JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

佐柳島・本島移動運用報告③

2014-04-07 | 移動運用結果報告

4/5(金) ジャンボフェリー→高松→多度津→佐柳島→丸亀(続き)
8時5分に佐柳島の本浦に到着しました。寝ていたので気が付かなかったのですが弱い雨になっています。今日は午後から雨の予報でしたが・・・

仕方ないので雨でもできそうな場所を探しましょう。10時の船までしか島にはいられないため手早く探さなければなりません。が、雨よけできる場所の近くにはアンテナを設営できそうな場所がなく手こずります。

__9

港周辺を探してみるもののなかなか見つかりません。こんな看板は見つけるんですがHi 恐らく白く塗りつぶしてあるのは「通学路」でしょう。佐柳島では随分前に子供がいなくなり学校は廃校になっています。

__10

風もあって寒いので島猫も猫団子状態です。最近は島猫撮影に来る観光客が多いとのことですが今日は誰もいないようです。

困ったので集落を外れてみます。諦めかけていたところ防波堤の脇で雨に濡れていない場所を発見。風で雨が斜めに降っているため防波堤で雨よけになっているみたいです。ちょうどいい具合に柵もあり、アンテナも設営できそうです。レジャーシートを簡易雨よけにしておきました。

 

予定より30分以上遅れて8時52分にようやくスタートできました。すぐにコールバックがあり順調な滑り出しです。程なくしてクラスタに載せて頂けたようでパイルになってきました。東は1エリアまで59+で強力に入感です。備讃瀬戸周辺から1エリアは7MHzでは距離的に開きやすいのが実感できます。鹿児島とかですと2エリアでも苦しかったですもんね。

JA5TNF局ともQSOできました。その後はかなり大きなパイルになり、コールバックも分かりにくくなるほどの状態です。スタート30分で27局です。あぁ、雨さえなければなぁ・・・と恨めしく思います。写真も撮れませんしね。

 

帰りの船は10時発です。片づけと港へ戻る時間を考えると9時45分終了が妥当な線ですから早くも後半戦に突入となります。相変わらずパイルが続き15分で20局ペース(80QSO/h)となってきました。7MHzでこの状態は久しぶりです。5月の沖縄並でしょうか。

コールバックを勘違いして他局と間違えて応答している局まで出てくる状態で、大盛況のようです。久しぶりの佐柳島だからなのか瀬戸内アワードの影響なのかすごいですね。

とはいえ楽しい時間も終わりが近づいてきました。10分前の9時35分からは終了時刻のアナウンスを交えながらになります。各局にご協力を頂きショートQSOに変えてゆきます。ラスト10分は17局(102QSO/h)という驚異的なペースでフィニッシュです。60局とQSOできました。まだまだ多くの方がお呼びだったのですが、1日4本しか船がないため延長できませんでした。申し訳ありませんでした。わずか55分間しかQRVできなかったのは惜しかったです。雨さえなければなぁと思います。

 

大急ぎで片づけて帰りの船に間に合いました。乗客は私を入れて2人だけ、高見島で4人乗り込んでも6名です。往復とも車の輸送はなく、1日の運賃収入は3万円に届くかどうかでしょう。自治体から補助金を受けているとはいえ1日4往復でも厳しい経営だろうと思います。

船内でリュックに詰め込んだ荷物を再整理しておきました。

 

多度津港で森岡OMと合流です。丸亀まで送っていただきました。車中で離島移動の話となりましたが、今の香川県の離島移動は県内局のアクティビティが低く、県外局の遠征待ちになっているとのこと。私も香川県の離島のリクエストをたくさん頂いており、県内局が出ていないのだろうと思います。50MHzから7MHzにQSYされた香川の某局なんかも離島には行かれてないようですね。

__11

船の出航まで時間があるので丸亀港近くの綿谷さんに連れて行っていただきました。ご存知丸亀の有名うどん店です。昼前なのに次から次からお客がやってきますし、客の回転もいいので1日何杯売れるんだかの繁盛店なのです。人気の肉ぶっかけにしました。掛け値なしでおいしいです。

雨は上がったようですし、携帯で気象レーダーをみても天気が持ちそうなので本島行きを決めました。丸亀港に行きましょう。

 

続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする