
所用があり、今日、早くも仙台から戻った。
比較的気温も上がり、快適な旅となった。
朝ホテルからの眺め。
山形方向の山々には雪が積もっている。
雪かきは、たいへんだが、スキー場は、ホクホクだろう。
学生時代は、クリスマスぐらいにいつも山形蔵王に行っていたが、雪が積もってくれるか、いつもハラハラだった。

3.11の時は、この山の中の秋保でもたいへんだったようだ。
自慢のモザイクが崩れてしまっったそうで、展示してあった。

純烈!
サンドウィッチマンのロケも行われたそうで。
今の天皇皇后両陛下が、皇太子時代に来られたそうで、その時のお椀なども展示されていた。
女将が、みそ汁をよそったり、バスを見送ったり、心のこもったおもてなしで、すばらしかった。
お風呂も広く、露天風呂は、階段を44段も降りるワイルドさ。
篝火でお風呂を照らしており、トレードマークになっている。
それにしても、裸で、外階段44段には、びっくりした。
ヒートショックは、大丈夫か。

ホテルの前の池は、水を抜いて清掃中。
そのため、雪がまだ残っている。
開業当時は、太鼓橋で、岡江久美子さんが、お祝いに駆けつけたようだ。

40分ほどで、仙台駅に到着。
ディズニーとコラボ?

待ち合わせ場所。
新駅になってずいぶん経つが、使い勝手がいい駅だと思う。
何にもなかった東側も綺麗に発展している。
問題は、西側の旧ホテル跡と、旧百貨店跡の再開発。
特に、百貨店は、小さい頃からよく行っていた百貨店で、残念。

仙台の次は、大宮!
本当にあっという間。

昨日も見た宮城蔵王。

こちらも昨日も見た安達太良山。
雪が綺麗。

これは、栃木県に入ってからかな。
まさに飛ぶよう。
短い仙台だったが、天気にも恵まれ、リラックスできた。