JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府箕面市(JCC 2524)移動運用結果報告

2009-02-01 | インポート
2/1に大阪府箕面市(JCC 2524)聖天展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。





ここのところ仕事も土日も忙しく、移動運用ができない状態でした。今日も本当は出かける予定でしたが、たまたま飛行機の4~6月分の割引運賃(JALの先得・ANAの旅割)の予約受付が一斉開始されるため、予定をキャンセルして9時半からの予約合戦に参加することにしました。


 


ほぼ希望通り取れましたので空いた時間で移動することにしました。


 


 


10時に家を出ますので場所は近所に限られます。最近行っていない箕面の聖天展望台にしました。ここは箕面の滝の近くです。標高が低く南東~南西方向程度しか視界が開けていないのですが、アンテナの架設に便利です。11時に到着です。


 




夏の時期にこの付近でよく見かけるスズメバチもこの時期なら全く問題ないです。ロケーションはベストとは言えないものの、展望台の下に潜り込めば雨でもQRVできます。

 

 

アンテナを組み立てます。今日は前回の泉北郡忠岡町移動のときのアンテナをベースにしたので7/28/50MHz用のRD-S106、50MHzの2エレHB9CV、マルチバンドホイップのRH999にしました。ひとまずRD-S106を組み立てます。



7MHzをワッチ。さすがに今日はバンド中が一杯です。1局QSOできただけでした。

 



今度は50MHz用のHB9CVをセットしました。RD-S106でも50MHzにQRVできるのですが、せっかくなので組み立ててみました。さすがにRD-S106(ダイポール)と較べると性能差があります。

 

バンド内をワッチしてみるとガラガラ。しかもS3前後のノイズが絡んでいます。CQを出してみてもさっぱり。徳島市の局とQSOできたのみでした。飛んでいるには飛んでいるんですが、寂しい限りです。

 



続いてHB9CVのブームにマルチバンドホイップを取り付けます。これで144MHzにQRVします。ハンディ機用のホイップですが、軽いので今日のような風のある日にはぴったりです。

 

今日から奈良の2m SSB愛好会のマラソンコンテストが始まりましたのでガラガラの50MHzとは一転賑やかです。CQを出すと結構呼ばれます。

 

 

午後を回り風が出て曇るようになりました。午前中より寒さが増してきました。まだ粘ればQSOが伸びそうですが、体が冷えてきましたので13時で撤収としました。

 

 

本日は7MHzで1局、50MHzで1局、144MHzで14局の計16局とQSOできました。来週は京都コンテストです。天気がよくて寒くなければいいのですが。来週もよろしくお願いします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オール岡山コンテストの詳細発表 | トップ | 5月の沖縄移動決定しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事