三枝草日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

黒田官兵衛

2013-09-27 15:19:36 | 教養・文化
 姫路ゆかりの戦国武将・黒田官兵衛を主人公にした来年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」のロケが24日より兵庫県内(書写山円教寺、砥峰高原、竹田城跡)で行われた。昨日は亀山御坊本徳寺で織田信長との戦いで一向宗の法主顕如が立て籠もった石山本願寺のシーンが撮影された。この撮影で最初で最後になるであろうエキストラで出演した。姫路市役所北別館2Fで簡単なメイク、衣装を着けてもらって、撮影現場の亀山御坊本徳寺までバスで向かった。他に姫路フイルムコミッションにエキストラとして登録されている方や、大阪芸能事務所より派遣され京都や名古屋など遠方から来られた方もあった。メイクまでするとは思っていなかったので、20歳位若くして下さいとか冗談を言ってやった。顕如役の俳優さんには入念なメイクが施されていて、メイクアップアーティストとして有名な方だそうで、流石と思った。
 撮影は「顕如さま」と言って大衆が寄り添って来るところや本堂内での読経のシーンであった。ドラマではワンシーン位と思うが、リハーサルや角度を変えて撮影があり、OKが出るまで約3時間近くを要した。撮影の舞台裏を体験でき、大勢の裏方さんでドラマが成り立っていることを実感した。
 撮影はすでに始まっており、来年の放映前から官兵衛ブームの到来である。関係するものだけでも講演会が3回あった。退職公務員連盟の植岡真弓氏による「黒田官兵衛と播磨」、兵庫県中学校退職校長会の黒田美恵子氏による「黒田官兵衛物語」、夢前公民館であった鈴木幸治氏の「黒田官兵衛と置塩城」等である。講演によると「黒田家譜」を書いた貝原益軒の説では黒田家のルーツは近江とされている最近の新しい説によると西脇市黒田庄にある荘厳寺「黒田家略系図」が発見され、元祖は赤松円光であると分かった。円光は円心の弟であるから、官兵衛はこの家系からでた人であり赤松末葉と言われている。信憑性については疑問も残るが、最近、福岡で「播磨古事」という古文書が出てきて、荘厳寺の系図の正当性が高まってきた。
Dvc00012

Img_3498

1380169_399802496815060_1988685456_