goo

ナビ

 5月だ。就職した娘が1か月の東京での研修期間を終え、いよいよ赴任地へと向かう。いくら京都で6年間一人暮らしをしてきたとは言え、社会人としての一人暮らしは意味合いが違うだろうし、しかも赴任地が今まで全く縁のなかった土地であるから、親としては少々心配になるが、先日電話してきた声を聞いたところではいたって元気そうで、新生活に意欲的な様子もうかがえ、少しばかりホッとした。「もう子供じゃないんだから」と思いはするが、そうは言ってもやはり気にかかる。あれこれ口出ししたくなるのは悪い癖だと自覚してはいるものの、ややもすると我慢ができなくなる。娘が赴任地へ車を持っていくということになった時にも、知らない土地で運転するのは大変だから、と車にナビを付けてやろうと真っ先に言いだしたのは私だった・・。

 

 娘の車は祖父から譲り受けた日産マーチ。オートマチックでないのは玉に疵だが、それでも娘が乗るにはちょうどいいくらいの大きさで、帰省するたびに乗っていた。赴任先には車を持って行った方がいいとのお達しがあったとかで、マーチを持っていくことになったのだが、方向音痴の娘のことだから、見知らぬ土地ではナビがなくては目的地にたどり着くことは難かしかろう・・、そんな思いで日産の営業マンに電話してナビを取りつけてもらった。それとETCも・・。
 ナビは Sanyo のGorilla という製品。ナビだけではなくTVも見え、取り外しも可能なので、ずいぶん使い勝手がよさそうだ。10日ほど前に装着してもらったのだが、昨日初めて操作してみたところ、あまりに操作方法が簡単でびっくりした。タッチパネル方式で、画面を指で押すだけで色んな機能が操作できる。電話番号検索、VICSによる渋滞情報、裏道ルート検索・・などなど機能をすべてマスターするには相当時間がかかりそうにも思うが、一応理系女である娘ならすぐに使いこなせるだろう。ただ、操作に夢中になって運転が散漫になったりはしないよう、しっかり釘だけはさしておかねばならないと思っているが・・。
 しかし、これと比べたら、私の車のナビは実に使いにくい。一番の原因はiDriveと呼ばれるシステムを、すべてセンターコンソールにあるコントローラーによって動かすことにあると思う。メーカーとしては自慢の装置のようだが、さほどの利便性は感じられない。


 このコントローラーのつまみをくるくる回しながらナビやオーディオなどを操作するのだが、なかなか思うようには動かせない。一台前からこのシステムになっていたので、もうそろそろ使い慣れてもいいはずなのに、なかなかどうして自分の思い通りにはいかない。そのためナビの設定をするのは専ら妻の仕事になっているが、こうしたハイテク機器の扱いに慣れている妻でも、使うたびに文句を言っているから、まだまだ改善の余地のあるシステムなのだろう・・。

 連休の終わりに妻と娘が二人で車に乗って赴任地に向かう予定だが、その際装着したばかりのナビが力を発揮して、少しでも楽に目的地に着けるといいな、と願っている。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする