6月1日(日)「電波の日」、恒例になっている「アマチュア無線・JARL新津クラブ」の移動運用ミーティングがありました。
いつもの信濃川河川敷「親水公園」に、早朝から設営が始まりました。そして例年、なぜか30度Cを超える炎天下となっています。
「JARL新津クラブ」の主催ではありますが、例年ローカルのアマチュア無線家にとっては楽しみの企画となっていて、
クラブ員以外の「アマチュア無線家(ハム)」の参加も多く、定番の行事になっているようです。
この日も、アンテナを立て、無線機をセットアップした車やオートバイなど、それにオープンカーもやってきていました。
会場に「タープやテーブル、椅子などのセット、無線機やアンテナ設営」がひとまず終わると、各自持ち寄った「飲み物やスイーツ」で一休み。
そして「無線の運用(QSO)」がはじまり、そうこうするうちに「トン汁」の用意も出来ました。
ひとまずは、参加者の記念写真です。ちょうど逆光となりました。でも、これでいいのですHi.
どちらかというと「恥ずかしがりやさん」が多いのですから。
この後も、飛び入りで駆けつけてくれたハムの方たちが、何人もいたようでした。
車への無線機装備のノウハウ、アンテナの設計・自作のことなど、現物を目の前にしながらですから、
仲間同士の質疑応答はこの上なく楽しいものだったようです。もともとハムは「QSO・チャット」が大好きなのです。
それにしても、熱い熱い一日でした。みなさん See you soon 73.
以上の写真は「新津クラブ/JH0JVA・高橋さん」からの提供でした。Mny Tnx.
いつもの信濃川河川敷「親水公園」に、早朝から設営が始まりました。そして例年、なぜか30度Cを超える炎天下となっています。
「JARL新津クラブ」の主催ではありますが、例年ローカルのアマチュア無線家にとっては楽しみの企画となっていて、
クラブ員以外の「アマチュア無線家(ハム)」の参加も多く、定番の行事になっているようです。
この日も、アンテナを立て、無線機をセットアップした車やオートバイなど、それにオープンカーもやってきていました。
会場に「タープやテーブル、椅子などのセット、無線機やアンテナ設営」がひとまず終わると、各自持ち寄った「飲み物やスイーツ」で一休み。
そして「無線の運用(QSO)」がはじまり、そうこうするうちに「トン汁」の用意も出来ました。
ひとまずは、参加者の記念写真です。ちょうど逆光となりました。でも、これでいいのですHi.
どちらかというと「恥ずかしがりやさん」が多いのですから。
この後も、飛び入りで駆けつけてくれたハムの方たちが、何人もいたようでした。
車への無線機装備のノウハウ、アンテナの設計・自作のことなど、現物を目の前にしながらですから、
仲間同士の質疑応答はこの上なく楽しいものだったようです。もともとハムは「QSO・チャット」が大好きなのです。
それにしても、熱い熱い一日でした。みなさん See you soon 73.
以上の写真は「新津クラブ/JH0JVA・高橋さん」からの提供でした。Mny Tnx.
クラブの枠を超えての交流が、これから一番、大切かもしれませんね。
ありがとうございました。
クラブ員以外で参加されたみなさんも、十分満足されてお帰りになったことでしょう。
もう、次年度のことが楽しみですね。
ほんとに、どうもご苦労様でした。ありがとうございました。