JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府泉大津市(JCC 2508)移動運用報告

2015-05-17 | 移動運用結果報告
5/17(日)に大阪府泉大津市(JCC 2508)汐見緑地に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

沖縄移動を控え、機材の最終チェック中です。未チェックの21MHzダイポールに加え、10日の茨木市移動でトラブルの起きた50MHzのコネクタ回りが大丈夫かチェックを行いたいと思います。

加えて山口県柳井市の平郡島からの移動運用がありますので狙ってみたいと思います。平郡島はなかなか移動運用がない島で、今回を逃すといつになるやらでしょうからQSOしたいと思います。

#自分が出かけた方が早いかも知れませんが、山口県まで広げると収拾が付かなくなりますHi

場所は泉大津にしました。ここなら海辺でフルサイズダイポールを張ることができますからぴったりではないかと思います。ということでバンドは7/21/50MHzです。


朝から南海電車で泉大津に向かいます。

泉大津駅に到着。ここからは徒歩で約30分かかります。沖縄移動にほぼ近い機材を背負っており、持ち運べるのか試す狙いもあります。途中のコンビニでお弁当と飲み物を買っておきます。

移動地に到着。早速平郡島狙いで7MHzのアンテナを設営します。パイルになっているでしょうから少しでも電波を強くするため平郡島ビームにしてあります。9時前に準備完了。

クラスタにある周波数を聞いてみると確かに出ていました。が、1kHz下の2エリアの局がパイルになっておりQRMで少々聞きづらいです。QRMがなければ59です。それでも平郡島ビームのおかげでQSOできました。


平郡島とのQSOが終わったので21MHzと50MHzのアンテナチェックです。特に10日にトラブルを起こした50MHzが直っていないと沖縄で残念なことになります。

21MHzは特に問題なく動いており、石垣島の局とQSOできました。

問題は50MHz。コネクタをつなぎ変えてみて電波を出すとやはりリレーがバタバタします。アンテナを再度組み立て直したりといろいろ試しても症状が直りません。困ったあげく同軸ケーブルを変えるとリレーがバタバタしなくなりました。近場ながら何局かQSOできましたのでこれでゆくしかないようです。何とか目処が付きました。


チェックが終わったので21MHzが開かないか網を張ってみたものの、7エリアが少し開いた程度。まだオープンが安定しないのでしょう。50も少しバズ音が聞こえる程度でした。

少し早めにお弁当です。今日はこの程度の軽いものです。

どうしようか考えてもう一度7MHzに出てみることにしました。21と50のアンテナを片づけて7MHzのダイポールを張り直しました。もう近場のみのオープンですが、泉大津はミドルアワードの対象になっており呼ばれます。有り難いです。

日差しは強いものの海から風が吹くと心地よいです。離島のような蹴倒されそうなパイルではなく、パイルでものんびり進みます。12時20分で呼ばれなくなり終了としました。

強烈な日差しの中泉大津駅まで歩いて帰宅しました。


本日は7MHzで45局、21MHzで3局、50MHzで5局の計53局でした。次はいよいよ沖縄です。よろしくお願いします。

なお山口県平郡島移動のJA4ZKI局は2日間トータルで260局とQSOできたそうです。お疲れさまでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/17 大阪府泉大津市移動 | トップ | 5月分QSL発送しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事