[JR北海道が46駅を廃止へ]
経営危機に陥っているJR北海道が1日の平均乗客数が1人に満たない駅のうち地元同意が取れたところから廃止する方針であることを明らかにしました。既に廃線となることが決まっている区間の駅を除くと46駅あるとのことです。
現在具体的に名前が挙がっているのは千歳線の美々駅、根室本線の上厚内駅などです。美々は新千歳空港の所在地であり(千歳市美々)、実際駅は空港からそれほど遠くないのですがターミナルビルとは滑走路を挟んで反対側にあるため利用客は皆無なのだそうです。札幌からそう遠くない場所ながら土地がやせて農業に向かず無人の原野が広がっているだけのところです。
なおこの秋にも自力での維持が困難な路線を公表する予定でしたが、台風による被害が大きく、不通となっている根室本線の東鹿越-新得間の年内復旧を断念したこともあって当面延期するとのことです。
[九州商船の高速船シープリンセスが就航]
九州商船が長崎-有川間で就航を予定していた高速船シープリンセスは10/28からの就航と決まりました。当初9月とされていましたが船の引き渡しが遅れたため大幅にずれ込んでいます。
この航路は昨年船を借りる形で開設されましたが、11/15に用船していた「ビッグ波羅門キング」が機関爆発事故を起こして沈没、新船の就航まで休航となっていました。
[フェリーざまみ3が就航]
沖縄県座間味村の新船「フェリーざまみ3」が11/1より就航することが決まりました。大分県の三浦造船所で建造された670tの船で、急増する外国人観光客に対応するため5カ国語の案内ができるようにしたほか、船内でWiFiが使用できるそうです。
現在の「フェリーざまみ」は本日10/22の15時座間味発、17時泊着の航海をもって引退となります。10/23~10/31までの間は休航となりますのでご注意ください(2日間代船運航日あり)。
経営危機に陥っているJR北海道が1日の平均乗客数が1人に満たない駅のうち地元同意が取れたところから廃止する方針であることを明らかにしました。既に廃線となることが決まっている区間の駅を除くと46駅あるとのことです。
現在具体的に名前が挙がっているのは千歳線の美々駅、根室本線の上厚内駅などです。美々は新千歳空港の所在地であり(千歳市美々)、実際駅は空港からそれほど遠くないのですがターミナルビルとは滑走路を挟んで反対側にあるため利用客は皆無なのだそうです。札幌からそう遠くない場所ながら土地がやせて農業に向かず無人の原野が広がっているだけのところです。
なおこの秋にも自力での維持が困難な路線を公表する予定でしたが、台風による被害が大きく、不通となっている根室本線の東鹿越-新得間の年内復旧を断念したこともあって当面延期するとのことです。
[九州商船の高速船シープリンセスが就航]
九州商船が長崎-有川間で就航を予定していた高速船シープリンセスは10/28からの就航と決まりました。当初9月とされていましたが船の引き渡しが遅れたため大幅にずれ込んでいます。
この航路は昨年船を借りる形で開設されましたが、11/15に用船していた「ビッグ波羅門キング」が機関爆発事故を起こして沈没、新船の就航まで休航となっていました。
[フェリーざまみ3が就航]
沖縄県座間味村の新船「フェリーざまみ3」が11/1より就航することが決まりました。大分県の三浦造船所で建造された670tの船で、急増する外国人観光客に対応するため5カ国語の案内ができるようにしたほか、船内でWiFiが使用できるそうです。
現在の「フェリーざまみ」は本日10/22の15時座間味発、17時泊着の航海をもって引退となります。10/23~10/31までの間は休航となりますのでご注意ください(2日間代船運航日あり)。