かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

ぶらりインドその6 デリー国立博物館その5

2011年07月21日 | India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan

あいかわらず、寄り道ばっかりで、申し訳ないが、ニューデリー国立博物館に話を戻そう。



Seated Buddha, Chola, 12AD, South India
ブッダ坐像、チョーラ朝、12世紀、南インド



Bodhisattva Maitreya, Gandhla, 2AD
弥勒菩薩像、ガンダーラ、2世紀



Buddha and the six monks, wall painting, Mira, 3-4 AD
ブッダ6人の僧、壁画、ミラ、3-4世紀
これは、前回も載せたようが気がするが、エキゾチックな風貌。



Kali(terrific aspect of Shiva's consort), Post Gupta, 7-8 AD, Madhya Pradesh
カーリー(シヴァの妻の憤怒相)、ポストグプタ時代、7-8世紀、マディアプラデシュ州
恐ろしい奥さんだ。シヴァの奥さんは、優しかったり、怖かったりする。



Buddha in prennding pose, Pasla, 11AD, Eastern India
祈りのブッダ、パーラ朝時代、11世紀、東インド
珍しく冠をかぶっている。密教の影響だろう。



Jyeshtha, Pallava, 9 AD, South India
ジェシューター、パッラヴァ朝、9世紀、南インド
ラクシュミーのお姉さんらしい。インドの神々の家系図を作ることは可能なのだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする