かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

巴里その12 オルセー美術館

2014年12月31日 | Europe・Middle East・Africa
今日は、早くも大晦日。
ということで、大聡怩オなくちゃいけないんだけど、ほとんど、雑用に追われた。
少なくとも、年始の飾り付けは、できたので、よしとしよう。
これから、紅白等など。
のんびり楽しみたい。

今日、最後は、年内には、結局完結しなかった、パリの話。



ベルサイユからパリに戻ってから、もう一つの目玉であったオルセー美術館へ。
この美術館は、最初行った33年前は、印象派美術館と言われて、人気はあったのだが、時間がなくて、行けてなかった。
ということで、訪れるのは、今回初めて。
ルーブルから、セーヌ川を渡ったところにある。



ちょっと行列はあるが、中は、広々していて、ルーブルよりは、じっくり見れる。
駅舎を改造してできた美術館で、展示室は、壁にへばりつくように並んでいた。
目玉の作品群は、上の方にあって、最初わかりにくかったけど。
画家毎に部屋が分かれていて、ゴッホなど有名画家の部屋は、夢みたいな絵が並んでいる。



駅舎を改造して作られたユニークな美術館。



大時計越しに、セーヌ川を見おろすことができる。



屋上からは、セーヌ川越しに、ルーブルや、モンマルトルが見えた。



レストランのデコレーションも現代的で、ユニーク。混んでて、入らなかったけど。



上から見下ろすとこんな感じ。
見事。
オルセーは、絵の撮影は不可。小さい絵が多いのも一因と思うが、撮影禁止の方が、絵をじっくり見れてよい。
日本でも、何回もオルセーの絵は、公開されているので、見たことがある絵も多いが、それにしても、圧巻。
それは、そうだよね。印象派の全盛期に、地元で、彼らの絵を収集していたのだから。



自由の女神も。
自由の女神は、フランスからアメリカに、送られたんだよね。



オルセーから、またセーヌ川を渡った。
橋の欄干には、こんなに鍵が。
鍵に、願い事を書いて、欄干にぶら下げると、願い事が叶うということらしい。
これも、33年前にはなかった。
ただ、重くなりすぎて、一部撤去されたと聞く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする