JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

宮城移動運用報告③

2019-09-19 | 移動運用結果報告
9/15(日)仙台市内→石巻→網地島→石巻→仙台市内
今日は5月に行けなかった網地島です。もしダメな場合は女川町の江島に行けますから江島にするつもりです。

7時24分発の仙石東北ラインで石巻を目指します。

石巻に行くには「Wきっぷ」という2枚組の割引切符が安いです。JR東日本の東北地区では近距離高速バスの攻勢に晒されており、仙台-山形、仙台-石巻、仙台-福島、郡山-会津若松などでは高速バスが優位に立っています。特に仙台-山形は1日80往復、朝ラッシュ時には4分毎という高速バスとしては考えられない頻度です。運転本数ではどうやっても勝てないのでせめて値段だけでも、ということなのでしょう。

国鉄時代から首都圏ばかりに投資し東北の高速化や複線化などの投資を怠ってきたツケだと言えます。投資しても見合う採算が取れない、株主に突き上げられるという理由かも知れませんが、仙台空港アクセス線や仙石東北ラインなどは需要に見合う車両数を確保できてない状態で、みすみす乗客を逃しているようにしか思えません。


8時19分に石巻到着。網地島ラインの乗り場に行きましょう。とにかく乗船券売り場に急いで並ばないと断られたらそれでおしまいです。中央発着所への最短コースは分かっています。

今日は・・・お客少なめです。乗せてもらえるようです。

そういや韓国語が聞こえないので韓国人観光客がいないのでしょう。網地島は田代島より遠くになるため帰りは満員で断られることがありません。以下のスケジュールで確定です。
石巻港 09:00発→網地島 09:54着 網地島在島時間3時間51分
網地島 13:45発→石巻港 14:40着 


乗船券を買いましょう。網地島は長渡と網地の2港がありますが、石巻に近い網地港で下船することにします。ちなみに長渡は「ふたわたし」と読むそうです。絶対読めませんhi

船は「シーキャット」です。

今年常石で建造されたばかりの旅客船で109t・航海速力26ノットです。18.2ノットだったブルーライナーより大幅に船速が上がり、網地島まで1時間を切っています。

よく見ると猫の目。

乗船開始になるとさすがにお客さんが多くなりました。引退した「ブルーライナー」は階下に座敷がありましたので探してみたら階段があります。

やっぱりありました。船会社や地域によってクセがあり、前の船と同じレイアウトを好む傾向があるようです。目立たず人が来ませんからここにします。次の門脇で十数人が来ましたが、まだ横になれるだけのスペースが確保できます。上の座席は一杯のはずで、たぶん満員になっているはずです。

門脇を出ると結構揺れます。格好悪くても横になっているのが一番の船酔い対策なのです。寝てりゃいいので有り難いです。


45分で田代島の仁斗田港に到着。ここで多くのお客さんが下船します。網地港へは仁斗田からさらに18分かかります。

田代島での下船に時間を取られ14分遅れ10時18分に網地島の網地港到着。

人魚の絵があります。そういえば網地島ラインのもう1隻は「マーメイド」。これはロシアの命を受けて航路開拓を行っていたデンマーク人のスパンベアの船が1739年に網地島に来航したことが由来だそうです。デンマークのシンボルである人魚をモチーフにしています。

網地港のすぐそばが海水浴場です。「東北のハワイ」「宮城のハワイ」と呼ばれるだけあってまだ夏の雰囲気で海水浴客もいます。ここからQRVすれば時間を有効に使えます。アンテナを展開しましょう。

10時30分にスタート。あーっ全然聞こえない。昨日より良くないです。2エリアが強く、たまに3や9エリアが聞こえますがQSBが激しいです。30分でたったの6局という少なさです。

それでも「網地島ファーストです」という方が多いです。ほとんど移動運用のない島なのでこうなるのでしょうね。

鮎川まで行っていたシーキャットが11時前に戻ってきました。通常ダイヤでは13時45分までお昼休みとなりますが今日は積み残しが出たため11時45分発の臨時石巻行きとなります。臨時便については船内放送や島の有線放送で案内されます。聞き逃さないようにしましょう。

呼ばれないので途中でお昼。今日もニューデイズで買った「鳥弁当」です。こっちはNRE(日本レストランエンタプライズ)の品だそうです。NREは国鉄時代の日本食堂を発祥としており、民営化でJR東日本の傘下になったのでグループ会社で完結している形です。

後半も今ひとつ。1エリアすらほとんど聞こえず2か8エリアばかりです。

13時15分で終了し、急いで片付けます。シーキャットの出航に間に合いました。網地島も「隠れ猫の島」なんですが見に行く時間がなかったですね。網地島からは45局でした。


帰りも船底の座敷で寝ておきます。仁斗田でたくさん乗ってきますが、こっちに来る客は非常に少ないです。

14時44分に石巻到着。14時59分発の仙石東北ラインに乗れば仙台には15時59分に到着できます。1kmほどなので歩いても間に合います。


帰りは先日の高松に引き続き杏里さんの1987年のアルバム「SUMMER FAREWELLS」です。

角松敏生さんがプロデュースした「Bi・Ki・Ni(1983年)」から「Wave(1985年)」までの4枚のアルバムにより「夏向きのポップな曲」というイメージが固まりブレイクしますが、杏里さんは「いつまでも角松さんに頼れない」として自らプロデュースする道を選びます。その第1弾が「SUMMER FAREWELLS」です。

「DANCE WITH NOSTALGIA」から始まるいわば「杏里さんの定番」とも言えるスタイルのアルバムです。タイトルからして夏を意識しており角松さん時代から大きく変えることなく仕上げていますが、完成度は高く自身の集大成とも言える「16th Summer Breeze」には「SUMMER FAREWELLS」に収録された10曲中4曲が選ばれています。

「SUMMER FAREWELLS」で確立したスタイルは長らく続き、
1期目:オリビアを出したけど全然売れず迷走した時代(1978~1982)
2期目:角松さんのプロデュースで地位を確立した時代(1983~1985)
に続く
3期目:セルフプロデュースによる全盛期(1987~1993)
が始まることになります。この3期目のアルバムはCDへ移行した時期であり、人気が高かったことからセールスも良かったようで中古CD店の100円コーナーで常連になっています。2期目のCDは僅かしか出回っておらず(のちの再販は除く)、アルバムとしての評価も高いためほとんど出回らないようです。

いま聴いても全然色褪せませんし、歌唱力の高さが際立つ仕上がりです。


仙台駅に到着。宿に引き上げましょう。

皆さんから「牛タン食べましたか?」と言われますのでたまには行ってみましょう。

「利休」の牛タン定食にしました。寿司まで付いてました!!

すぐ近くにもつ焼きの「大国」があります。少し飲んでみましょう。もつ焼き自体は京成沿線とは比べものにはなりませんが色々飲めるのでいいでしょう。


本日は45局でした。どうもこうもなりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城移動運用報告②

2019-09-18 | 移動運用結果報告
9/14(土)伊丹→仙台空港→仙台市内→塩釜港→朴島→塩釜港→仙台市内
JAL2201便で出発します。

7時40分発で仙台到着予定は8時55分。仙台空港発9時39分のSAT(仙台空港アクセス線)に乗れば塩釜11時発の市営汽船に間に合うことは分かっていますので飛行機の到着が少々遅れても間に合います。

9時ちょうどに仙台空港に到着です。9時16分発の電車でも間に合う時間でした。


仙台駅のコインロッカーに荷物を預け仙石線の電車に乗り本塩釜に向かいます。

本日は中型の「うらと」です。網地島ラインなら今日も盛況でしょうが塩釜市営汽船は空いてて有り難いです。

塩釜港 11:00発→朴島  11:45着 朴島在島時間2時間15分
朴島  14:00発→塩釜港 14:54着 

途中の野々島で私以外の乗船客は下りてしまい貸し切り状態に。申し訳ないくらいです。それでも律儀に各港でホーサー(係船索)をかけるんですね。行き先聞いてもらって後は抜港でもいいと思いますが。

朴島に到着。前回は土嚢積みの仮設岸壁でしたが、鉄骨組みの仮設桟橋が完成しこちらに到着しました。

浦戸諸島の復興工事は本土に比べて進んでおらず、今も作業が行われています。ペースは上がってきており、2020年度中には一区切りになるとも言われています。


工事中なので前回と同じところへ。伸縮ポールでダイポールを上げます。

12時にスタート。またしても聞こえる局が少ないです。2~3エリアが一応開いているのですが聞こえる局は少なくQSBも大きいです。何なんでしょうね、このがっくり感。

途中30分ほど呼ばれないので持ってきた弁当を食べながらにします。仙台駅のニューデイズで買った「仙台味噌豚焼肉丼」です。仙台駅の駅弁業者「こばやし」の弁当です。ニューデイズはJR東日本のコンビニですのでこの辺は大手のコンビニとは変化を付けているようですね。パンも独自商品が多くていいですよね。

後半もよくありません。クラスタに載せていただき1エリアが少しだけ入ってくるものの長続きせずQSBが大きいです。悔しいなぁ・・・

帰りの船は14時発。13時35分で打ち切りとします。


帰りは「しおじ」でした。

帰りの乗船券は船内発売です。パチパチとパンチを入れてくれます。

朴島発だって分かりますよね。


塩釜港に到着。そのまま帰るのも惜しいので本塩釜駅近くにある佐浦本店へ。ご存知「浦霞」の蔵元です。

季節限定のひやおろし特別純米酒が出ていましたので買ってみました。

今年は5月に沖縄に行けず晩酌の泡盛の在庫が底をつきかけているので早めに切り上げ日本酒に変更したいと思います。

荷物を下ろし今夜は久々に文化横丁の「源氏」へ。塩釜で買った「浦霞」や秋田の「高清水」など厳選した数種のお酒を絶妙のアテで飲ませるお店です。最近はネットの口コミで人気が高く行列になることもしばしばで以前のような静かな環境ではありませんが、日本酒の旨さを教えてくれるお店だと思います。


本日は27局でした。打つ手なしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城移動運用報告①

2019-09-17 | 移動運用結果報告
計画編
5月に引き続き9月の連休も宮城県の離島から出てみます。

5月は悪天候に見舞われるわ網地島ラインに「満員です」と乗船を断られるわCondxも悪いわで散々でした。今回はそのリベンジという次第。

いつも通り伊丹から始発のJAL2201便に乗り時間を有効活用します。以下の通り日程を組みました。

9/14(土)伊丹→仙台空港→仙台市内→塩釜→朴島→塩釜→仙台市内
 15(日)仙台市内→石巻→網地島→石巻→仙台市内
 16(祝)仙台市内→塩釜→桂島→塩釜→仙台市内→仙台空港→伊丹

当初初日は田代島にしていたのですが、現地でQRVできる時間が短くなるため塩竃市の朴島に変更しました。


仙台に泊まるのが便利ですので仙台市内に宿を確保しました。

バンドは7MHzのみ、長時間用の4500mAHの補助バッテリを使用します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台から帰ってきました

2019-09-16 | シャック便り
さきほど仙台から帰ってきました。

初日・2日目と天気に恵まれましたがCondxは最悪、最終日は天気にも見放されて断念しました。5月に満員で乗船を断られた網地島に行けたことがせめてもの幸運だったのでしょうか。

レポートは明日以降順次アップします。


画像は網地島ラインの最新鋭高速船「シーキャット」です。これに乗れないと網地島に行くことができないのです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14~16 宮城県石巻市[網地島]・塩竃市[桂島]ほか移動

2019-09-12 | 移動運用予定
以下の日程で宮城県の離島から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。なお初日は塩竃市の朴島に変更しています。2日目の網地島は船が満席になっていないことを祈るのみです。

(1)塩竃市[朴島]移動(JCC:0603 JIA:06-102)
 日時:9/14(土)12:15頃~13:30頃
 場所:朴島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)石巻市[網地島]移動(JCC:0602 JIA:06-110)
 日時:9/15(金)10:15頃~13:15頃 
 場所:網地島からQRVの予定です。 ※船が満席の場合は女川町[江島]に変更
 バンド:7MHz帯(SSB)

(3)塩竃市[桂島]移動(JCC:0603 JIA:06-103)
 日時:9/16(月)10:00頃~11:15頃
 場所:桂島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船のダイヤ上運用時間の変更や延長はできません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土宗京都教区が2019年の特別大公開の内容を公開

2019-09-11 | 御朱印めぐり
毎年10月に開催される浄土宗京都教区の特別大公開の内容が公開されました。今年は10/1~27までで詳細はこちら

この特別大公開は普段非公開だったり入りづらい旦那寺(檀家相手の小さなお寺)も対象となっており御朱印の有無が明記されています。書き置きの場合はその表示もあります。


最近は「京の冬の旅よりも面白い」として拝観客が増えており人気に応えて過去最多の89カ寺が参加します。京都市内が中心ですがこれまで参加寺院のなかった丹波地区の南丹市から教傳寺が、丹後の宮津市からも大頂寺が参加しています。

一方で檀家相手の寺務をこなしながらとなるため人手が足りず、平日の数日~1日のみの公開に縮小しているお寺が少なくありません。他にない素晴らしい企画ですので例えば総本山の知恩院から説明や拝観者の整理などに若手を応援に出すことができないのかな、と思ったりします。

若手と言っても多くは地方の浄土宗のお寺から修行に来られている方ですからお寺との横のつながりができ、助け合えるネットワーク作りにつながるはずですよね。


各寺院で無理がない形での公開ですので上記の通り中には平日の1日のみというところもあります。公式サイトのリストを良く確認の上で訪れてください。公式サイトでは日にちを指定すればその日に公開される寺院がどこかが分かる機能があります。ぜひ活用してください。


今年は伏見区や山科区、宇治市を回ってみるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川移動運用報告③

2019-09-10 | 移動運用結果報告
9/8(日)高松→男木島→高松→神戸
今日は始発の船で男木島に向かい、お昼のバスで帰る予定です。

乗船券を買って「めおん2」に乗り込みます。芸予型(カバ型)なので乗客も船首のランプドアから乗り込みます。車両甲板の脇にある階段を上がれば3階が客室です。

あれ、何か違う。「めおん2」は客室のドアが自動ドアですが手動ドア。「あれ?」と思って客室に入ったら前方に窓がありません。

ようやく「めおん2」ではなく予備船の「めおん」だと気が付きました。「めおん」は1987年に興亜産業(高松市 現在は丸亀に移転)で建造された199t・10.5ノットの古参です。夏場の海水浴ダイヤや芸術祭での臨時ダイヤで活躍する他はドック入りの代船が主なお仕事です。芸術祭の端境期に「めおん2」をドックに入れたのでしょうね。

2階に座敷があるようです。女木島行きのお客が下船したので行ってみます。

何じゃこれ。ヤンマーは昔こんなの作っていたのでしょうか?今はもう動いていませんが気圧変化でこの先のお天気を予想するようです。

男木島に到着です。

いつもの場所に向かいましょう。芸術祭とは関係ない場所なので人が来なくて好都合です。

が・・・

波でごっそりやられたようですね。海岸に下りて迂回です。

浜辺も石がごろごろしています。どうもこんな浜に砂を入れて人工の砂浜にしていたようですが波で持って行かれたみたいです。


日よけで設営し9時15分にスタートです。今日も強い東からの風があるので暑さをしのげます。

今日はノイズが高い上に聞こえる局も少ないです。Condxが相変わらずBFです。それでも1エリアが少し聞こえているのが不幸中の幸いでしょうか。

聖火アワードの対象にもなるので少し呼ばれます。

ところがまたしても10時を回るとコールが途切れます。毎回これがありますね。呼べど叫べどです。


10時25分で終了し片付けましょう。男木島からは30局でした。ホントにCondxが悪いですね。

漁港には猫がいます。ここの猫は人を怖がらず自分から寄ってきてくれます。遊んであげたいのですが時間がないので写真だけにしておきましょう。


もちろん帰りも「めおん」です。

「バルカ エオリカ」がいます。芸術祭の臨時航路で活躍している高速船で「風の船」という意味だそうです。八重山にいる高速船の中古らしいです。


「めおん」は2階に座敷があるのでここで寝てました。

雌雄島海運は新船の建造計画があり、その際には「めおん」が引退し「めおん2」が予備船に回る予定です。引退前に乗ることができてよかったです。新船は備讃型フェリー(船首船尾の両方にランプドアがある 昨日の「なおしま」「あさひ」がその例)になるようです。


高松に到着。うどんにしましょう。「めりけんや」にします。

冷やしぶっかけと半熟卵天+たけのこ天です。あーおいしいです。

帰りのバスも新車。恐らく神戸からの始発の折り返しだと思われます。


本日のお酒はこちら。

アサヒビールの「ウィルキンソンハイボール」です。炭酸のウィルキンソンを前面に押し出し小さく「ニッカウヰスキー」使用と書いてあります。

普通に考えて逆じゃないですか?竹鶴政孝さんがご存命なら「ワシはこんな本末転倒は反対じゃ」とお怒りだったでしょうし、威さんなら「オヤジはこんなの認めないでしょう」と言われたと思います。ブラックニッカクリアとハイニッカを足して2で割ったような味わいで角やビームよりももちろん美味しいのですが、やはりウイスキーを前面に押し出して欲しかったです。

今日は杏里さんのアルバム「COOOL(1984年)」を聴きながら。角松敏生さんが制作に携わった「Bi・Ki・Ni」から続く4枚のアルバムの3枚目です。この4枚はいずれも名盤で、「COOOL」の場合はA面の1曲目「BRING ME TO THE DANCENIGHT」からすぐに「GONE WITH THE SADNESS」へ続き、さらに「気ままにリフレクション」でピークを迎える息をつかせない展開が魅力です。ボーカルが攻める攻める。

まだアナログ盤(LPレコード)の時代ですから1曲1曲が比較的短く展開の早さが際立っています。

当時22歳だった杏里さんにとってはアップテンポの曲が3局続く展開でも全然平気だったでしょうが、さすがに30代後半になると苦しくなり、恐らく現在はこの3曲をライブで続けて歌うことはできないのではないかと言われています。


今日は渋滞がなく定刻で三宮到着です。JRで帰宅しましょう。


2日間合わせて73局でした。悲しいくらいCondxがBFでした。次の仙台がFBであればと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川移動運用報告②

2019-09-09 | 移動運用結果報告
9/7(土)神戸→高松→直島→高松
ということで三宮から始発の高速バスで高松を目指します。西日本JRバスの担当ですが・・・あらら。

新車なんですね。座席も新しくなっており全席コンセント装備です。WiFiも使えますので快適ですよ。でもって今日も無予約の飛び込み客が多くほぼ満席です。

緑PAで休憩し四国に入ります。最初の降車バス停となる鳴門西でなんと定時到着。通常は標準速度で走って鳴門西は数分早着させ高松市内一般道での渋滞対策としているのですが今日の運転手さんはかなりゆっくり走らせて定刻で鳴門西です。無予約客の運賃精算に時間がかかるので大丈夫かなぁと思います。

途中引田と津田は通過、三木も通過し5分の貯金で高松道を下りました。一般道上にある中央IC・ゆめタウン・栗林公園・県庁通りの全てで下車客があります。ジリジリと貯金をすり減らします。

#栗林公園前は帰りの乗車客が今まで一人もいないのに降車客はほぼ毎回いるという実に不思議な停留所です。


結局3分遅れの10時ちょうどに高松駅に到着です。船は10時14分発。駅にあったエースワンが閉店したのでコンビニで弁当を買いましょう。キャリーカートを転がし狭いコンビニの通路のど真ん中で電話しながらふらふら歩き回っている迷惑としか言いようのないお姉ちゃんに邪魔されましたが何とか精算ができました。こういうのは自分が他人の迷惑になっていると思ってないのでしょう。ホント迷惑です。

四国汽船の乗り場に向かいましょう。乗船券を買い何とか間に合いました。「なおしま」に乗り込みます。早めにお弁当です。

今日も外国人が多くてどこの船か分からなくなります。

11時過ぎに直島宮浦港に到着。

晴れて強烈な暑さです。ただ東からかなり強い風があります。

宮浦港から少し歩くとこんな風に日よけがあります。風が強く物が吹き飛ばされないようにしながら設営しました。ダイポールなのでエレメント自体がステーを兼ねることになります。

11時30分に準備完了しスイッチを入れます。うーん・・・これ7MHzですよね?と言いたくなるほど局が聞こえません。7エリアが少し聞こえるだけ。7月に直島でQRVした際の18MHzと同じです。7100kHz台なんか全然聞こえないので珍しく下の方で出てみます。

風が強くマイクを手ぬぐいで覆って風よけにしています。熱風がながら風が強いので体感温度はその分低くなり何とか過ごせます。炎天下地中美術館へ歩いて向かっている人がいますが危ないですよね。

粘り強くCQを出すと7エリアの局が時折呼んできます。大票田の1エリアは時折聞こえるのみ。QSBが激しいとのレポートがあり、皆さんSが上がってきたタイミングで呼んできてくれているのでしょう。近場は全滅です。クラスタに上がっているのですが皆さん「聞こえないなぁ」と思っているでしょうね。

13時30分を回るとBFなCondxはさらにBFになり他局もほとんど聞こえなくなります。こうなれば呼べど叫べどです。今日は短時間なので構いませんが送信時間が長くなるのでバッテリの消費ペースが速まります。

13時50分で時間となり終了。手応えが今ひとつで片付けるのは気分が重いです。もちろんそのまま続けたって成果を得ることはできないんですけどね。

帰りの「あさひ」に乗りましょう。寝てたら高松に到着です。

バスで瓦町へ。車内にこんな掲示が。

ことでんバスは今年から全国の主要なICカードに対応し便利になりました。その告知ポスターなんですがイメージキャラクターの「イルカのことちゃん(右隅)」が各ICカードのキャラクターに変装しています。SuicaのペンギンやICOCAのカモノハシのイコちゃんが典型的ですが「分かる分かる」という程度で微妙に似ていて面白いです。

瓦町駅のすぐそばには「festhalle」という四国最大級のライブハウスがあります。今夜は「GRANRODEO」というグループのライブがあるようです。

「festhalle」は2016年に営業を開始し950人が入れるとのこと。ヤバT(ヤバイTシャツ屋さん)といった中堅クラスだけでなくaiko姉さんもライブを行っています。姉さんは大阪城ホールやフェスティバルホールを十分埋められるのですがデビュー以来2~3年に1回程度ライブハウスオンリーのツアーを行っており、今年も11月にここを使うみたいです。インディーズ時代にライブハウスで腕を磨いてきただけにアリーナよりライブハウスの方が本領を発揮できるのかも知れませんね。


宿に荷物を下ろしうどんを食べに。

南新町のアーケードにある「さか枝」です。県庁近くに本店がある老舗です。南新町店は18時まで営業しているので夕方前に食べられる有り難いお店です。

今日は暑かったので「ひやかけ」。ちくわ天をプラスしても350円。安いですが麺はエッジが立っておいしいです。これぞ讃岐うどんです。

満足したのでマルナカ田町店で半生うどんを調達しましょう。最近のお気に入りはグリーンカレー讃岐うどん。だまされたと思って作ってみてくださいな。


瓦町駅そばの「おなじみ」で洋食を食べてシャムロックへ。

「今日は暑いね」ということで一杯目はハイボールを勧められました。もちろん角でもジムビームでもありません。スコッチのキルホーマンです。さすが「日本で一番キルホーマンを出しているバー」だけあります。マスターの前川さんは「竹鶴シニアアンバサダーなんだけどなぁ(四国では唯一)」と笑っていますがニッカの原酒が極端に不足しており売る物がないのが現実ですよね。

ミントで清涼感を出してさっぱりさせていますがキルホーマンの良さが十分に出てきています。とっても贅沢なハイボールですhi

「すごいグラッパがあるんですよ ラストにこれ飲みませんか?」とのことでイタリア製のグラッパ(ブドウの絞りかすを発酵させたものを蒸留)を勧められました。マスカットですが香りが詰まりすぎくらいぎゅっと詰まっています。マスカットのお酒としてはリキュールの「ミスティア」が有名で、こちらは炭酸で割ると軽く飲めるのですがこれは重厚。スコッチと同じようにちびちび飲んでゆきます。

前川さんのお酒の見立てのすごさはスコッチだけじゃないんですね。程よく飲んで宿に引き上げです。


本日は43局でした。ありがとうございました。聖火リレーアワードでは難関になる直島町でしたが申し訳ないことをしました。こんなCondxでは手島に行ってたらドボンでしたね。

手島については2020年に再挑戦します。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川移動運用報告①

2019-09-08 | 移動運用結果報告
計画編
今年の目標は香川県の離島で残った丸亀市の手島と小手島に行くこと。残念ながら4月のオールJAでのチャンスを荒天で逃し秋に再挑戦としていました。

今年は3年ごとの瀬戸内国際芸術祭の年で、秋の会期は9/28~11/4。期間中は宿もジャンボフェリーもバスも混み合いますから外した方が賢明です。次の3連休は仙台に行く予定、もう一つの3連休は3115に帰る予定なので9月1週目の週末にしました。

気温が下がって上がっても30度前後になっているので大丈夫かと思ったら台風の影響で季節外れの猛暑がぶり返しました。高松の予想最高気温は土日とも33度。こんな状態で日よけのない手島や小手島からQRVするのは危険です(手島は東屋があるのですが墓地です・・・)。そこで土曜は日よけのある直島に変更しました。ちょうど聖火リレーアワードが始まったばかり、離島の直島は4・5エリアではトップクラスに難しいはずなので次善の策としてはベストチョイスでしょう。日曜は今年行ったものの雨でほとんどQRVできなかった高松市の男木島です。


元々手島に行く予定で神戸からの始発の高速バス(高松9時57分着)を予約していましたので高松10時14分発の直島行きに乗れますから好都合です。

バンドは7MHzです。数日前に磁気嵐が発生した影響が残っていなければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/7~8 香川県直島町[直島]・高松市[男木島]移動

2019-09-06 | 移動運用予定
以下の日程で香川県の直島と男木島へ移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
予定していました丸亀市[手島]は当日高温が予想されており日よけがない環境でのQRVは危険と判断し直島に変更しました。また8日は台風15号の進路によっては中止となる場合があります。最新情報はtwitterで案内しますのでよろしくお願いします。

(1)香川郡直島町[直島]移動(JCG:36003 JIA:36-118)
 日時:9/7(土)11:30~13:50頃
 場所:直島からQRVの予定です。 ※聖火リレーアワード対応可
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)高松市[男木島]移動(JCC:3601 JIA:36-101)
 日時:9/8(日)09:15~10:45頃
 場所:女木島からQRVの予定です。 ※聖火リレーアワード対応可
 バンド:7MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船のダイヤ上運用時間の変更や延長はできません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする