JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

岡山県備前市(JCC 3113)鴻島移動運用報告

2012-01-08 | 移動運用結果報告

1/7に岡山県備前市(JCC 3113)の鴻島(JIA:31-115)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

新年最初の移動は日生諸島で未訪問だった鴻島にチャレンジしてみましょう。日生諸島の有人島はこれで全部回ることになります。鴻島は人口40人ほどの島で、大生汽船の船が1日4往復あります。

備前市のHPには

古くは甲島、香島と書かれたここ鴻島は、往時、鴻(おおとり)が多く生息していたことから、現在の名前に変わったと言われています。古墳や土器が出土していることから、
太古から人が生活していたことが分かっています。
そして平安朝の都人が往来したと伝えられている、歴史のある島です。

とあり、大抵の資料も似たようなもんであまり特徴のない島のようです。鴻島には昭和になって頭島からの開拓団が入り、ミカン栽培などで一時は多くの住民がいたそうですが、ミカンの価格下落などにより今は大きく減っています。

 

この鴻島に寄港する船のダイヤは以下の通りです。
日生発 09:15 12:00 16:30 19:05
鴻島発 07:22 08:40 14:30 17:30

大多府島のときにご紹介した通り、3エリアから電車で行くと新幹線を使わない限り日生駅への到着が10:16になります。この電車に接続する日生港10:30発の船は鹿久居島経由で鴻島には行きません。従って12時の船にしか乗ることができないようです。

日生12時の船ですと帰りは14:30か17:30のどちらかです。17:30なら在島時間が約5時間取れるものの、家に戻れるのが夜8時になってしまいます。このため帰り便は14:30に限られることになります。さらに行きの日生12時発の便は1日1往復しかない日生駅前経由のため鴻島まで通常の15分より遅い25分かかります。ますますもって運用時間が短くなり、なんだかんだ引かれて2時間弱しかQRVできないことになります。あの小呂島よりも短い時間しか確保できないのです。

このためあえて冬の時期に鴻島移動を持ってきたという次第です。2時間弱なら凍える前に終了できますよねHi

 

お天気はまずまずです。少し早めに日生に到着しましたから先にお昼にしましょう。この時期はなんと言ってもカキオコです。日生で獲れたカキを使ったお好み焼きで、新鮮でおいしいカキがたっぷり使われます。元々日生にあった知る人ぞ知る料理なのですが、昨年のB-1グランプリでは初参加ながら9位に輝きました。B-1以降お客さんが増えているみたいです。
__2

ここはそんなお店の一つの浜屋さん。私が行った別の店もお客が多く、食べ終わったら待っているお客もいました。当日の夕方には日本テレビ系でもカキオコを取り上げた番組が放映されたようで、ますます大変なことになりそうですね。新鮮なカキでおいしかったです。

 

お好み焼き屋は日生港近くだったので日生港から乗ることにします。Liner PierだそうですHi

__3

ちなみに日生港から乗っても日生駅前から乗っても船賃は同じです。いつもの乗船券売り場で味のあるおじいちゃんから切符を買います。

船は日生港を出て、山を回り込んで日生駅前に向かいます。1日1往復の寄港で利用客がいるのかと思ったら4人ほど乗ってきました。引き返して沖に出ると鴻島が見えてきました。

__4

人口40人なのに随分たくさんの家が見えますよね。これはバブル期に3エリアの不動産業者が鴻島を別荘地として売り出したためで、実際に住んでいる人は少ないようです。

そのうえバブル崩壊後は値下がりし、手放そうにも500万どころか2~300万前後まで下げても買い手が付かないみたいです。建築当時の値段から言えば相当な値崩れだと思います。管理されず放置された別荘をどうするか頭の痛い問題のようです。

__5

鴻島に上陸しました。付近は山がちで平坦な土地がほとんどなく、まわりには船の待合所がある程度です。運用時間は2時間弱ですから港から離れるのは得策ではありません。鴻島でQRVされたことのあるJA4TI 福井OMにお聞きしたところ、「港周辺がよいのではないか」とのアドバイスを頂きました。

そこでこんなところに設営しました。ここなら徒歩0分ですし、東方向は開けています。

__6

欄干にポールをくくりつけ、RD-S106をセットします。予告通りの12時45分にスタート。超短時間の勝負になります。2時間ならフルパワーでも大丈夫でしょう。7105kHzが空いていたのでここでCQを出し、twitterで周波数をお知らせします。

1~6エリアあたりまで強く聞こえています。クラスタにも上げていただいたようでパイルになります。新年の挨拶も含め進めます。

ところが風が出てきてアンテナが傾き始めました。伸縮ポールを固定しているロープが緩んでいるようです。ロープを2本しか使っていないので緩みやすくなっていたようです。倒れそうなポールを支えながらパイルをさばくという何ともブサイクな状態になりました。さすがに無理なので3分だけQRXを宣言してロープをなおしましたHi

 

アンテナの心配がなくなってようやく気持ちが落ち着いてきました。依然パイルは続いています。「鴻島ファーストです」という局も多かったです。それでもスタートから1時間を回ってようやくパイルが落ち着いてきました。いつもお世話になっている方と少し余裕を獲ってQSOできるようになりました。

14時を回りました。14時30分の船を意識しながら進めます。14時15分で終了としました。最後までよくオープンしてくれました。

__7

船で日生に戻ります。あっという間でバッテリは余裕で持ってくれました。

 

本日は7MHzで77局でした。1月7日に7MHzで77局とは幸先よいスタートですねHi 鴻島は船のダイヤ上運用時間が取れませんので、今後もコンスタントに訪れた方がいいかも知れません。今年もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする