JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

本島移動運用メモ

2014-04-12 | シャック便り

本島移動運用メモ

[丸亀市本島]
本島は備讃瀬戸に浮かぶ塩飽諸島の1つで、香川県丸亀市に属します。

中近世の塩飽諸島は讃岐本土から独立した存在で、島の住民達による高度な自治が認められてきました。船乗りを多く輩出してきたことで知られ、幕末の咸臨丸によるアメリカへの航海では塩飽諸島出身の船乗りが多かったそうです。明治になり自治権は破棄され、現在は丸亀市の一部になっています。

本島は塩飽諸島の中心であり、江戸時代には自治の中心である「勤番所」が置かれていました。現在も保存されており当時の繁栄ぶりを物語っています。また船大工が多かったことから近辺の船の建造や修理を広く行ってきたようです。

現在は漁業とミカン栽培が中心ですが過疎化と高齢化で衰退が著しいようです。現在の人口は約420人です。

 
[島内での運用]
港付近でのHFでの運用が中心になると思いますが、山に登ればV/Uも可能です。

 
[島へのアクセス]
丸亀港から本島港まで本島汽船のフェリーと客船の便があります。旅客運賃はどちらも同じですから車で行かない場合は次に出発する船に乗ればOKです。

岡山県の児島港からも六口丸海運の小型客船の便があります。いずれも丸亀市のホームページに時刻が掲載されています。

[島内でのアクセス]
島内にバスがあります。船の便に接続していますが本数が少ないため事前に確認の上でご利用ください。

このほか本島港の観光案内所にレンタサイクルがあります。

[宿泊施設]
旅館や民宿などがあります。観光案内所で紹介してもらえると思います。

 

[島内の店]
商店がいくつかありますし、観光案内所内の食堂をはじめ魚料理をメインにした食堂もいくつかあるみたいです。

 

[注意点]

 
[おみやげ]
本島港の近くにミカンなどを販売する無人販売所があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする