6/8(日)鹿児島市内→日置→鹿児島市内→鹿児島空港→伊丹
今日は最終日。14時45分発のJAL2410便で伊丹に引き上げます。
最終日は日置市か垂水市かにすることが多いのですが、今日は終日本降りの雨ですので雨除けのできる日置市にしました。
JRで伊集院に向かいます。電車を待っている間がちょうど雨のピークになり、周囲が見えにくくなるほどの雨でした。伊集院駅に到着。少し雨が弱まったので歩いて城山公園までゆけそうです。

アンテナを設営しましょう。雨が強いため18MHzのみになります。しかもこの程度の高さにしか上げられず性能が落ちるでしょうが致し方ありません。
18MHzは今日もFBです。大票田の1エリアが開いていますし、2エリアも強いです。50も開きそうなのですが雨が続くためアンテナを上げることができません。
伊集院11時58分の電車に乗るため11時過ぎで終了します。日置市からは18MHzで70局でした。中央駅に戻りましょう。
中央駅改札前のお店で薩摩揚げなどの生もののお土産を買い込んでからリムジンバスに乗ります。現在鹿児島市内発は全便ノンストップです(吉野経由・下伊敷停車便は運転されていません)。

空港で荷物を預けたら最後に山形屋レストランで名物の焼きそばにします。

980円に値上げしていましたが、なぜか三杯酢のボトルが大きくなっていました。
JAL2410便に乗ります。E170なので普通席のみになります。やっぱりE190の方が快適なんですよね。例の席を確保できればとんでもなく快適です。
前便到着遅れのため定刻より30分近く遅れて16時20分に伊丹到着。荷物を引き取り帰宅しましょう。
今回は合わせて18MHzで146局、21MHzで53局の計199局でした。皆様ありがとうございました。次回鹿児島は来年3月に種子島からで予定しています。
今日は最終日。14時45分発のJAL2410便で伊丹に引き上げます。
最終日は日置市か垂水市かにすることが多いのですが、今日は終日本降りの雨ですので雨除けのできる日置市にしました。
JRで伊集院に向かいます。電車を待っている間がちょうど雨のピークになり、周囲が見えにくくなるほどの雨でした。伊集院駅に到着。少し雨が弱まったので歩いて城山公園までゆけそうです。

アンテナを設営しましょう。雨が強いため18MHzのみになります。しかもこの程度の高さにしか上げられず性能が落ちるでしょうが致し方ありません。
18MHzは今日もFBです。大票田の1エリアが開いていますし、2エリアも強いです。50も開きそうなのですが雨が続くためアンテナを上げることができません。
伊集院11時58分の電車に乗るため11時過ぎで終了します。日置市からは18MHzで70局でした。中央駅に戻りましょう。
中央駅改札前のお店で薩摩揚げなどの生もののお土産を買い込んでからリムジンバスに乗ります。現在鹿児島市内発は全便ノンストップです(吉野経由・下伊敷停車便は運転されていません)。

空港で荷物を預けたら最後に山形屋レストランで名物の焼きそばにします。

980円に値上げしていましたが、なぜか三杯酢のボトルが大きくなっていました。
JAL2410便に乗ります。E170なので普通席のみになります。やっぱりE190の方が快適なんですよね。例の席を確保できればとんでもなく快適です。
前便到着遅れのため定刻より30分近く遅れて16時20分に伊丹到着。荷物を引き取り帰宅しましょう。
今回は合わせて18MHzで146局、21MHzで53局の計199局でした。皆様ありがとうございました。次回鹿児島は来年3月に種子島からで予定しています。