かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

江南旅情その6朱家角①

2015年03月31日 | China・Mongolia


ゴルフの後は、本格的観光その1。朱家角。
ヂュウジアジャオと読む。
ゴルフ場から、すぐ近くにある水郷。
こんな感じだから、あんまり期待してなかったんだけど、結構楽しめる。



入口。と言っても、門があるだけで、入村料が取られる訳ではない。



いきなり水郷が現れる。



水郷沿いの町並みを散策。



古そうな家。cafeになっていた。



古風な街並と、観光船が並んでいる。



テレビで見たことがあるDr.Fishの店。15分60元なり。



初体験だったが、最初結構、チクチクするので、びっくり。



だんだん慣れてくると気持ちいい。
何でも角質が好物だそうで、指の先や、かかと当たりに群がっている。
ということで、変なものをお見せした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義の終焉と歴史危機

2015年03月30日 | Books


久しぶりにまじめな本。
今度、水野氏の講演を聞きにいくので、予習も兼ねて読んでみた。

昨年3月に出た本だが、結構売れて、もう30万部という。ご立派。
原油価格の大幅下落という、当時想定されていなかった環境変化があったが、本書は、もっと長い目で経済変化を捉えようとしているので、結論にはあまり影響を与えていない。

結論は、資本主義の死。
社会主義の死は、目の前で見てきたが、資本主義も、私の目の黒い内に死を迎えるのか?
これまで、資本主義は、地域を広げることによって、または、物から金に、投資対象を変えることによって、伸びて来たが、まさに成熟し、これから伸び続けることはない。
その証拠が、世界中の低金利状態。投資しても、リターンが得られない世の中が、訪れたことを証明している。

そして、この低金利状態が一番早く到来した日本は、資本主義が死を迎えた時への準備をいち早くできるのではないか。
いかに定常状態を作り上げるか。
いかに、ゼロ成長社会に、ソフトランディングさせるのか。
本当に、2000年間続いてきた資本主義が終焉を迎えつつあるのか。

今度の講演が楽しみになってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの仏

2015年03月29日 | Culture・Arts



今日は、晴れ後小雨という天気だったが、上野は、花見のピーク。
すごい人出だった。



温度もちょうどよく、花見酒は、進んだろう。



今日、上野に行ったのは、3/17から始まったインドの仏展を見るため。
この前見た、みちのくの仏像展もまだやっている。



インドの仏展は、アジア最初の博物館と言われるコルカタのインド博物館から仏教関連のお宝が来日中。
インドのかつての首都にある博物館の所蔵品だけあって、すごいレベルのお宝が勢ぞろい。
こんなにきれいに見れるのも、日本ならではだろう。
バールフットの欄盾ェ有名で、流石にそれは来日できなかったが、そこに刻まれた浮き彫り群は来日しており、その彫りの深さ、見事さと、それにまつわる仏伝には、感動する。
2000年前のインドにおける仏教の隆盛を思う。

サールナートのブッダ立像、マトゥラーの仏坐像、サールナートの四相図、観音立像、摩利支天立像など、あげたら切りがないすばらしい仏像達が来日した。
歴史的価値もさることながら、芸術的な価値も高い。
至近距離から、じっくり見れるので、これらを掘り上げた職人達の心意気も感じられる。

仏像ファンは、マスト。
二度とこのような機会はないだろうし、コルカタに行っても、こんなに綺麗には拝めないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南旅情その5上海国際カントリークラブ

2015年03月28日 | China・Mongolia
今日は、ゴルフだった。
天気は、汗ばむほどの陽気で最高だったが、花粉症の人は、つらかったようだ。
スコアは、後半若干盛り返すも、復活せず。

もう一月以上経ってしまったが、上海での、PM2.5の中でのゴルフを振り返ろう。



会場は、上海国際ゴルフクラブ。
元々、日系の業者が作ったゴルフ場だそうで、メンバーにも、日系の人がたくさんいる。
結構、歴史もあり、クラブハウスも、落ち着きがある。



クラブハウス外観は、ヨーロッパ風で、イギリスの雰囲気を目指したか。



揚子江の河口にある上海のゴルフ場らしく、水だらけ。



美しいんだけど、いつも池ャ`ャには注意しながらのラウンドになる。



周りは、街が迫っている。こちらは、体育大学と聞いた。



タフな、ラウンドもようやく最終ホール。
PM2.5も、どんどんひどくなり、この日ピークは、350超え。
マスクなしでやったのが無謀だったか、その後、ずっとのどの調子が悪い。

このコースが、突如、3月末でクローズと聞いたが、どうなったか。
理由も定かではなく、中国リスクの典型例。
日本人が多いから標的になったのか、単なる街作りの一環なのか。
いずれにしても、有償で会員権を買った人への、賠償もないというから、困ったものだ。

コースは、フラットで、池が美しく、気持ちよくプレイできるコースだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ルール

2015年03月27日 | Yokohama ( Japan )



仙台ルールという本については、以前紹介したが、横浜ルールも出た。
もう既に、14冊も出ているようだ。

横浜の住民になってから、かなり経つので、今さらの内容かなと思いきや、結構楽しめる。

ちゃぶ台という言葉は、中国語のテーブル掛けから来ていて、横浜発祥。横入りとか、かったるいなども、神奈川発祥の言葉という。

これは、横浜ではないが、ラゾーナ川崎は、ショッピングセンター売上日本一という。
我が地元で言えば、ゆずは載っていたが、森三中は、載ってなかった。

交通、買い物、食べ物等、6つのテーマに沿って、薀蓄が語られる。

結論的は、「横浜は、都市的機能が過不足なくありつつも、自然も意外なほど豊か。」
まさに、我が意を得たり。
何でも、2番で、動じないってとこもかな?

やっばり、横浜市民に、お勧め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする