火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

Nautilus-Xがあれば、宇宙で暮らせそう!

2011-02-16 23:05:12 | NASA

2月12日のMarsTodayに多目的宇宙探査船(Nautilus-X)が紹介されていました。

文中にパワーポイントとリンクしている箇所がありますのでそちらを見るとより詳しく分かります。



運用目的は、下記の通りです。あまり英語が・・・だいたいの訳でご容赦を願います。一部、訳してもいませんが・・・"O"
PDFを見ますと地球と月や火星の宇宙空間移動用として活動することを目的としています。
ISSの地球引力圏脱出バージョンとでも言いますかね。
Nautilus-Xと地球または火星上への連絡はOrionなどを使用する考えです。
Non-Atomospheric Universal Transport Intended for Lengthy United States X-ploration
これも訳すと「大変長期のUSの宇宙探査のための大気圏外宇宙輸送手段」とでもなりましょうか?
いろいろ考えている人がいますね。
ネタもとは、NASAのbuzzroomPopular Links from @NASAで紹介されていますので、結構本気ではないでしょうかね。

- Long-duration space journey vehicle for crew of 6 for periods of 1 -24 months
 長期宇宙航行(6名のクルーで1-24ケ月)
- CIS-lunar would be initial Operations Zone [shakedown phase]
 月への飛行が初期運用となる(試運転期間)
- Exo-atmospheric, Space-only vehicle
 大気圏外で運用する
- Integrated Centrifuge for Crew Health
 クルーの健康のために回転による重力
- Life Support in deployed Large Volume with shirt-sleeve servicing
 至れり尽くせりの生命サポート
- Truss & Stringer thrust-load distribution concept (non-orthogird)
 
- Capable of utilizing variety of Mission-Specific
 ミッション特有の多様性に対応できる 
- Propulsion Units [integrated in LEO, semi-autonomously
 推進設備(LEOに対応、半自動化)
- Utilizes Inflatable & Deployed structures
 膨張性と展開性のある構造を利用する
- Incorporates Industrial Airlock for construction/maintenance
 工事/メンテナンスのための工業用気密室を組込む
- Integrated RMS

- Supports Crewed Celestial-body Descent/Return Exploration vehicle(s)
 降下/帰還探査機のクルーの宇宙空間でのサポート
- Utilizes Orion/Commercial vehicles for crew rotation & Earth return from LEO
 Orionを利用/クルーのローテーションとLEOからの地球帰還のための商業輸送機関





火星協会では、「マーズダイレクト」が一番費用対効果が高いと推奨してますが、コンセプトとしては本当の初期の探査を想定してます。
地球-火星間で定期航路が出来て多くの人が研究目的だけでなく行き来するような時代にはこのNautilus-Xの考え方も有りかと思います。
移動中の長旅が広い空間で快適に過ごせるのではないでしょうか。
宇宙線や無重力の影響も小さな探査機での長旅と比べれば格段に危険性を減らせることと思います。
ただし、こうした重量級の計画は、費用が大幅に掛かるため計画の延期に繋がる可能性が高いのではないでしょうか。
日本火星協会の立場としては、やはり最初の一歩は「マーズダイレクト」の方が実現性も高いし、実現時期も早められると考えます。
「宇宙で暮らす」で村川さんが「訳者はじめに」そして著者のスタインさんが「第1章 未知なる宇宙への旅」にそれぞれ有人での宇宙探査の意味を書かれています。
有人探査を進めていかないと、逆に人々の宇宙への興味も薄れて探査そのものの意味も見失われていくのではないかと・・・
でも人類の冒険心や探求心はとどまることを知らず、探査機を飛ばすことが出来れば、火星へ行こうとする志願者は列を作ることでしょう。
探査機を火星へ着陸させて地球まで無事に帰還させることは、今、我々人類が持っている技術で実現可能なのですが・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15日は曇っていたようです | トップ | 月がきれいです »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人工重力 (球磨)
2012-01-12 08:47:35
ISSの完成は?>>で 検索してたら 追加検討モジュールに・・・セントリフュージュ???あれ つくばで 野晒し???新案があったんですね・・・で 火星協会・・・1年前の掲載が・・・いま 気がつきました
返信する
そうなんです (観無量)
2012-01-12 20:47:08
ISSで試験をやるようなんですが、いつ頃になるか不明です。何かご存知でしたら教えていただけると助かります。どうも火星まで行く中継基地や緊急避難所を想定していますね。絶対、火星へ行く積りのようです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

NASA」カテゴリの最新記事