かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

ビートルズをデザインする

2024年10月09日 | The Beatles


今日は、冷たい雨。
日中雑務で、夜は、南青山MANDALAでのトークイベント。



藤本さんが主催で、以前紹介させていただいたビートルズをデザインするの著者の松田行正さんと、音楽プロデューサーの森川欣信さんがゲスト。
なかなか充実のトークイベントだった。
ジョンの84歳の誕生日に合わせた企画?



お二人とも武道館に行っているそうで、松田さんは、ライオン歯磨きルートで、2枚、森川さんは、200枚往復葉書を出し、4枚当たったという。
ただ、森川さんは、まだ中学生で、チケットは1枚しか買わなかったという。
今から考えるともったいない話。
一番上のほうの席だったが、よく聞こえたそうだ。
チャボもいっしょのステージを見ていたことは、後から知った。
公演後すぐ帰ってテレビを見たが、演奏は、ゆるいと感じたそう。
エドサリバンショーも放送されていたそうで、それもゆるいと感じたとのこと。

一方、松田さんは、あまり覚えていないそうだが、ハードな曲中心に聞いていたので、イエスタデイなど、イマイチと感じていたという。
ちなみに、浜松から、新幹線に乗ったのは初めてで、銀座で、丸首のワイシャツを土産に買ったとのこと。
最初にコンサートに行ったのは、ビーチボーイズが、浜松に来た時で、客が全く入らず、後ろの方の席だったが、かぶりつきで見れたとのこと。

その他、当時の空気とか、どのようにビートルズを知ったかなど、当事者ならではの話がたくさん聞けた。
客もたくさん入っていたが、武道館に行った人は、1人だけで、希少価値?

森川さんが初めて買ったアルバムは、フォーセールで、そのジャケット写真を見て、本当に髪が長いと知ったという。
それほど情報は、不足していた。
ハードデイズナイトを見に行ったら、カップリングご、踊れサーフィンという映画で、呆れつつ、ハードデイズナイトは、2回見たという。
確かに、昔は、何回でも見れたっけ。
 


後半は、ビートルズのアルバム、アルバムジャケットの話で、かなりマニアック。
例えば、HELP!の手旗信号をそのままジャケットにするとこんな感じで、様にならない。
アビーロードも、他の写真を使うとグダグダだ。
ロバートフリーマンが、リボルバーから、降りたのは、ジョンが、フリーマンの奥さんに手を出したからと言われているが、その代わりに、ジョンはクラウスに声をかけて、素晴らしいジャケットになった。
ジャズアルバムのジャケットは、当時から素晴らしいデザインのものが多かったが、ポップミュージックのアルバムジャケットは、メインシンガーの顔写真を単純に使ったものがほとんどで、芸術性を高めたのが、ビートルズ。
他のアーティストが追随してきたら、ホワイトアルバムで、煙に巻いたり。

フォントも手づくり感満載で、逆に味があった?

NOW & THENジャケットについては、みな否定的。
有名ポップアーティストに頼んでしまうと、いくらポールといえども、NOと言えなかったのでは説。
その代わり、ジョージの時計を入れた?
松田さんの本でも、2刷以降は、インサートが付いたとのことだが、そのために買い直しまでは。



森本さんも、いろんなプロジェクトに巻き込まれていて、これは、犬の鳴き声で作った抱きしめたい(噛みつきたい)。
パロディジャケットの話の中で、出て来た。
クォリーメンの来日時に、CDを作ろうと持ちかけたところ、リパプールでならという事で、わざわざ行って作った話なども、びっくりだ。
クォリーメンは、ビートルズデビュー後、本当に4人とは会ってないそうだ。
藤本さんのビートルズ関連ニュースとしては、ラバーソウルリマスター盤、ポール来年来日説など。
リンゴがちょっと心配だが、また忙しい一年になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B ZONE GUITAR SUMMIT vol.12

2024年10月08日 | Music


今日も、日中は、雑事に明け暮れ、夜は、B ZONE GUITAR SUMMIT Vol.12。
12年前からスタートしたプロジェクトだそうだが、私は、初めて。
すばらしかった。



90年代中心に活躍した4人のギター小僧のプロジェクト。
私は、その時期、日本のロックは聞いていなかったので、知らなかったのだが、そのレベルの高さに、驚き。
4人それぞれ、音色に特色があるし、オリジナリティも高い。
かつ、代わる代わる演奏したり、ハモリ演奏したり、ステージの完成度も高い。
ドラムと、ベースは、Tスクエアと、カシオペアで見たばかり?
満席だったが、従来からのファンと、本プロジェクトのファンと半々だったのだろうか。

これは、癖になりそうだ?

メンバーは以下。

Takashi Masuzaki [DIMENSION] (g)
増崎孝司 [DIMENSION](ギター)
Takashi Gomi [T-BOLAN, electro53] (g)
五味孝氏 [T-BOLAN, electro53](ギター)
Shibasaki Hiroshi [WANDS, abingdon boys school] (g)
柴崎浩 [WANDS, abingdon boys school](ギター)
AKIHIDE [BREAKERZ] (g)
AKIHIDE [BREAKERZ](ギター)
Yoshinori Imai (ds)
今井義頼(ドラムス)
Shingo Tanaka (b)
田中晋吾(ベース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKU & The Power House

2024年10月07日 | Music


今日は、日中は、庭仕事と、雑用。
夜は、TOKU & The Power House。
TOKUは、数年ぶりかな。
とにかくしぶかっこいい!
歌とフリューゲルホーン半々ぐらいだが、練られたプログラムで、観客を魅了した。

TOKUさんは、今は、パリを拠点にしているそうで、帰国?前最後のステージ。

TOKU (vo, flh, tp)

特に、今回は、メンバーが凄くて、TOKUさん楽してる?
海野さんは、メインを凌駕するほどの演奏。
MCでは、TOKUさんを高校時代から慕っていたとのこと。
そんなに歳の差あったのかな。
アンコールは、海野さんの曲だった。
すんばらしいの一言。

メンバーは以下。
海野さんは、ピアノだけだったけど。

TOKU(ヴォーカル、フリューゲルホーン、トランペット)
Tadataka Unno (p, Fender Rhodes)
海野雅威(ピアノ、フェンダーローズ)
Toshiyuki Mori (key)
森俊之(キーボード)
Hideki Matsubara (b)
松原秀樹(ベース)
Takashi Numazawa (ds)
沼澤尚(ドラムス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネ展 & CASIOPEA P-4

2024年10月06日 | Music
今日は、ゴルフ。
調子は、ふつうなのだが、周りが強すぎて……



昨日、昼と夜の会食の話はしたが、その間時間が空いたので、急遽モネ展へ。



チケットが取れたのはよかったんだけど、凄い人出。
考えてみたら、初日の土曜日だった。
若い人が多いのにもびっくり。



正直人が多すぎて、あまり鑑賞に浸れない。
土日は、時間制にした方が。



モネ展は相当見てきているが、初めての作品も多い。
パリのマル・モッタン モネ美術館の収蔵品群だ。
どういう経緯で、この美術館が所蔵することになったのかわからないが、晩年の作品が多い。
ということは、目が悪くなってからの作品群で、正直、モネの美しい作品群とはちょっと違って、色も、デザインも、かなりバラバラ、荒っぽい。
かと言って、抽象画的な、計算も感じられず、なかなか評価が難しかった。
情熱は、わかるんだけど。
多作のモネなので、まずは見てご判断いただきたい。



昨夜の会食は、中華街の近く。



雨上がりで綺麗だった。
中国人いっぱい。



そして、今晩は、神保さんが抜けてから初めてのCASIOPEA P-4。
3rdから、P-4に進化した!



若い力は、素晴らしい。
神保さんは、同期だが、若い力の破壊力は、新たな世界を開くと感じた。



席の後ろの方は、空席もあったが、この夏のツア―のラストステージだった。
だからこその熱演で、2ndだったせいもあるが、おまけのアンコールも含めて1時間半超。
MCも絶好調で、鳴瀬さんは、自分の曲名を、崎陽軒GO GOに。
ここでのお弁当は、崎陽軒だそうで。
かつ、種類も3つ。
私が、先日いただいた”秋”もあったとのこと。



ツアーファイナルとあって、ノリノリのステージだった。
新アルバムの曲も、CASIOPEAらしい曲群で、早速注文。
彼らの曲・演奏が、古いのかどうかは、若い世代の判断に任せるとして、我々世代には、まさにハマる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神秘のウズベキスタンその32 シャフリサーブス② ドルティロヴァット建築群

2024年10月05日 | India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan
今日は、雨模様。
昼も夜も会食が入っていて、あまり影響はなかったが。



アク・サライ宮殿跡の南に、ドルティロヴァット建築群がある。
瞑想の家の意味だという。
その中核が、15世紀にウズベクによって建てられたコク・グンバズモスク。



井戸。



15世紀の建築。
チムールの息子のシャフルフの息子であるミルゾ・ウルグベクの命令で建設された。



中央の広場には、小さなミナレット。



その向いにあるのが、シャムス・アッド・ディヌ・クリャラ廟。
アミール・チムールの精神的指導者であるシャムス・アッド・ディヌ・クリャラ・アラ・ケシ首長が埋葬されている。
その下にチムールの父が改葬されたという。



内部。
清楚な美しさ。



ちょっと変わったデザイン。



棺。



その奥にあるグンバズィ・サイーダン廟。
ウルグベクが自分の子供のために建てた。
一番奥の墓石に水が溜まっており、この水が、子供たちのための聖水になっている。



遠くの山には雪が残っている。
4,000m級の山々になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする