曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

ミモザ と ウミアイサ

2018年03月18日 | 日記

今日の花

昨年の春挿し木した椿が今夜咲きました。

 

 


 今日は春の大潮で海へ行きたいなと思っていましたが、ある桜守をしている方の講演があるとのことでそちらへ行きました。良い花を咲かせるためにはやはり手入れが大切です。話を聴いていろいろ参考になりました。

 


教会のミモザ

 

私が昔牧師さんのお母さんがこの花がお好きだと言うのを聞いて植えたものです。 

 


久しぶりに出会ったウミアイサ

ウミアイサはカモの仲間です。冬鳥なので12月から3月ごろまで大島の海岸ではよく見られます。普段群れでいることが多いのですが、時にはオスとメスのカップルでいる時もあります。おもに魚を取って食べるようで海の中に長い間潜っていることができます。頭の後ろの長い羽がかわいいですね。

いつものように標準レンズしか持ち歩かないので、アップの写真は撮れません。ウミアイサのことをよく知らない方もおられるかもしれませんのでアップ写真を借りてきました。鳥の世界はオスが派手できれいです。手前がオスで向こう側がメスです。

 

 


珍しい椿の植栽を見ました

道路から見える所にあるみかん畑ですが、防風垣になんだか白いものか点々と付いているのが見えました。何だろうと車を止めてみると、白い椿の木で防風垣が作られているのです。花の無い時に見たらただの木に見えるのでしょうが、遠目にも白い花がきれいでした。この頃椿のことが気になる私ですからわざわざ畑まで見に行ってきました。乙女系の白の八重椿でした。相当な数の椿がすべて同じ椿ですから、みかん畑の園主さんが自分で挿し木をして増やしたのだろうと想像しました。蕾もよく付いていて剪定の時期もよく心得ていらっしゃると感心して眺めました。もちろんみかんの木を風から守るために植えられたものと思いますが、みかんと同じほどの愛情を持って手入れをされているようです。見事な防風垣でした。

 

県道のそばに植えられていた椿です。こちらは誰も管理をしていないらしく、木は蔓をかぶっていました。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿