JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

【予告】6/27 東京都三宅村[三宅島]移動

2015-06-18 | 移動運用予定
以下の日程で伊豆諸島の東京都三宅村[三宅島](JCG:10005, JIA:10-106)に移動します。
以下の日程は現時点での予定であり変更する場合があります。出発前に改めて最終のご案内を致します。

日時:6/27(土)6:00~12:30頃
   ※土曜日ですのでご注意ください。

   前日(6/26)東京22:30発の東海汽船3400便に乗ります(三宅島翌5:00着予定)。
   27日三宅島14:10発の東海汽船2400便で東京に戻る予定です。

場所:東京都三宅村(三宅島)錆が浜園地からQRVの予定です。

バンド:18/21/50MHz帯(SSB中心)
    50MHzでのFM/AMは当日リクエストがあればQRV可能です。
    50MHzのアンテナは2エレです。
    標高の高いところへの立ち入りが制限されているため
    GWで本土まで飛ぶかは微妙です。

※7MHzの予定はありません。

[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・三宅島は比較的欠航の少ない島ですが、欠航により島に行くことが
 できないこともありますのでご了解ください。
 3400便が東京を出航する時点で三宅島欠航が決定している場合、
 条件付き運航かつ27日に悪天候が予想される場合は中止します。
 当該便の出航可否は26日午後5時頃から東海汽船のこのページで確認できます。

・三宅島は錆ヶ浜、三池、伊ヶ谷の3つの港のうち最も条件の良い港を
 使い分けています。到着/出発が錆ヶ浜港以外になった場合はスタートが遅く
 (終了が早く)なります。

・三宅島の火山活動や天候、船の就航状況によりスケジュールを変更することがあります。
 現地からはtwitterでお知らせします。IDは[@jf4cad]です。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告④

2015-06-17 | 移動運用結果報告
6/7(日)福岡市内→小倉→馬島→小倉→福岡空港→伊丹
本日は最終日です。小倉北区の馬島に行きます。

北九州市営渡船のダイヤは平日・土曜・日曜で異なり、日曜は小倉発が午前9時に繰り上がるとともに小倉行き2便の馬島発は14時43分(実際は着発なので14時40分発)と遅くなります。小倉到着は15時5分となり、福岡16時30分発のJAL2058便に間に合うよう空港に戻るには新幹線を使うしかありません。

博多-小倉間は土日に「よかよかきっぷ」という3,090円の往復新幹線自由席の割引切符があり、お財布にも優しいのでこれを利用します。しかしながら船から乗り継げる小倉15時18分発のさくら557号に乗っても福岡空港15時56分着と飛行機の出発まで30分あまりしかなくタイトです。

そのうえJAL2058便は飛行機までバス連絡のため早めに搭乗口に行くよう案内されますから空港でお土産を買う余裕もありません。このため生もの以外のお土産を前日までに買っておきました。


宿を出て博多駅に向かいます。地下鉄の博多駅にあるコインロッカーに使わない荷物を預けておきます。「よかよかきっぷ」はJR西日本の取り扱いなので博多駅のJR西日本の窓口で買えます(乗車当日でも買えます)。

小倉までのぞみ号になります。なかなか贅沢・・・と思いきや実は天神-小呂島間の往復と博多-馬島間の往復はトータルの運賃がほとんど変わりません。姪浜-小呂島間が片道1,760円に対し浅野-馬島間は280円だからです。北九州市営渡船の運賃は他の公営船よりも非常に安いです。

新幹線で小倉駅に到着。浅野桟橋に向かう前にここ。

小倉駅前のシロヤは8時から営業しているのでパンが買えるんです。この写真の直後にシャッターが開きお客が買いに来ていました。皆さん名物のオムレットを20個とかまとめ買いするんですね。びっくりです。

パン2個とオムレット3個(これで300円!!)、コンビニで弁当を調達し浅野桟橋に急ぎましょう。

なんと浅野桟橋の客船事務所がごった返していました。でもって整理券を配っています。何とか整理券をゲットし乗れることになりました。どうやら藍島で運動会があり、島を離れた人たちも戻って応援するそうです。島ぐるみの祭りなのでしょうね。ということでこくら丸は一杯で出航しました。


馬島に到着。昨年6月は各バンド全くダメで無念の早帰りとなりました。2便は14時40分発でその間全く船がないため今年はCondxが良いことを祈るのみです。

港から一つ山を越えたところでQRVします。曇っており風があります。海から風が吹いて寒いのでレジャーシートを風よけにしました。

まずは18MHzと50MHzのアンテナを設営してみます。ハイバンドのダイポールは50MHzのクロスマウントに引っかけてつり下げていますから2バンドのアンテナを簡単に設営できます。10時過ぎに設営終了です。

50MHzがオープンしていればラッキーですがそう甘くはなく開いていないので18MHzでスタート。が・・・昨日よりも明らかにCondxが悪いです。結構過疎状態ですしQSBが激しいです。かなり苦戦しています。30分で13局と全然伸びません。

暇なので50MHzを聞いていたら何と1エリアが聞こえます。あ、開いているんだということですぐにQSY。確かに1エリアが開いており、すぐにコールが集まります。というかほぼ1エリアだけがオープンしている昨年座間味で出くわしたようなCondxです。大票田の1エリアが開くのはこちらにとっても有り難いことで十数分で20局というペースです。

12時を回るとさすがにCondxが落ちてきたのかペースが落ちてきました。40分ほど楽しんだところで終わりとなりました。スタートが不調だっただけに非常に有り難いオープンでした。


18MHzに戻ると3エリア中心でオープンしよく聞こえています。パイルにはならないもののコンスタントに呼ばれます。今度はあまりQSBがないです。合間にシロヤで買ったサニーパンを食べてみます。強烈に甘い練乳クリームの入ったパンでした(私は全然大丈夫ですHi)。フランスパン風の歯ごたえのあるパン生地といいやっぱりシロヤはインパクト強いですね。

18MHzにばかり時間を割けないので13時でアンテナを21MHzに張り替えてみます。こちらもまずまずで、1エリアの局の中には3バンドでQSOできた方もいました。沖縄以外ではめったにないケースです。

帰りの時間が近づいてきました。14時で終えて片づけることにします。馬島からは18MHzで37局、21MHzで19局、50MHzで58局の計114局でした。50MHzがオープンして有り難かったです。馬島は7MHzのフルサイズダイポールを持ち込んで再挑戦したいですね。


お隣の藍島は猫をあまり見かけませんでしたが、馬島は港付近にたくさんいます。島民が40人ほどの島に70匹前後いるらしいです。

ただ増えすぎてしまったのでオス猫を去勢させてこれ以上増えすぎないようにしているみたいです。目印で耳を少しカットしてあり、桜の花びらの切れ込みに似ていることから「さくら猫」と言うようです。

帰りの船がやってきました。帰りも一杯です。


2分遅れの15時7分に浅野桟橋到着。乗り遅れないよう急ぎます。まずは15時18分発のさくら号への乗り継ぎです。浅野桟橋から小倉駅までは7分なのでよほどのことがない限り間に合いそうです。

小倉15時18分のさくら号に乗車成功。車内で一息ついたのも束の間、すぐに博多駅に到着です。博多駅のコインロッカーに預けてあった荷物を取り出し地下鉄で空港まで一直線です。空港までの間で荷物を整理しすぐに預けられるようにしています。

JGCカウンターに急いで搭乗手続きを済ませました。これでJAL2058便に乗れます。セーフです。残り時間が僅かなので明太子とか三日月屋のクロワッサンとかは泣く泣くパスして検査場に向かいます。福岡はJGC専用の検査場があるので待ち時間なく抜けられました。なんとかバス連絡口に間に合いました。


帰りはCRJ200になります。バス連絡ですし狭いので嫌いな飛行機です。でもって今日も満席。ただでさえ狭苦しいのに・・・最後バタバタしましたが何とか伊丹に戻ることができました。


3日間合わせて18MHzで83局、21MHzで78局、50MHzで59局の計220局でした。皆さまありがとうございました。次回福岡は7月の3連休の予定です。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2015-06-16 | 移動運用結果報告
6/6(土)福岡市内→小呂島→福岡市内
今日はハイバンドや50MHzでの小呂島を狙ってみたいと思います。

過去に小呂島から出たときは18MHzが僅かに開いた程度。50MHzに至っては壱岐のJA6CPD局や太宰府のJH6BPG局くらいとしかQSOできていないです。壱岐-小呂島間は見通し距離で59+なんですが、この間では恐らく史上初のQSOでしょうね。

Esが開いてくれれば面白いんですけどね。


いつも通り宿で波の高さと雨の予想を確認。幸い晴れですし、波の高さは1.5mのち1mで問題なさそうなので出発することにしました。

姪浜から98番のバスで能古渡船場に到着。窓口で小呂島行きの切符を買います。すんなり売ってくれたので就航に問題はないようです。

定刻の9時に出航です。

玄界島までは博多湾内ですから大丈夫でしたが今日は揺れます。横揺れ(ローリング)は少なく縦揺れ(ピッチング)中心です。一般に船酔いの元になるのはローリングでピッチングは影響が少ないと言われますが、結構揺れてくれますから大変です。強力な減揺装置を装備しているとはいえ80tの小さな船なので波には勝てないのでしょうね。

結構ふらふら状態で小呂島に到着。あと20分揺れが続くとダメだったでしょうね。

早速いつもの公園で設営しましょう。

雑草がはびこっており、どうやら市の予算で除草作業をするようです。同じ船に乗って業者が下調べに来ていましたが、5分で仕事終了しその後暇そうにしていました。

アンテナは18/50MHzを用意し10時30分に18MHzでスタートです。

1エリアから西が開いていますが、不思議なことに6エリア本土が一番強かったです。長崎や熊本など直接届かない距離からであり、電離層で反射していることは間違いないのですが不思議でした。30分で17局なのでそんなに強いオープンではないです。

合間に50MHzを聞いてみると1エリアがオープンしているようです。すぐにQSYしCQを連発してみましたが、1局だけでした。茨城県の局なので1エリア南部まで開かなかったのでしょう。残念。

天気がいいので丸く海が見えます。あと少し南側が開けば面白かったんですけどね・・・

18MHzに戻ってみたものの状態は変わらずで、11時40分で見切りを付けて21MHzに張り替えました。21MHzの方がよく開いており主に3エリアが強かったです。ペースはこっちの方がFBで20分で20局ペースです。小呂島を省略した地図が少なくないためほとんどの方にはピンと来ない島ですが、福岡に縁のある方からは「あの小呂島ですか」と言われることもありました。

帰りの船は13時20分です。そろそろ終了を意識して進めます。12時45分でコールが途切れ、ここで終了としました。片づけましょう。


待合所の窓口でおばちゃんに乗船券を出し、検印を受けてからニューおろしまに乗船します。帰りはあまり揺れず、玄界島を過ぎたらお弁当を食べられるほどの揺れでした。

姪浜から天神に帰還。AKBの総選挙があるので西鉄のドーム行き臨時バスが出たようです。ホークスの試合ですと地元客が多いので宿泊にはあまり影響しませんが総選挙は全国からファンが来て何万人かの宿泊需要があるでしょうから福岡市内のホテルは今夜軒並み満室でしょうね。週末は宿泊料金を上げている宿も多いのでウハウハだと思います。

東京五輪を控えさいたまスーパーアリーナなどの巨大会場が使えなくなるため当面福岡など地方での大型イベントが増えると思われます。天神で新しいホテルの建設話は聞きませんし、しばらくは今の状態が続くのでしょうね。


今夜は総選挙対策でいつもとは逆で屋台→中洲のバーのハシゴです。バーが埋まるのは食事のあとの時間なので総選挙帰りの客が屋台に流れ込まないうちに屋台で食事して飲みに行くことにしました。その方が屋台の席が空くので大将にもプラスでしょう。

一通り食べ終わってバーに転戦。スカイボールがおいしい季節になりました。ただ中洲を歩く人はいつもの土曜よりかなり少ないです。総選挙で人が押し寄せると見て外出を控えているのかも知れませんね、とのこと。あ、余市、竹鶴などニッカの高級品が地区毎の数量割当で出荷されており入手がかなり難しくなっているそうです。もし見つけたら買っておいた方がいいですよ、とのアドバイスでした。

#その後6/17になって「シングルモルト余市」が8月末で生産終了になることが発表されました(Kさん、これを知っててアドバイスしてくれたのかも)。がーん。

飲んでいる途中に総選挙の最終結果が出たようで、1位はさしこちゃんだったようです。友達の息子・こうじ君(世の中で「さしこ」というニックネームが知られる前からファンという強者です)は今夜は興奮して眠れないことでしょう。ただ最近は乃木坂にも推しメンがいて写真集を買っているようですHi

昨日松田聖子さんに少し触れましたが、さしこちゃんも聖子さんもスキャンダルに負けない芯の強いところは九州の女性らしいのかも知れませんね。

ということでファンが祝杯を挙げに来る前に店を出たもののAKBファンらしき人はいません。天神あたりでも総選挙帰りの客らしき人は見かけませんでした。どうなってるんでしょうね。


本日は18MHzで29局、21MHzで59局、50MHzで1局の計89局でした。50MHzがもう少し開けば面白かったですね。ありがとうございました。小呂島は4月に7MHzでも出かけましたので当分お休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2015-06-15 | 移動運用結果報告
6/5(金)伊丹→福岡市内→筑後市→福岡市内
今日もJAL2051便で福岡に向かいます。

空港で待っていると青い制服を着たCAさんがいました。伊丹はJALとANAでターミナルを分けており普段見ることのない制服です。乗務の都合で福岡まで行かなければならないが自社便が一杯だったのでしょうか。J-AIRのCAさんが機内でこの2人を明らかに意識しており興味深かったです。

伊丹出発時点では曇りでしたが、福岡に近づくにつれて雲が厚くなり雨になりました。

福岡空港に到着。意外と風があり雨もしっかり降っています。でもって結構気温が低いです。本日は三潴郡大木町に出かける予定でしたが風があって雨が吹き込むため雨除けの大きな東屋がある筑後市に変更しました。筑後市は久しぶりになります。

JR羽犬塚駅が最寄りなので博多駅から向かいます。40分少々で羽犬塚に到着です。

ホークスの2軍は現在福岡市東区の雁の巣に施設を構えていますが2016年に筑後市へと移転するそうです。球場は公開するそうで、少年野球とかの手本になればいいですね。

先日の久米島ほどではないものの雨・風とも割と強いです。雨だけ、風だけなら何とかしのげます。でも両方一緒だと防ぎきれないので大変です。

歩いて公園まで向かいます。ここは日清製粉の工場があったのですが・・・更地になってしまいました。


目的地に到着。もちろん誰もいません。ざっと聞いてみると18/21MHzとも声が聞こえますから21MHzに出てみます。伸縮ポールを防水し、同じくバランを防水した21MHzのダイポールを張ります。

地上高が低いのですが致し方ありません。細かく吹き込んでくる雨をよけるため傘やレジャーシートで機材を覆って10時20分にスタートです。

スタートしたものの空振りが多いです。30分でたったの6局。一応1エリア近辺が開いているっぽいのですが声がかかってもCondxが悪いのかQSBが大きいです。

11時台になっても状況変わらずです。18MHzも過疎っていますし、50MHzも期待できないようです。しかも北風があって寒いです。

相変わらずCondxは低調ですし寒いため12時で引き揚げることにしました。駅近くにある石橋工業のパン屋さんで明日のパンを買いました。安くて美味しいので相変わらず賑わっています。


今日は人に会う予定がないためお昼は久留米ラーメンに決定。羽犬塚から快速で2つ先が久留米駅です。久留米で下車します。駅前にはこんなモニュメントが。

うしろに写った西鉄バスの行き先にある信愛女学院は久留米出身の松田聖子さんが上京するまで通っていたことで知られています。今年デビュー35周年を迎えた聖子さんですが、サンミュージックがデビューさせる予定だった別の子がタイアップするスポンサー側の事情でうまくゆかなくなり、急きょ回ってきたチャンスをつかんでトップアイドルの座に駆け上がったのだそうです。

豚骨の久留米ラーメンは西鉄久留米駅前の「南京千両」という屋台(代替わりしたものの現在も営業)が発祥とされています。ストレートの細麺+豚骨スープは玉名・熊本・博多・北九州などにも伝わり九州ラーメンのルーツとなりました。このモニュメントのはす向かいに「来福軒」というラーメン店があります。


寒かったので温かいラーメンにしましょう。

久留米ラーメンと言えば100m先からでもラーメン屋と分かるほど強烈な匂いと思いきや意外とあっさり系でした。海苔が載っているのが久留米ラーメンの特徴らしいです。おいしかったです。

久留米駅には「地場産くるめ」という地元産品を集めたお店があります。雨で冷えて気力が落ちており何も買いませんでした。久留米近辺は九州有数の日本酒産地として知られ、いろんな蔵元のお酒が置かれていたので買えばよかったと後悔しています。


JRに乗り直して福岡市内に戻りました。今回は某航空会社のCAさんが定宿にしているホテルです。総選挙がなくても土曜日はほぼ常に満室で部屋が取れたのはラッキーです。宿に荷物を下ろし飲み物などの買い物に行きました。ようやく雨が上がりました。

買い物を済ませたらいつもの屋台で夕食にします。やっぱり話題は総選挙。さしこちゃん(大分)と柏木さん(鹿児島)の九州対決との下馬評ですから話題になるんでしょうね。


本日は17局でした。雨にも濡れて散々でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2015-06-14 | 移動運用結果報告
計画編
沖縄移動からそう時間が経っていませんが福岡移動です。

毎年ご説明の通り例年この時期に有効期限切れとなるJALのマイルがまとまって出るため、その消費で福岡に行っています。伊丹からですと羽田行きよりも福岡行きの方が無料航空券が取りやすいです。


ハイバンド/50MHzのシーズンに入りましたのでこれらのバンドでQRVします。「7MHzも」というリクエストも頂くのですが、夏の間は旬のハイバンドに専念させていただければと思います。

金曜日を三潴郡大木町、土曜日を福岡市西区の小呂島、日曜日を北九州市小倉北区の馬島としています。


馬島は昨年6月以来です。昨年は全くといっていいほどオープンしなかったので今年は少しでも開いてくれればと思っています。

大木町は今回初めてです。唯一の三潴郡でミドルアワードの対象となり7MHzなどでは今年移動運用が多いようです。元々珍しいのでハイバンドで狙ってみます。


6日にヤフオクドームで開かれるAKBの総選挙と重なりましたが、幸い総選挙の日程が公開される前の3月上旬に宿を確保できておりセーフでした。ただでさえ福岡は週末にホテルを取ることが難しくなっているので、かなりの宿難民が出たのではないかと思われます。

もちろんAKBだけの問題ではなくジャニーズの嵐も仙台かどこかでの公演を発表したらすぐにホテルが埋まり、日程の重なった医療系の学会が延期になっています。公演のチケットが取れる前から宿だけ確保するため、まさに蒸発するかのように空室が消えてゆくそうです。


バンドはもちろん18/21/50MHzです。近年50MHzがなかなか開いてくれませんが何とか開いて欲しいなぁと思います。


九州も梅雨入りしました。予定を直前に入れ替えて雨に対応できるようにしましたがお天気を横にらみしながらのQRVとなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13 大阪府泉佐野市移動

2015-06-11 | 移動運用予定
以下の日程にて大阪府泉佐野市(JCC 2515)に移動運用に行ってきますのでお知らせします。
 
日時:6/13(土) 09:00~12:00頃 雨の場合は中止です。
場所:泉佐野市内からQRVの予定です。
バンド:18/21/50MHz帯(SSB)
 
※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。
※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告⑦

2015-06-10 | 移動運用結果報告
5/27(水)那覇→南風原→那覇→伊丹
本日は最終日です。毎回のことながらあっという間に最終日です。幸い夕方までは傘がいらないようです。

朝の「まれ」を見ながら荷物の片付けをします。「結婚させてくれ」でバタバタしていて何が何だか分からない展開でした。


宿を出て空港のコインロッカーに荷物を預けておきます。締めの移動に出かけましょう。あまり遠くには行けませんので那覇市近辺で候補になるのは南風原・豊見城・八重瀬など。ミドルアワードの対象になっている南風原にしました。

空港でいらない荷物を預け、ゆいレールで旭橋に戻ります。那覇バスターミナルは4月から建て替え工事に入り閉鎖されました。

これから解体され数年後には新しいバスターミナルが建設されます。現在のところ与那原方面は上泉バス停から乗ればOKです(前日中城に行く際はホテルに近い牧志バス停から乗車)。

那覇バスターミナル構内にあった駐機場も通堂町の沖縄県所有地に仮移転しています。

25分ほどで南部保健所前に到着。ついに手持ちの回数券を使い切りました。イオン南風原店脇の道を宮城公園まで歩いて向かいます。ここのイオンも大きいのですがライカムを見た後ですと小さな店に見えてしまいます。


いつもの展望台に到着。この2日間好調でしたので期待してバンドを聞いてみると・・・あらら、どのバンドもあまり聞こえません。仕方ないので一番可能性がありそうな18MHzのアンテナを張ってみます。10時過ぎにスタート。

しかしながらたまに呼ばれる程度。Condxがかなり悪く、呼ばれてもQSBが大きいです。一応7エリアから6エリア本土まで開いているみたいなのですがさっぱりです。1時間で20局という状態です。もちろん21も同じ状態、50は何も聞こえません。時折呼ばれる強い局は沖縄の局という状態でうまく開いてくれません。

今日はさっぱりダメなので11時30分で諦めて終了しました。南風原町からは25局でした。


南部保健所前から那覇市内に帰りましょう。

途中国場で降りて最後の沖縄そばにします。昨年も訪れた「すーまぬめぇ」です。ここ雰囲気はいいし、おいしいので再訪となりました。分かりにくい場所なので国道507号JAおきなわ国場支店近くにある「国場自治会」の案内看板を目印にするといいです。

この矢印の道を入り、突き当たりの変形十字路右斜め前の家がお店になります。

沖縄そば(小)とじゅーしーにしています。本気でおいしい沖縄そばを食べさせるお店です。ちなみにそばは500円です。胃にいいフーチバー(ヨモギの葉)がオマケです。

あ、貼ってあるサイン色紙に「ももち浜ストア」と書いてあるものがありました。福岡からも取材に来たようですね。


空港に戻りお土産を買ったら搭乗手続きをしておきました。毎度のことながら30kg近い重量です。JGCだとこれでも追加料金がかからないので有り難いです。

荷物が軽くなりましたので毎度おなじみジミーのチーズケーキなどのお土産を買って残りの時間を過ごします。今日は水曜なので通常の7号だけでなく小ぶりな5号のチーズケーキも置いていました。最後にこれまたお気に入りの大東寿司を買いました。


JAL2088便に乗りましょう。帰りも修学旅行で一杯。そのためクラスJを設定せず一般客を普通席扱いでクラスJに乗せる対応でした。これは有り難いのですが、座席の事前指定が直前までできず毎回苦労します。

機内では早くも次の沖縄行きの構想を練っています。久米島が失敗でしたので他局がゆかなければ再挑戦しようかな、とも思っています。


伊丹に到着。荷物が重いのでタクシー利用です。まぁ沖縄の運転手に比べたら愛想悪いですね・・・


今回は18MHzで324局、21MHzで247局、50MHzで237局の計808局でした。JQ1TMC局をはじめ多くの方にお世話になり感謝しています。皆さまありがとうございました。

手応えのあった日は半分の3日間だけ、特に前半天気とCondxが悪くて例年より伸びなかったのが残念です。また悪天候でスケジュールがたびたび変更になり申し訳ありませんでした。

次の沖縄移動は例年通り11月を予定しています。秋はここしばらく宮古島近辺が続きましたので転戦してもいいかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告⑥

2015-06-09 | 移動運用結果報告
5/26(火)那覇→中城村→沖縄市→那覇
離島移動が終わり、今日は本島で過ごします。移動運用に加えて挨拶回りとか行ってみたいスポット巡りとかをやるので意外と忙しいです。なぜかリクエストの多い中頭郡中城村から出てみます。

中城村はこれが3回目。お隣の北中城村から出ると毎回ビッグオープンになり多くの方から呼ばれるのですが、中城村の場合あまり強く開かず、50MHzはなぜか1回も開きません。中城の50MHzは特にリクエストが多かったので何とか開いて欲しいです。

当初北中城村も一緒に回る予定にしていましたが、昨日行きましたのでその分中城村で時間を取りたいと思います。


今日は幸い梅雨の中休みで傘はいらないようです。ホテルで朝を食べて出かけましょう。東陽バスの30番で1時間少々かかって中城村の当間バス停に到着です。

今回も中城湾にある吉の浦公園からです。大きな東屋があり、これなら強い日差しはもちろん、少々強い風や雨もしのげます。

ロッドアンテナで50MHzを聞いてみたらJS6EOG 渡嘉敷OMの声が聞こえます。開いているようです。50MHzのアンテナだけを上げて9時15分にスタートです。

すぐにパイルとなります。1エリア中心で6エリア本土までワイドに開いています。わくわくするCondxです。もちろんペースを上げて頑張ってみます。

スタート30分でちょうど60局。ようやく1時間80局オーバーのペースがやってきました!! やっぱりこれくらいペースが上がらないと楽しくないですよね。

1時間たってもまだ50MHzがオープンしています。ここまで115局です。8エリアを除く全国が開いています。皆さん50MHzでのEsのQSoが分かっているのでペースが上がって有り難いです。特に1エリアの方はペースアップに協力していただけるので有り難いです。


11時を回ってもオープンしており呼ばれっぱなしです。ただペースが少し鈍ってきました。QRVできる局とQSOし尽くしてきたのかも知れません。日差しは強いものの中城湾からの風があって快適です。

11時30分を回るとさらにペースが鈍ってきました。AMのリクエストもあり対応できるようなペースです。中城村のAMはリクエストしないと取れないでしょうからよいチャンスになったかと思います。


結局12時近くまで呼ばれてオープン終了でした。21MHzにQSYです。21MHzもオープンが終わりかけている模様で不安定になっていました。30分ほどで呼ばれなくなりました。

最後18MHzにQSYしてみます。こちらももうオープンが終わりなのでしょう。あまり呼ばれません。呼ばれないため13時15分で終了としました。片付けましょう。すごく呼ばれました。


お昼は吉の浦公園のすぐそばにある「麺屋にらい」にします。一見したところ沖縄そば屋には見えませんが、割と評判がいいみたいです。

スープがきれい!!これは上等上等。自家製麺だそうです。三枚肉のかわりに炙りスーチキー(塩漬け豚肉)が乗っています。マジでいいです。大満足です。そばが500円、じゅーしー(炊き込みご飯)が100円でした。しかもコーヒーや焼き菓子なんかは無料サービスです。コーヒーもお菓子ものちほど原点でいただく予定なのでパスしましたがそれでも満足ゆくお店です。


中城から引き上げます。今日は意外と忙しく、ライカムのイオン、沖縄市の「原点」にも行きたいと思っています。これらはつなげて回ることができ、原点(高速山里バス停)からやんばる急行バスに乗れば那覇までスムースに戻れます。

当間バス停から再び東陽バスの30番に乗り、さらに先にある北中城村の渡口を目指します。渡口は北中城村の役場がある喜舎場からの県道と国道329号が交わるところで、あの最強食堂もあります。最強食堂は値上げしたので以前のような爆安感がなくなってしまったのが残念です。流しのタクシーをつかまえてイオンに向かいます。

先月ライカムにできたイオンに到着。2010年に返還された米軍泡瀬ゴルフ場の跡地にイオンが沖縄最大級のショッピングセンターを作りました。ちなみにライカムとは付近にあった「琉球米軍司令部(RyComm)」が由来とされ、国道330号の交差点として名前が残っています。イオンモールはこの交差点のそばにあります。

でかい。とにかくでかいです。カメラで全景を撮影するのが困難ですし、専門店からイオンのスーパーまでいったいどれだけ歩かないといけないのか分からないくらい巨大です。ちゅらナビステーションに行ってマイルのカードを提示すると25マイルとガイドマップをもらえるのでしっかりゲットしておきました。

ライカムのイオンは広すぎて長い距離を歩き慣れていない沖縄の人には大変ですし、お土産類も空港で買えそうなありきたりな商品ばかりで観光客にも使いにくいです。オリジナリティがあったのは地元北中城村のアンテナショップくらいでしょうか。

イオンから原点までは1kmくらいです。上り坂を歩いて原点に到着。のんびりコーヒーを楽しみます。私は昼間にコーヒーを飲むと胃が荒れることがあり、朝以外は飲まないようにしていますが原点のコーヒーは飲んでも胃が荒れません。マスターいわく「焙煎後に豆が酸化してゆくのでその影響でしょうね」とのこと。自家焙煎で常に鮮度にこだわるお店なので雑味のないすばらしい味です。


帰りは高速山里バス停からやんばる急行バスです。昨日と同じ便に乗りましたHi 平日なのに今日もほぼ一杯です。外国人中心でこれだけ盛況なんですからすごいです。

ざっと計算すると平均客単価1,500円×1便20人で3万円。これが上下12便で36万円。深夜便等を調整し日商32万円×30日×12ヶ月で11,520万円。台風での運休を差し引いても年間1億1千万円の売り上げになると推定されます。社長高笑いでしょうね。

古島駅に到着。ゆいレールで宿に戻りました。宿に荷物を下ろし買い物です。


今夜も白ヒゲのおじさんの店です。「また11月によろしくお願いします」と挨拶してお店を出ました。お土産に、とお店の豆腐ようを頂きました(リンク先は豆腐ようの説明のためで、おじさんの店の豆腐ようはこの品ではありません)。沖縄の島豆腐を泡盛と紅麹につけ込んだチーズ風味のもので、特に上等な古酒に合います。伊平屋の際に触れた尚順男爵は美食家としても知られ、著書で豆腐ようを絶賛しています。

あと少し安里のバーボンクラブで飲みましょう。那覇ではリーズナブルなバーでして置いているバーボンの種類が豊富なのも魅力的です。宮古島出身のバーテンダーさんも気さくでいい店です。


本日は18MHzで37局、21MHzで18局、50MHzで214局の計269局でした。天気も良く多くの方にお呼び頂きありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告⑤

2015-06-08 | 移動運用結果報告
5/25(月)伊平屋→運天港→名護→北中城→那覇
今日は午前中伊平屋島からQRVし、昼の船で運天港に戻る予定でした。ところが運天港工事のため伊平屋発のフェリーも時刻変更されており90分遅れの14時30分出航となっています。

この便に乗ると運天港でのやんばる急行バスの接続がありません。雨も続くため思い切って9時半の船で島を出ることとしました。高速バスは途中北中城村の喜舎場を通過しますから、午前中に島を出れば午後は北中城村からQRVできます。


朝食は出してもらえたので食べて早々に宿を引き払いました。まだ8時なので少しだけQRVできる時間があります。

前泊港近くからQRVしてみましょう。場所は役場の裏手にある公園です。こちらは伊平屋村役場。明日は健康診断の日だそうです。

虎の頭に似た「虎頭岩」のふもとで、遊具の下に潜り込めば雨をよけられそうです。

遊具から18MHzのアンテナを張り8時30分にスタート。この時間でも18MHzが開いています。朝からオープンしてますからこの先50MHzなんかもオープンが期待できるかも知れません。晴れていれば・・・と思うと惜しいですね。

途中から風が出てきて機材を何とか傘で守っての状態です。短時間のQRVなので何とかしのげますが、長時間は厳しいです。

終了時間となりましたので終了し雨の中片付けました。伊平屋島からは18MHzで37局でした。役場の隣が郵便局ですので風景印を押してもらってから前泊港に向かいました。

最後にターミナルでお土産を買いましょう。島の特産はモズクなのでモズク製品がたくさんあります。桃屋の「ごはんですよ」に似たモズクの佃煮と黒糖キャラメルケーキを購入。島の黒糖を使って島で作ったパウンドケーキで、島民がお土産にまとめ買いしていました。何とか最後の1箱をゲット。

いへやIIIに乗船しました。帰りも座敷を確保できました。

出航後外のデッキで先ほどまで使った機材をタオルで拭いておきました。機材整備が終わり、雨もほぼやんだのでFT-817とロッドアンテナを取り出し再びデッキに出てワッチ。やはり50MHzがオープンしているようです。

FT-817の放熱板部分をフェリーのステンレス製の手すりに当てるとSがぐんと上がります。この状態で試しにCQを出してみるとなんと59のレポートが返ってきました。フェリーいへやIIIの船上から50MHzで5局でした。アースさえしっかり取れればEsで使えるんですね。驚きです。

その後また雨になり終了。座敷で寝ておきます。


10時50分に運天港到着。やんばる急行バスの接続がなく運天港で客待ちしていたタクシーに乗って名護バスターミナルまでタクシーで行くことにしました。名護から111番高速バスに乗るつもりです。

タクシーの運転手さんと話をしていたら「伊平屋の人は島を出て学校の先生になる人が多いんですよ」とのこと。確かに島のコミュニティバスはボロボロなのに小学校のスクールバスはきれいでした。教育に力を入れていて観光にはあまり力を入れていないのでしょうね。

名護バスターミナルに到着。次の111番は11時45分発です。少し時間がありますから名護バスターミナルを見てみましょう。

こちらは構内食堂。店内で弁当も売っていますので時間がない場合も便利です。タコライスならぬコッペパンにタコミートと野菜を挟んだタコスサンドが美味しそうでした。沖縄らしい弁当が350円でしたのでこれを購入。ちなみに店内でお弁当を食べてもいいそうです(水等はサービス)。

見たことのない系統のバスが並んでいます。これらは北部支線といい、中南部よりも本数が少なくダイヤを把握していないと乗りづらい路線です。北部の架橋離島へのリクエストも多いのでいずれ乗りたいと思います。

あ、沖縄のバスは現在急速に近代化が進んでおり、OKICAの導入にあわせ運賃表示器が一斉に液晶パネル化されました。

さらにはこのように行き先表示器がフルカラー化されたバスも出現しています。ただ経由地の表示数が大胆に削られており、この120番ですと「ムーンビーチ」などが削られて経由地が分かりにくくなっています。

一括交付金を活用した新車も続々入っており、ボロばっかりだった沖縄のバスもかなり変わってきました。


111番高速バスが来ました。4社が担当しており、この便は琉球バスが運行しています。お客3人を乗せて発車。北中城の喜舎場までは1時間少々です。雨は上がりました。

バスは許田から沖縄道に入り、宜野座や金武などのICからこまめに外に出てIC外のバス停に停車します。なのに全然お客が乗ってきません。時間の無駄が多いですよね。現在の30分に1本で維持するなら1本おきに速達便を作ってもいいのではないでしょうか。喜舎場までの間で途中乗車したのは沖縄南での1人だけでした。



喜舎場で下車し、いつもの若松公園に向かいます。雨は上がっており有り難いです。

到着後ロッドアンテナでざっと聞いてみると50は開いておらず、18/21もあまり聞こえません。あまり開いていないのかも知れません。

それでも50MHzが開いたときのために50MHzのアンテナを組み立て、21MHzと一緒に上げておきます。50はダメっぽいのでまずは21MHzで13時30分に再スタートです。

他局が聞こえない21MHzでしたが、どうやら本土が開いているようで先方からも「CADさんだけ聞こえてます」とのこと。クラスタに載せて頂くとペースが上がってきました。60QSO/h前後で8エリアから6エリア本土までよく開いています。やはり北中城とは相性がよいようです。

私は「中頭郡北中城村」をスムースに言えるようになりましたが本土の相手局は皆さん苦労されるようです。中城村と間違う局も後を絶ちませんし、極端な例ですと「ちゅうとうぐん きたちゅうじょうむら」と言っていた局もいましたHi

とはいえ言いにくいので相手が沖縄の人の場合は現地の人と同じように「きたなか」で通しています。


1時間ほどで一区切りとなり18/50MHzの組み合わせに変更です。どうやら50MHzも開いてきたようで、途中で50MHzにQSYして少し呼ばれました。1エリア付近のみのオープンでした。ここまでワッチした範囲では安定したオープンに一度も巡り会えていません。

18MHzに復帰し残り一頑張りです。こちらもほぼ全国開いているのでペースがいいです。10分少々でログが1ページ埋まります。


帰りのやんばる急行バスが喜舎場を発車するのは16時36分。バッテリが尽きてきたこともあり15時45分で北中城を終了します。2時間ほどながら18MHzで58局、21MHzで78局、50MHzで11局の計147局でした。北中は毎回たくさん呼ばれるのでありがたいです。


喜舎場からバスに乗りました。帰りも中国人など結構な数のお客さんが乗っています。完全に定着したようですね。バスを古島駅で降りてゆいレールで定宿に到着。


まだ時間があるので牧港のブルーシールに行ってみましょう。

夕方の帰宅ラッシュ時間ですがこの時間国道58号線にはバスレーン規制があり、バスは渋滞に巻き込まれないためへたすれば昼間よりも早く牧港に着きます。快適です。

直営店の牧港ですとセットではなく自分で好きなアイスを好きな個数で選んで発送できますのでバナナスザンナとかを多めに発送しました。

お店ではマンゴタンゴを食べてみます。マンゴーにバニラを合わせたフレーバーでこれもおいしいです。


牧港から戻り、沖映通りのジュンク堂で本を探します。沖縄の出版社が出す本は本土ではなかなか買えないためいいチャンスです。沖縄教販の「うちな」みたいな情報誌もあれば沖縄経済や民間信仰を取り上げた硬派な本まで様々な本が揃っています。

ジュンク堂は外国人客がいないのですが、国際通りに出るとBY・BV・HLの観光客がやたら多いです。なんか全然変わってしまいました。


もちろん今夜も白ヒゲのおじさんの店です。今日は月曜でお客さんが少なく、早めにお店を閉めてゆんたくとなりました。


本日は伊平屋・北中城あわせて18MHzで95局、21MHzで78局、50MHzで16局の計189局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2015-06-07 | シャック便り
さきほど福岡から帰ってきました。

AKBの総選挙と偶然日程が重なり、果たしてどうなるのかと思っていました。当日福岡市内のホテルはことごとく満室、飲食店もどれだけアフターの需要があるのかと総選挙の話題で持ちきりだった割にファンらしき人たちの姿を見ることは少なく拍子抜けでした。観客は土曜日で3.2万人、日曜が2.8万人と意外に少なかったそうです。

同じ日にヤフオクドームの隣にあるZepp Fukuokaでライブをやっていたaiko姉さんのファン(aikoジャンキー)はよく見かけました。ツアーTシャツが特徴的なのですぐ分かります。そういうものなのかなぁと思っていました。


レポートは途中までとなっている沖縄移動のレポート完成後に続けてアップします。QSLも同様となります。


画像は土曜日の小呂島港での「ニューおろしま」です。いい天気ながら行きは結構揺れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする