薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤバかったギックリ腰と、青森産のニンニクは23円なのだ!

 


昨日はヤバかった。

つい3日前のブログで、1年間ギックリ腰をやってない と書いたばかりで洒落にならない。
いま患うことは、意地でも避けねばならない(笑)

なので、違和感を感じたところで、作業は中断だ。
ここで無理をすると、たぶん、最悪の事態を招きそうな、そんな予感があった。

引き際も大事なのよね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!



昨日は11時から、薪場でスコップ片手に片付けの重労働で、15時までみっちり作業して、
あと1時間頑張れば予定通りの作業が終わったんだが、そこで腰の違和感だった。

そんな時は逆らわないのがいい。

もう何十回もギックリ腰を患っているんで、判るのよね(笑)

ここのところハードな肉体の酷使が続いていたんで、
もしかすると、こうなるかも知れないことは想定してたので、その判断に迷いはなかった。


そんな草臥れた体に、風呂はいいね。
ゆっくり湯舟に浸かって、痛めかけた腰、背筋を温めて労わってやる。

42℃のお湯にじんわりと、10分も浸かっていると汗が噴き出してくる。
このひと時は何物にも代えがたく、実に気持ちがいい。



トップの写真は閑居の裏山なんだが、ご覧の通りでまだあまり紅葉してない。
今年は、赤も黄色もなかなか里に下りてこない。






これは先月29日に植えたニンニク畑だ。

写真じゃ分からないが、12日目でようやく地面から芽を出してくれた。

まだ半分くらいだが、土の中ではほとんどが発芽している筈で、
あと数日もすれば全ての芽が顔を出してくれそうだ。


今回植えた青森産のニンニクは食用で、税・送料込で1,854円だったんだが、
来年の6月には80株が収穫できるんだから、安いもんだ。

そんな土地があることが嬉しいし、ありがたい。









 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 7


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後のナスと... 薪場の原木丸... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
お大事に (薪 焚太郎)
2019-11-11 08:38:38
同じ腰痛持ちとして、よくわかります。お大事になさってください。
数年前、知人に紹介された、ハイルシュトレイストーンというラジウム鉱石をお風呂に入れて使っています。以来、腰痛が消えました。いつもなら薪割りや釣りに行ってボートを動かしたりしたら、必ず腰が痛くなっていたのですが、全くなくなりました。私には合っていたようです。半年前からウエイトトレーニングを再開し、年取っているからこそ、筋トレをしています。
ともあれ、ご自愛くださいませ。
 
 
 
薪 焚太郎さん (薪焚亭)
2019-11-12 05:58:36
ラジウム鉱石ですね。
効くとはよく聞くけど、オーストラリア産の物はお高くてね。

それで治れば安いもんですが、保証がないので手が出ない(笑)

筋トレは大事ですね。
自己流ですが、背筋の維持のため毎晩やってます。
ギックリ腰、ホント以前よりやらなくなった。

あれから5年くらいになりますかね?
お互いそれだけ年を取ったと言うことだ(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。