
今日は、やっと秋めいてきた。
恒例のコンペで、今回は、新武蔵丘。
たぶん3回目だが、ずいぶん前だったので、ほとんど覚えていない。
ただ、回っていて、2番ホールは、思い出した。
トリッキーにもほどがある?
武蔵丘の方は、プロトーナメントも開催される本格的コースだ。

記憶のなかったクラブハウス。
立て直したか?
パブリックの割には立派である。
コースは、珍しく、スルーが原則だが、インスタートにしてもらったので、10番ホールへ、先導役と共に移動。
コースが狭めで、右OB、左ワンペナのコースがほとんど。
幸い、一度も入らなかったが。
秩父の山々も美しい。

ワンオンしたが、パートナーがピンまで、20cmのスーパーショットで、ニアピン賞は逸す。

これがトリッキーな2番ホール。
左がずっと池で、第1打は、とりあえず右に打つが、第2打の落としどころがない。
おまけに、グリーンの前に池が張り出していて、無理してグリーンを狙うと、池ポチャの可能性大。
ということで、刻みに刻んで、ダボに収めた。
とにかくいい天気で、後半は、流石に少し暑かったが、この時期としては、ベストコンディションのゴルフが楽しめた。
それにしても、9月15日から、9月24日の10日間で、7ラウンド。
もちろん記録。
これから、2週間お休み。