柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

芒種だそうです

2020年06月06日 | アマチュア無線
 いよいよ盛夏到来、入梅、夏至となりますね。久しぶりの「柄目木庵」への書き込みとなります。
まあ、何はともあれ写真を載せます。ご近所の方からのプレゼントの花々です。そして4日の日の夕焼です。





 昨年、無線のタワーを倒しました。多くの無線仲間の協力をいただきました。
私なりの「終活」の一つでもありました。残った無線機などを整理して、ただ一台の無線機を残しました。
なんと、13台の無線機がありました。そして、技術基準をクリアーできるモービル機一台をシャック用に残しました。
総務省への変更申請もOKとなり、ただいまは、5年間の免許延長のため再開局申請中です。
ここ数日、「三条BigWaveハムショップ」に通いました。
架設簡単な「アローライン140、430」のアンテナの購入、故障中の電源装置の修理なども済みました。
私もアマチュア無線家の端くれ、やはり電波は出せる状態にしておきたい、「新津クラブ」のロールコールにも出席したい、のですね。
久しぶりに、わくわくした日を過ごしていますが、アンテナの設置場所と方法が未解決で、設置は先延ばし状態なのです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております (KHR)
2020-06-08 11:16:36
JH0KHR/1長谷川です。たいへんご無沙汰しております。2度の台湾勤務のあと新潟に戻り6年経ったところで今年4月から東京勤務になりました。目下、ほぼ東京で在宅勤務です。三高同級生の何人かとたまに連絡とりあってもいます。少しですが無線も続けています。
タワーを下ろされても、電波が出せる状態にされるとはさすがですね。
これから暑くなります。お出かけの際は熱中症にお気を付けください。

コメントを投稿