JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告④

2014-04-24 | 移動運用結果報告

4/20(日) 福岡市内→能古島→伊丹

今日は最終日です。

福岡市近郊の近場でどこか行けないか考え、玄界島を予定していましたが朝から雨です。昼頃までは雨で、雨除けのできる移動場所がない玄界島は断念しました。ここと小呂島は雨だとお手上げです。

しかも今日はオール東北コンテストがあるため7MHzは7060kHzまでしか使えませんし、伸縮ポールに雨水が入るため雨の日にはRD-S106は使えません。7MHzにQRVできる可能性はなくなりました。一方18MHzのダイポールはバラン部分を防水し、展望台とかから張ってやれば雨でも使えるので18MHzオンリーとし、場所は西区の能古島にしました。

ここは今年1月に展望台を利用して雨の中でQRVできた通りで雨でも何とかなります。

 
能古渡船場に到着。出発案内が新しくなっていました。

_
ちなみに小呂島行きは「出航予定」となっていますが実際には終日欠航したようです。今日は午後から波が低くなるとの予報でしたがそれでもダメみたいです。1月に天神の岩田屋であった「うまかもん市」に出展していた島の方に聞いたところ以前よりも欠航が多くなった気がする、とのこと。相変わらず就航率が低く渡島自体が難しいところです。

__2

ということで今日は動かない(というか船が姪浜にいるということは昨日の午後も欠航だったってことですね)「ニューおろしま」を横目に今日もレインボーのこです。お客は少なかったです。船内に暖房が入っていましたし肌寒いです。

__3  
いつもの展望台にアンテナを張り9時にスタートです。アンテナはスーパーでもらうレジ袋とビニルテープで防水しておきました。VFOを回してみてもバンド内には誰もいないようです。根気強くCQを出していたら8エリアから呼ばれるようになりました。8は全域開いており強力です。ただ途中で20分くらい呼ばれない時間があるなど低調です。

その後10時を回って1や7エリアも少しQSOできます。強いんですけどやっぱり皆さんあまり聞いてないのかな、という感じがしています。呼ばれない時間に雨が降り続くと少しずつやる気をなくしてゆきます。うーん。

 
そろそろ帰りの時間を考えるタイミングです。能古12時発の船とするか13時発にするかになります。雨が降り続き寒いことから12時の船に決め、展望台入口11時19分のバスに間に合うよう終了することにしました。

能古島から引き上げましょう。能古島からは18MHzで30局でした。

 

JAL2058便の出発時刻は16時15分発になりました。能古島から早く引き上げた時間を利用して二日市温泉で疲れを取ることとしました。

が、その後の乗り継ぎがことごとく悪く福岡空港にはぎりぎりで戻ることになりました。なんとか伊丹に到着。

 
3日間合わせて91局でした。ありがとうございました。
次回福岡は6月上旬の予定です。ハイバンドや50MHzのシーズンに入りますのでこれらのバンドに重点を置きたいと考えています。九州での7MHzでの移動運用は秋に再開予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする