毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
王将リーグ(1)
王将リーグ初戦で、藤井二冠が羽生九段に80手で敗れた。
しかし、恐れていたことが起こった。と言っても、私が藤井二冠の敗戦を予感していたわけではない。それどころか羽生九段に5連勝だ!と信じていたのだから、この敗戦は全くの予想外だった。
私が恐れていたのは、王将リーグを独占配信する将棋プレミアムがダウンするのではないかということだ。その予兆は先週金曜日の銀河戦・対永瀬王座(叡王を失冠してしまった・・)戦でのつながりにくさだった。昨年の王将リーグでもかなりイライラしたのを覚えているが、今年も改善されていないようで、今日も夕方になってからつながりにくくなってしまった。視聴が集中したのだろうが、一旦接続を切ってしまったら、もうつながらなくなってしまい、全く腹が立ってしまった。それでも、勝負の経過は知らなくてはならないで、やむなくいつもお世話になっている「将棋散歩」さんのサイトで評価値を見ていくことにした。

64手目までは互角ながらも藤井二冠が多少有利かな、と思っていたところ、65手で後手優勢となってしまった。何がどうなったのか、映像が見られないのでよく分からなかったが、羽生九段の66手めで藤井二冠がやや有利となったのを見て、一安心した。だが、次に藤井二冠が指した67手めで、なんと羽生九段が勝勢となってしまった。何じゃい、これは!!!!
後で調べたところ、67手めで藤井二冠の王に詰みが生じてしまったようだった。詰ますには20手近くかかるようだが、さすがに羽生九段が見落とすはずもなく、きれいに詰まされて藤井二冠の負けとなってしまった・・。
昨年の王将リーグで最後の一戦で「頓死」してしまい、七番勝負に進めなかったが、それを彷彿とさせるような負け方で、自玉の詰みを見落とした藤井二冠の失着であり、今回も「頓死」と呼んでもよいのではないだろうか。
しかし、これで挑戦権を失ったわけではない。これからすべて勝っていければ十分可能性は残されている。次戦は10月5日に豊島竜王戦。これにはどうしても勝たなくてはいけない。
頑張れ、藤井二冠!!まだまだこれからだ!!
しかし、恐れていたことが起こった。と言っても、私が藤井二冠の敗戦を予感していたわけではない。それどころか羽生九段に5連勝だ!と信じていたのだから、この敗戦は全くの予想外だった。
私が恐れていたのは、王将リーグを独占配信する将棋プレミアムがダウンするのではないかということだ。その予兆は先週金曜日の銀河戦・対永瀬王座(叡王を失冠してしまった・・)戦でのつながりにくさだった。昨年の王将リーグでもかなりイライラしたのを覚えているが、今年も改善されていないようで、今日も夕方になってからつながりにくくなってしまった。視聴が集中したのだろうが、一旦接続を切ってしまったら、もうつながらなくなってしまい、全く腹が立ってしまった。それでも、勝負の経過は知らなくてはならないで、やむなくいつもお世話になっている「将棋散歩」さんのサイトで評価値を見ていくことにした。

64手目までは互角ながらも藤井二冠が多少有利かな、と思っていたところ、65手で後手優勢となってしまった。何がどうなったのか、映像が見られないのでよく分からなかったが、羽生九段の66手めで藤井二冠がやや有利となったのを見て、一安心した。だが、次に藤井二冠が指した67手めで、なんと羽生九段が勝勢となってしまった。何じゃい、これは!!!!
後で調べたところ、67手めで藤井二冠の王に詰みが生じてしまったようだった。詰ますには20手近くかかるようだが、さすがに羽生九段が見落とすはずもなく、きれいに詰まされて藤井二冠の負けとなってしまった・・。
昨年の王将リーグで最後の一戦で「頓死」してしまい、七番勝負に進めなかったが、それを彷彿とさせるような負け方で、自玉の詰みを見落とした藤井二冠の失着であり、今回も「頓死」と呼んでもよいのではないだろうか。
しかし、これで挑戦権を失ったわけではない。これからすべて勝っていければ十分可能性は残されている。次戦は10月5日に豊島竜王戦。これにはどうしても勝たなくてはいけない。
頑張れ、藤井二冠!!まだまだこれからだ!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )