ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

乃木坂の風 01Jun13 ~ 6th新曲、トップ3は「和音」を奏でるか?星野みなみの物語2

2013-06-01 08:10:19 | 芸能
いよいよ今日、6枚目シングルの表題曲が、「16人のプリンシパル deux」大阪公演において、ライブという形で一般公開される。

4月20日、京都での選抜発表以来、生駒から白石へのセンター交代を中心に、賛否両論、さまざまな議論を巻き起こしてきた、まさにその曲が、全容を見せることになる。

4th「制服のマネキン」と5th「君の名は希望」が、歌、ダンス、そして詞において、高い評価を得てきただけに、トップ3の完全交代が楽曲をどのような方向に導いたのか、多くのファンが、期待と不安の入り交じったまなざしで見つめている。

個人的には、新トップ3のダンスに注目している。

「制服のマネキン」では、左翼の生田が力強い重厚な踊り、センターの生駒が風のように軽やかで素早い踊りを、そして、右翼の星野みなみが柔らかく可愛い少女的な踊りを展開。

ほぼ同じ振り付けなのに、三者三様の印象を与え、それが全体として気持ちのよいバランスとなって、まるで「ダンスの和音」とでも言うべきハーモニーが形成されていた。

このダンスハーモニーは、楽曲全体に三つの異なった色の光を照射し、それが三原色のように作用して、さまざまな美しい色彩をキラキラと放つ魅力的なダンスナンバーが完成することになった。

正直、初めて「制服のマネキン」のダンスを見たとき、黄金期モーニング娘。の複雑な全体フォーメーション以来の衝撃を受けた。

だからこそ、これほどまで素晴らしいトップ3を、6枚目で交代させる意味がまったく理解出来なかった。

しかし、「和音」の種類は一つだけではないだろう。

さまざまなバリエーションが存在するはずで、橋本、白石、松村の新トップ3が、新しい「和音」を提供する可能性も十分にある。

そうなれば、新センター白石麻衣が、ブログで語った「新しいレール」がはっきり見えてくるし、それが上手く機能すれば、生田、生駒、星野のトライアングルと併せて、乃木坂は強力な切り札を二つも手に入れることになる。

ただ、「新しいレール」を作るのは、簡単なことではない。

実は、生田、生駒、星野のダンスの「和音」で最も難しいのは、星野みなみのパートである。

キレをしっかりと保持しつつ、一方では、柔らかく力を抜いて、ほんの少しだけテンポが遅い感じの、一瞬たりとも可愛さを失わないダンス。

スポーツでも、一番難しいのは、力を抜くことだと言われるが、これほど表情豊かなダンスをこなす人物は、そうそういないだろう。

そして、星野みなみという、それをやってのける希有な少女がいたからこそ、「和音」が完成して、「制服のマネキン」を始めとする魅力的なダンスナンバーが次々に出現したと言っても過言ではない。

おそらく星野さんは、天性の優れたリズム感と運動神経を頼りに、踊り込みを重ねて、試行錯誤の上に、そのダンススタイルを見つけたのだと思う。

なんと言っても、自分を可愛く見せることに関して、この人ほど、すさまじい執念を持っているひとは滅多にいない。それ自体がすでに才能と言ってもいいくらいだ(笑)。

5th「君の名は希望」初回限定版DVD収録の個人PV「私の中のモンスター」において、星野みなみは、「お願いマイハート」というオリジナル曲をダンス付きで歌っている。

このミュージックビデオを見れば、星野みなみという少女がいかに非凡な才能を持っているかが、よく分かる。

仕草やダンスにおいて、キレと柔らかさが絶妙のコラボを見せていて、一瞬たりとも「可愛いい」を逃さない。

ごく自然に可愛い仕草や動きを見せるが、同じような動作は誰にもできない。簡単に軽く踊っているように見えるが、誰も同じようには踊れない。ぬるいダンスの筈なのに、見ていると、ぐいぐい気持ちが引き込まれていく。

激しく複雑な振り付けをこなすダンサーの才能は分かり易いが、こういった一見簡単に見える、ユルいダンスを魅力的に踊ることも大変に難しく、並大抵の才能の持ち主ではない。

そもそも、シングルカットしても良いほどの完成度を持つ、これだけの曲を、なぜ星野の担当クリエーターはわざわざ作ろうと思ったのか。なぜ、彼女の歌やダンスをPVに入れたいと思ったのか、それこそが星野みなみの才能に対する答えである。

ところで、AKB総選挙の影響で大売れしている31st「さよならクロール」をYouTubeで視聴してみた。

可愛らしい振り付けのユルいダンスそれ自体は良いと思うが、ユルいダンスをユルく踊っては、ただユルいだけで、全然可愛くないし、魅力的にもならない。

とくに、ぱるる島崎遥香や「ハステとワステ」の川栄李奈は、可愛いビジュアルを持っているのだから、星野みなみのダンスを参考にしたらどうかと思った。

この二人が、ユルいながらキレがあり、キレがありながらユルく、一瞬たりとも可愛いいを手放さない、といったダンスを見せれば、高橋みなみや大島優子の力強い男性的な踊りとの対比が出てきて、格段に魅力的で楽しい曲に変化するのではないだろうか。

星野みなみは一種の天才なので、そのやり方を簡単に取り込めるものではないかもしれないが、ぱるるも川栄さんも、AKB48のトップグループに抜擢されるほどのメンバーなのだから、彼女のビデオを見るだけで、方向性は分かると思う。一度考えてみてはどうだろう。

いかんな、大きなお世話だな。しかも、乃木坂ファンがAKB48にアドバイスする余裕などない(笑)。

乃木坂の新トップ3の皆さん、もし今回、万が一「新しいレール」を上手く見せられなかったとしても大丈夫ですよ。

キャンペーンで取り返せばいい。

ただ、センター交代とかあれこれ世間を煽ってしまったので、セールス目標のハードルが若干上がって、

初動40万くらいが責任ライン、カナ?ぜひ頑張って下さい(笑)。

もちろん、ジョークです、責任を取るのは運営の仕事なので、

メンバーは、全員で、楽しく元気なパフォーマンスを見せて下さい。

さあ、今日からスタートです、応援してますよ!


以下は関連する記事です。

乃木坂の風 30May13 ~ 6枚目、初動40万、最終60万が最低ラインか

乃木坂の風 06May13 ~ 白石麻衣、決意表明のブログは真摯でグッド

乃木坂総論 ~ 6枚目シングル、楽曲の方向性

乃木坂46、6th選抜は「安全運転」

乃木坂46を扱った記事について、以下のような目次ページを作りましたので、よろしければどうぞご覧下さい。

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 15May13 ~ 関連記事の目次 (2013/04/19 ~)


大阪公演を見る参考として、東京公演でのデータを以下に載せておきます。

<< 各役の平均立候補者数 (東京15公演) >>

1位 今和洋子 [5.4]
2位 いつみ [4.4]
3位 野木芙咲子(次女) [4.3]
4位 沢村小坊主 [3.8]
5位 野木美咲子(三女)、栄、今和誠一 [3.6]
8位 野木緋咲子(長女)、北嶋文目 [3.3]
10位 明田川太郎 [2.9]

<< 第二幕出演スコア表 (東京15公演30点満点) >>

スコアは、立候補した役に選出された場合は2点、敗者復活で女中役に選出されて第二幕へ進んだ場合は1点、第二幕に出られなかった場合は0点として、それを合計したものです。立候補者がゼロの役への選出は2点としています。

== 凡例 ==
出演スコア
[第二幕への出演回数 / 立候補した役または候補者ゼロの役への選出回数] 名前(CD選抜の回数)
** 6th 八福神 * 6th 通常選抜
=========

28点
[15/13] 生田 絵梨花(6)**
Queen of Principals

24点
[14/10] 橋本 奈々未(6)**

22点
[12/10] 若月 佑美(4)*

21点
[13/8] 能條 愛未(2)
[12/9] 白石 麻衣(6)**、西野 七瀬(6)**

20点
[13/7] 衛藤 美彩(0)
[11/9] 高山 一実(6)**

19点
[11/8] 深川 麻衣(4)*

18点
[12/6] 桜井 玲香(6)**

16点
[10/6] 生駒 里奈(6)**
[9/7] 永島 聖羅(1)

15点
[9/6] 井上 小百合(6)*

14点
[9/5] 伊藤 万理華(2)*

13点
[9/4] 松村 沙友理(6)**
[8/5] 齋藤 飛鳥(2)
[7/6] 中元 日芽香(0)

11点
[7/4] 斉藤 優里(4)*

8点
[6/2] 秋元 真夏(3)*、川村 真洋(1)、樋口 日奈(0)

7点
[6/1] 中田 花奈(5)*
[5/2] 斎藤 ちはる(0)

6点
[4/2] 川後 陽菜(0)、大和 里菜(0)
[3/3] 和田 まあや(0)

5点
[4/1] 畠中 清羅(1)

4点
[3/1] 伊藤 寧々(1)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乃木坂の風 31May13#2 ~ 初... | トップ | 乃木坂の風 01Jun13#2 ~ 生... »
最新の画像もっと見る

芸能」カテゴリの最新記事