JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪市鶴見区(AJA 250124)移動運用報告

2012-01-14 | 移動運用結果報告

1/14に大阪市鶴見区(AJA 250124)鶴見緑地に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

本日はセンター試験の日です。確かあの日も冬の寒い日だったように記憶しています。手応えのある結果が出せ、貯金を持って二次試験に臨めました。今ではすっかり忘れてしまい当時の半分のスコアすら出せないでしょうねHi そんな本日は8日に続き鶴見緑地です。前回は18/21/50MHzでしたが、そのときに7MHzのリクエストがあったので7MHzにしました。

大阪市では一般には港区と大正区がレアと言われますが、実は鶴見区と東成区もなかなかレア度が高いです。そのためリクエストがあったものと思われます。東成区はQRVできそうな場所がないため車にモービルホイップでないと難しそうです。モービル移動局の方、東成区はどうですか?日曜日の7MHzは混雑が激しいため、土曜日にしています。

7MHzに加え、DX対応で念のため21MHzのダイポールも持って行きます。

 
先日と同じく京橋駅から地下鉄で鶴見緑地駅に向かいます。この一帯は長らく公共交通機関がバスしかなく、ラッシュには茨田大宮などから京橋駅まで2分ごとにバスが出るような状態で、京橋駅近くの国道1号は市バス・近鉄・京阪バスが入れ替わり立ち替わりやってきて壮観でした。

京橋から10分ほどで鶴見緑地に到着。

__2

鶴見緑地はオリエンテーリングのコースにもなっているみたいです。昭和50年代はブームになり、あちこちの体育協会で奨励していました。私の移動先ですと天王山や茨木の竜王山にもコースがあるようです。今は下火になり荒れ果てたコースもあるようです。

__3

園内にはこんな感じでポストがあります。先日と同じ場所に設営しましょう。

_s106

本日は伸縮ポールだけで上げることのできるRD-S106にしました。30W程度入れる必要があるものの使い勝手のいいアンテナです。たまーにブログのアクセス記録を見ていると「CHA-88B」とかのキーワードでうちのブログに来ている人がいるようですが、CHA-88BよりRD-S106の方が飛ぶと思いますよ。

 

準備ができましたので9時15分からスタートです。土曜日の朝ですが、かなり上の方まで一杯です。7130kHzあたりまで局がびっしり聞こえます。QRVする局の少ない7100kHzより上でマッチングするように調整はしてあるのですが、空き周波数がなかなか見つかりません。10分以上探してようやく7105kHzが空きましたからここでCQを出し始めます。

CQを出してすぐにコールがあります。いつも福岡でお世話になっているJF6TEU有田さんの声も聞こえましたので、来週の福岡での予定をお知らせしました。やがてパイルになり、どんどん呼ばれるようになります。3エリア内の近距離が多いものの、北は7エリアあたりまで開いている模様です。

非常に特徴的なのは「WAKUが始まってから鶴見区ファーストです」とおっしゃる方が非常に多いことです。元々リクエストを頂いての移動でしたが、移動して良かったと思います。

__4

寒いので新アイテムを投入。コーナンで売っていたひざかけです。398円と安いのにマイクロファイバーで軽くて暖かいです。意外いいですよ。

 

10時を回ってもパイルは続き、35QSO/hくらいのペースが続きます。有り難い限りです。鶴見区の他にも大阪市の区が埋まらないという方も結構おられます。今後も移動地を探してみたいと思います。

11時を回って落ち着いてきました。コールが途絶えましたので21MHzに出てみます。今日は朝方カリブが聞こえたようですが、この時間は僅かしか聞こえません。スタート直後のT88とQSOした程度でした。お昼になりましたので引き上げです。途中の今福鶴見駅で途中下車してケーキをお土産としました。

 

本日は7MHzで54局、21MHzで2局の計56局でした。短時間のQRVでしたがお呼びいただきましてありがとうございました。大阪市内の区移動は今後も展開してゆきたいと思います。リクエスト等ありましたらお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする