2/7(日)に京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)天王山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
本日は京都コンテストのメインとなる2日目です。例年は50MHzと430MHzをメインに出てきましたが、今日はNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回であり、恐らく出てくるであろう山崎の戦いの舞台となるため山に来る客が多そうな感じです。このため例年とアンテナを設営する場所を変更、バンドも11時からの1200MHzと13時からの7MHzにしました。今日はいつもの11000mAHのバッテリを使っています。
もう一つの問題が京都コンテストの430MHzにこの数年出てくる強力な無変調局です。他局も含め出てくる局を妨害しており、かなり強いパワーを出しています。たった1時間でもコンテストが許せないのかは分かりませんが、正直邪魔ですし、犯人が誰かは分かるはずなので主催側にも対応して欲しいです。
いつもより遅めにJR山崎駅に到着。今日は駅前のエトルタがお休みでお昼のパンを調達できません。仕方ないのでデイリーヤマザキで調達します。コロナでお客が少ないのかデイリーヤマザキに並んでいるパンの種類が少なく残念でした。
登山道を上がってゆくといつもより明らかに登山客が多いです。30分弱で設営場所に到着です。
近くには「山崎合戦之地」の碑がありますが、当然のことながらこんな山の中で両軍が激突したのではありません。実際の戦いは大山崎中学校の前に小泉川という小川が流れており、この川を挟んで両軍が対峙したようです。天王山では戦いらしい戦いが行われず、この石碑は意味不明ですよね。かつて「天王山の戦い」と言われていましたが現在は「山崎の戦い」と呼ばれるのもそういった事実からだそうです。
早くも10時20分には設営完了しました。11時からの1200MHzにはまだ時間があるので持ってきた430MHzの1/2λホイップで少し出てみます。
6mの伸縮ポールに1/2λホイップ、同軸は5D-FBという全くもってアンバランスな状態です。これでも見通しは飛びますhi
10時50分に終了しアンテナを交換します。周波数を確保してランニングし11時からの1200MHzがスタートです。
出だしは何局かできたもののあっという間にコールが途切れます。ある程度予想はしていましたが空振り続きです。完全に途切れてしまい、次第に出ている局もいなくなります。同じ時間帯にやっている50MHzはアンテナを持ってきていないので出ることができず、ひたすら空振りでした。
12時で終了、お昼を食べてからアンテナを張り替えます。7MHzのダイポールです。
7MHzは今日も混雑しています。昨日今日と悪くないCondxですね。なので周波数を早めに確保しておく方が良さそうです。何とか周波数を確保し、普通の移動運用としてCQを出します。1エリアや6エリア、4エリアも開いておりFBです。
このまま13時になりコンテストに移行します。呼ばれる呼ばれる。V/Uとは全く違ってコンスタントです。しかも多くの方がコンテストナンバーを理解した上で呼んでくれます。430なんかは何も知らずに「5925XXです」と言ってくる局がいて毎回苦労しますが、それがないだけスムースです。
どんどん呼ばれるので有り難いですが、13時40分過ぎに小雨が降ってきました。幸い短時間で上がってくれたので助かりました。
14時30分頃でバッテリが尽きて終了。下山しましょう。
「麒麟がくる」は本日が最終回。ちなみにうちのご先祖は宇喜多方でしたので、備中高松城の水攻めでえっちらおっちら堤を作っていたとされています。とんでもない光景を目撃したのでしょうね。今夜の放送を楽しみにしたいと思います。
本日は7MHzで97局、430MHzで7局、1200MHzで11局の計115局でした。午前中は局数が全く伸びず苦戦しましたが、7MHzの局数が伸びて京都コンテストでは久々の3桁乗せでした。ありがとうございました。
本日は京都コンテストのメインとなる2日目です。例年は50MHzと430MHzをメインに出てきましたが、今日はNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回であり、恐らく出てくるであろう山崎の戦いの舞台となるため山に来る客が多そうな感じです。このため例年とアンテナを設営する場所を変更、バンドも11時からの1200MHzと13時からの7MHzにしました。今日はいつもの11000mAHのバッテリを使っています。
もう一つの問題が京都コンテストの430MHzにこの数年出てくる強力な無変調局です。他局も含め出てくる局を妨害しており、かなり強いパワーを出しています。たった1時間でもコンテストが許せないのかは分かりませんが、正直邪魔ですし、犯人が誰かは分かるはずなので主催側にも対応して欲しいです。
いつもより遅めにJR山崎駅に到着。今日は駅前のエトルタがお休みでお昼のパンを調達できません。仕方ないのでデイリーヤマザキで調達します。コロナでお客が少ないのかデイリーヤマザキに並んでいるパンの種類が少なく残念でした。
登山道を上がってゆくといつもより明らかに登山客が多いです。30分弱で設営場所に到着です。
近くには「山崎合戦之地」の碑がありますが、当然のことながらこんな山の中で両軍が激突したのではありません。実際の戦いは大山崎中学校の前に小泉川という小川が流れており、この川を挟んで両軍が対峙したようです。天王山では戦いらしい戦いが行われず、この石碑は意味不明ですよね。かつて「天王山の戦い」と言われていましたが現在は「山崎の戦い」と呼ばれるのもそういった事実からだそうです。
早くも10時20分には設営完了しました。11時からの1200MHzにはまだ時間があるので持ってきた430MHzの1/2λホイップで少し出てみます。
6mの伸縮ポールに1/2λホイップ、同軸は5D-FBという全くもってアンバランスな状態です。これでも見通しは飛びますhi
10時50分に終了しアンテナを交換します。周波数を確保してランニングし11時からの1200MHzがスタートです。
出だしは何局かできたもののあっという間にコールが途切れます。ある程度予想はしていましたが空振り続きです。完全に途切れてしまい、次第に出ている局もいなくなります。同じ時間帯にやっている50MHzはアンテナを持ってきていないので出ることができず、ひたすら空振りでした。
12時で終了、お昼を食べてからアンテナを張り替えます。7MHzのダイポールです。
7MHzは今日も混雑しています。昨日今日と悪くないCondxですね。なので周波数を早めに確保しておく方が良さそうです。何とか周波数を確保し、普通の移動運用としてCQを出します。1エリアや6エリア、4エリアも開いておりFBです。
このまま13時になりコンテストに移行します。呼ばれる呼ばれる。V/Uとは全く違ってコンスタントです。しかも多くの方がコンテストナンバーを理解した上で呼んでくれます。430なんかは何も知らずに「5925XXです」と言ってくる局がいて毎回苦労しますが、それがないだけスムースです。
どんどん呼ばれるので有り難いですが、13時40分過ぎに小雨が降ってきました。幸い短時間で上がってくれたので助かりました。
14時30分頃でバッテリが尽きて終了。下山しましょう。
「麒麟がくる」は本日が最終回。ちなみにうちのご先祖は宇喜多方でしたので、備中高松城の水攻めでえっちらおっちら堤を作っていたとされています。とんでもない光景を目撃したのでしょうね。今夜の放送を楽しみにしたいと思います。
本日は7MHzで97局、430MHzで7局、1200MHzで11局の計115局でした。午前中は局数が全く伸びず苦戦しましたが、7MHzの局数が伸びて京都コンテストでは久々の3桁乗せでした。ありがとうございました。