JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

1/21~22 福岡県移動

2012-01-19 | 移動運用予定

以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
当初予告から時間を少し修正しました。

 
(1)古賀市移動(JCC:4029)
 日時:1/21(土)10:30頃~12:30頃(呼ばれなくなるまで)

 場所:古賀市内からQRVの予定です。
    時間に余裕があるため午後にも別の場所からQRVする可能性があります。

 バンド:7/21MHz帯(SSB)

 
(2)福岡市中央区移動(AJA:400103)
 日時:1/22(日)08:00~09:15頃

 場所:中央区 南公園西展望台からQRVの予定です。

 バンド:7/21MHz帯(SSB)

 

[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめることがあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸吉グループのHPがリニューアルほか

2012-01-19 | シャック便り

[井戸吉グループのHPがリニューアル]

50MHzの移動で有名な井戸吉グループのホームページがリニューアルされ、サイトのURLも移行しています。旧サイトはこちら。新サイトはこちら。旧サイトは本年7月末で閉鎖されるそうです。

旧サイトにあった週刊形式のニュース公開とリアルタイム掲示板を取りやめ、新サイトではtwitterを利用した「イドキッター」になっています。ハッシュタグを付けることで誰でも使えるそうです。

 

[ハドソンがコナミに吸収され消滅]

ゲームメーカーのハドソンが3/1付で親会社のコナミに吸収され、法人格が消滅することになりました。今後もコナミの一部門として存続するとのことです。

元をたどればハドソンは札幌にあった「CQハドソン」というアマチュア無線機器の販売店でした(1973年に開店)。その後マイコン販売を手がけ、さらにはソフト開発へと進んでゆきます。ファミコンのソフト開発で一気にブレイクし、一世を風靡した「高橋名人」で絶頂を極めました。

その後も「桃太郎電鉄」などのヒット作があったものの、ゲーム機器の高度化にやや後れを取るようになり、2001年には同業であるコナミの傘下に入っていました。このころにCQハドソンは閉店してしまいましたが、会社のマークになっているハチ(ハチスケ)は「8エリア」に由来しており、最後まで祖業であったアマチュア無線とのつながりが残っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一電波の新製品情報

2012-01-18 | シャック便り

第一電波よりHF用モービルホイップの新製品がアナウンスされています。詳細はこちら。いずれも1月中旬発売とのことです。

 

いずれも先に発売されたHF40CLなどと同一設計のセンターローディング型2.2m級モービルホイップで、

・HF20CL 14MHz帯用

・HF16CL 18MHz帯用

・HF15CL 21MHz帯用

・HF10CL 28MHz帯用

になるそうです。コメットHRシリーズの対抗品ですが、同社にはない18MHz帯用がラインナップされているのが特徴です。とはいえ18MHz用はあまり売れないでしょうから、初回ロットで生産終了の可能性も捨て切れません。必要な方はお早めに買われた方がいいと思います。

モノバンドのアンテナは比較的性能が安定しますから、車から国内向けでQRVするには使えるんじゃないかと思います。一方、DXとなると近場でもなかなか難しいでしょうね。先日VKのモービル局が21MHzで聞こえていたのですが、やっぱり固定に比べてSがかなり弱かったです。

・・・えーっと、24MHz帯はスルーしちゃってるんでしょうか?悪いバンドじゃないのに全然人気がないですね。特に4アマの方には戦力になるバンドだと思うんですけど。

  

このほかメーカーサイトには未掲載ですが、CQオームさんのサイトにナガラ電子の14/21/28MHz用3バンドV型ダイポールの新製品「TV-1020」が掲載されており、2月上旬発売開始とのことです 。

既に発売されているDO-3Bよりもエレメント長が長く(4.1m vs 7.15m)、より高性能であると思われます。しかしながらDO-3Bの2.6kgより重い5.5kgになるそうです。さすがに重量級ですね。

日本のアンテナメーカーって性能の出ないモービルホイップ屋かナガラに代表されるヘビー級アンテナのメーカーかしかないんですよね。Radixのような性能がそこそこで移動向きの軽量アンテナを作ってくれる小回りの利くメーカーが他にあっても良いように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSLより

2012-01-17 | シャック便り

最近いろいろ忙しく、ご紹介したい内容が後手後手になっています。

お正月にQSLを引き取ってきました。9月末頃までのQSLがまとめて来ていまして、八丈島や日生諸島でのQSO分も大量に届いています。皆さん早いですね。

中には手書きで色々メッセージを書き添えていただいているQSLもあり、有り難い限りです。

 

それでは今回も何枚かピックアップしてご紹介します。

Qsl01_1

佐賀県のJF6MGY 齋藤OMのQSLです。ご当地の名物ムツゴロウです。ユニークな姿が良いですね。生息域が限られることもあり、ムツゴロウを題材にしたQSLというのは非常に珍しいと思います。

  

Qsl01_2

横浜のJM1XSJ 武藤OMのQSLです。かつての京浜東北線の電車です。この車両はJRになって登場した電車に追われて消えましたが、追いやった方の電車も既に京浜東北線から姿を消し、さらに新しい電車に世代交代しています。現在各社で主流となったステンレスの電車は夏は暑苦しく冬は冷たく感じる一方、昔の電車はそういう感じがしないですね。

 

Qsl01_3

ご存知CQ誌のクラブ局であるJA1YCQ局のQSLです。さすがいい感じにまとまったQSLですね。オリジナルのパドルをさり気なくアピールしていますね。

 

最近はハムログで印刷したとおぼしき片面だけのQSLが大変多いのですが、空白となるもう片面を有効に活用できないのかな?と思います。何局かの方はご自分のWantedリストを印刷されたり自己紹介を印刷したりと有効活用しているのですが、そういった方は1%程度です。99%の方は何ら活用していない状態ですが、うまく活用してみませんか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄アマチュア無線50年記念アワード(QRV賞)頂きました

2012-01-16 | シャック便り

先日ご紹介した沖縄アマチュア無線50年記念アワードの「QRV賞」を5/15付で頂きました。

Oka50_qrv

本賞も順調に申請局が増えているようです。申請は無料、6/30までですからお早めに。

 

早くも来週には4~6月の割引運賃の事前予約が一斉に始まります(JAL/ANAとも)。毎度のことながらJAL2081/2088便が取れないとお手上げですので頑張って予約を取りたいと思います。

LCCのピーチも今夏から関西-那覇に参入するらしいのですが、我々は手荷物料金から逃げられないし狭い座席で長時間耐えるのはきつい、さらに那覇から先のネットワークが必要なので今後も伊丹発着のJALを選ぶことになると思います。LCCは他社との乗り継ぎが失敗しても自己責任ですからそのリスクを頭に入れておく必要があります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】1/21~22 福岡県移動

2012-01-15 | 移動運用予定

以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。

これは現時点での予告です。この先の天気や都合により予定が変わることがあります。出発前に改めて最終のご案内をいたします。

 
(1)古賀市移動(JCC:4029)
 日時:1/21(土)11:00~14:00頃

 場所:古賀市内からQRVの予定です。

 バンド:7/21MHz帯(SSB)

 
(2)福岡市中央区移動(AJA:400103)
 日時:1/22(日)08:00~09:15頃

 場所:中央区 南公園西展望台からQRVの予定です。

 バンド:7/21MHz帯(SSB)

 

[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめることがあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市鶴見区(AJA 250124)移動運用報告

2012-01-14 | 移動運用結果報告

1/14に大阪市鶴見区(AJA 250124)鶴見緑地に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

本日はセンター試験の日です。確かあの日も冬の寒い日だったように記憶しています。手応えのある結果が出せ、貯金を持って二次試験に臨めました。今ではすっかり忘れてしまい当時の半分のスコアすら出せないでしょうねHi そんな本日は8日に続き鶴見緑地です。前回は18/21/50MHzでしたが、そのときに7MHzのリクエストがあったので7MHzにしました。

大阪市では一般には港区と大正区がレアと言われますが、実は鶴見区と東成区もなかなかレア度が高いです。そのためリクエストがあったものと思われます。東成区はQRVできそうな場所がないため車にモービルホイップでないと難しそうです。モービル移動局の方、東成区はどうですか?日曜日の7MHzは混雑が激しいため、土曜日にしています。

7MHzに加え、DX対応で念のため21MHzのダイポールも持って行きます。

 
先日と同じく京橋駅から地下鉄で鶴見緑地駅に向かいます。この一帯は長らく公共交通機関がバスしかなく、ラッシュには茨田大宮などから京橋駅まで2分ごとにバスが出るような状態で、京橋駅近くの国道1号は市バス・近鉄・京阪バスが入れ替わり立ち替わりやってきて壮観でした。

京橋から10分ほどで鶴見緑地に到着。

__2

鶴見緑地はオリエンテーリングのコースにもなっているみたいです。昭和50年代はブームになり、あちこちの体育協会で奨励していました。私の移動先ですと天王山や茨木の竜王山にもコースがあるようです。今は下火になり荒れ果てたコースもあるようです。

__3

園内にはこんな感じでポストがあります。先日と同じ場所に設営しましょう。

_s106

本日は伸縮ポールだけで上げることのできるRD-S106にしました。30W程度入れる必要があるものの使い勝手のいいアンテナです。たまーにブログのアクセス記録を見ていると「CHA-88B」とかのキーワードでうちのブログに来ている人がいるようですが、CHA-88BよりRD-S106の方が飛ぶと思いますよ。

 

準備ができましたので9時15分からスタートです。土曜日の朝ですが、かなり上の方まで一杯です。7130kHzあたりまで局がびっしり聞こえます。QRVする局の少ない7100kHzより上でマッチングするように調整はしてあるのですが、空き周波数がなかなか見つかりません。10分以上探してようやく7105kHzが空きましたからここでCQを出し始めます。

CQを出してすぐにコールがあります。いつも福岡でお世話になっているJF6TEU有田さんの声も聞こえましたので、来週の福岡での予定をお知らせしました。やがてパイルになり、どんどん呼ばれるようになります。3エリア内の近距離が多いものの、北は7エリアあたりまで開いている模様です。

非常に特徴的なのは「WAKUが始まってから鶴見区ファーストです」とおっしゃる方が非常に多いことです。元々リクエストを頂いての移動でしたが、移動して良かったと思います。

__4

寒いので新アイテムを投入。コーナンで売っていたひざかけです。398円と安いのにマイクロファイバーで軽くて暖かいです。意外いいですよ。

 

10時を回ってもパイルは続き、35QSO/hくらいのペースが続きます。有り難い限りです。鶴見区の他にも大阪市の区が埋まらないという方も結構おられます。今後も移動地を探してみたいと思います。

11時を回って落ち着いてきました。コールが途絶えましたので21MHzに出てみます。今日は朝方カリブが聞こえたようですが、この時間は僅かしか聞こえません。スタート直後のT88とQSOした程度でした。お昼になりましたので引き上げです。途中の今福鶴見駅で途中下車してケーキをお土産としました。

 

本日は7MHzで54局、21MHzで2局の計56局でした。短時間のQRVでしたがお呼びいただきましてありがとうございました。大阪市内の区移動は今後も展開してゆきたいと思います。リクエスト等ありましたらお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/14 大阪市鶴見区(AJA 250124)移動

2012-01-12 | 移動運用予定

以下の日程で大阪市鶴見区に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
 
日時:1/14(土)09:30頃~12:00頃
場所:大阪市鶴見区(AJA 250124)からQRVの予定です。
バンド:7/18/21MHz帯(SSB)

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨の場合は中止もしくは途中で切り上げることがあります。

・現地からのご連絡はtwitterで行います。IDは[@jf4cad]です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄アマチュア無線50年記念アワードにQRV賞が追加

2012-01-11 | シャック便り

先日お知らせしましたとおり、JARL沖縄県支部の発行する沖縄アマチュア無線50年記念アワードに新たにQRV賞が追加されました。詳細はこちら

  

詳細は以下の通りだそうです。

要件
1、沖縄アマチュア無線50年祭期間中に沖縄の3エリア以上からQRVした局に発行します。
発行の順番
2、先ず、50年記念アワード申請で使用された局3エリア以上からQRVされた局へ発行します。
3、その後は運用された局の申請(申告)により発行します。
4、運用された本人の申請(申告)がなくてもQSO又は受信局から3エリア以上からのQRV実績の申告があれば発行します。
5、受付は2012年1月15日から6月30日まで

今までの申請で使用された局のリストからNo.4まで(現時点)は発行したいと思っています。(発行日は1月15日)

申請で使用された局のリスト」はこちらです。右側の表で「QRV-Award」欄にNo.1とあるJS1WIM局からNo.4の8N6RL局までは既に上記「2」の発行対象となっています。リストに掲載されているもののNoの付いていない局、リスト漏れしている局で3エリア以上からQRVされた方は上記の「3」または「4」になります。支部で全QSOを把握することはできませんから該当者からの申請を待っているようです。

こちらについても無料発行のようですので該当される方は積極的に申請をお願いします。

 

ちなみに沖縄アマチュア無線50年記念アワードは現在のところ、本賞は17局・ハーフ賞は6局が獲得しています。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻島移動運用メモ

2012-01-10 | シャック便り

鴻島メモ
[備前市鴻島]
鴻島は岡山県備前市の日生諸島にある島です。古くは香島など様々な表記がされましたが、現在は鴻島です。

断続的に人が住んでいたようですが、昭和の初めに頭島からの開拓が入り現在に至っています。バブル期に関西の業者が別荘地として売出し、多くの別荘が建ちましたが定住者は少なく島民は40人ほどです。将来の値上がりを期待して別荘を建てたものの、バブル崩壊で価値が何分の1かになってしまい、売るに売れないオーナーも多いようです。

平地が少ないため主な産業はミカンの栽培です。鴻島には架橋の予定はないようです。

 
[島内での運用]
港付近や丘の上などがあります。

 
[島へのアクセス]
日生港から大生汽船の旅客船があります。日生港から約15分で到着します。鴻島には1日4往復が立ち寄ります。本数が少ないので注意して下さい(日生発09:15 12:00 16:30 18:50、鴻島発07:22 08:40 14:30 17:30)。

このほか値段は高いものの海上タクシーもあります。

 
[島内でのアクセス]
公共交通機関はありません。

 
[宿泊施設]
民宿が1軒あるようです。詳しくは日生町観光協会まで。

 

[島内の店]
島内には商店はないらしいです。日生港前にスーパーや弁当店がありますのでこちらで調達してください。

 
[注意点]
無人の別荘が多いため、不審な島外の人間が別荘地をうろうろしていると泥棒と疑われる可能性があります。疑われそうな行動は避けた方がいいでしょう。

 
[おみやげ]
みかんやカキがあります。日生港付近で手に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする