今日も、寒かったけれど、忘年会二連ちゃん。
ルーブルのつづき。
これは、アングル。
学生時代に来た時に案内してくれたガイドが、画家の卵で、この絵の構図がおかしいと説明してくれたのを、今でも覚えている。
ダヴィッドの、ナポレオンと皇后ジョセフィーヌの戴冠。
あまりにも、でかくて細かい絵なので、印象に残る。
これと同じ絵が、ベルサイユにある。あちらは、刺繍と勘違いしていたが、あちらも、絵だった。
アメンホテプ4世。このたまたまデフォルメされた像は、すごい。
紀元全1350年頃の作というから、これまたびっくり。
書記坐像。紀元前2500年頃というから、気が遠くなりそうだ。
ナポレオン3世の居室。
当然のことながら、超豪華。
ラトゥールのいかさま師。
どっかのミステリードラマで、題材として使われていたね。
印象派の絵たち。その他大勢的な扱いだが、印象派の画家たちが活躍していた頃は、ルーブルは既にあったため、彼らの絵は、基本的には、オルセーなどに所蔵された。
ミレー。
朝行ったばかりだったから、印象深い。
その後、オルセーに行って、日本で、ミレーの企画展二つ行ったから、相当ミレ£ハになってしまった。
これもアングルの浴女。
アングルのトルコ風呂。
この絵は、かつて横浜のルーブル美術館展に来て、見に行ったのだが、4時間待ちで諦めた。
パリまで来て、会うことができた訳だ。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1127)
- The Beatles(1393)
- Kamakura ( Japan )(104)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(179)
- Nara ( Japan )(200)
- Tohoku ( Japan )(109)
- Other Eastern Japan(270)
- Other Western Japan(364)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(277)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(414)
- Topics(201)
- Sports(75)
- TV Program(65)
- Pet(2)
- Movie(69)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(275)
- Books(957)
最新コメント
- かねやん/自由 お引越し前の最後の更新
- 須藤米店/自由 お引越し前の最後の更新
- kaneyan/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- たいぴろ/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- かねやん/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- たいぴろ/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- かねやん/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- たいぴろ/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- kaneyan/竹島 & 岡崎
- たいぴろ/竹島 & 岡崎