今朝(2日月曜日)は、うるさいほどの「うぐいす」の鳴き声で目覚めました。
恋の季節・春なのですね
実は、昨日頑張りすぎて今朝ほどは風邪気味となり、やっと起き出したのです。
昨日は新潟市が政令指定都市として出発した日でした。
私ども「アマチュア無線・新津クラブ」では、このことを記念してJARL新潟県支部から「記念局・8N0NGT」の運用をトップバッターとして任せていただきました。
JARK信越地方の代表:JA0OZZ/伊部さんはじめ多くの支部役員や近隣のクラブの皆さんからもご出席をいただき、「秋葉区民会館」の一室で「開局式」を行いました。
引き続き全国に向けて電波を発射して「政令市・新潟市」からの発信をしました。



新津クラブでは、クラブ員の皆さんやJARL支部、そして近隣のクラブの皆さんにご支援をいただきながら、今回の「イベント」のスタートを切ることができました。
久々に充実した、そしてやり遂げたという爽快感を、おそらく新津クラブ全員と共有できたと思っています。すばらしいことでした。
もっと詳しい記述や多くの写真を載せたいところですが、
どうも、先ほどから風邪気味の「けだるさ」が増しているようです。
この辺で大事をとりたいと思います。
最後になりましたが、
多くのすばらしい写真を撮ってアップしていただいているJARL支部の佐藤OMのHPにリンクを紹介しておきます。ぜひご覧ください。
http://fdt.sakura.ne.jp/album01/02ngt/04_01.html
恋の季節・春なのですね
実は、昨日頑張りすぎて今朝ほどは風邪気味となり、やっと起き出したのです。
昨日は新潟市が政令指定都市として出発した日でした。
私ども「アマチュア無線・新津クラブ」では、このことを記念してJARL新潟県支部から「記念局・8N0NGT」の運用をトップバッターとして任せていただきました。
JARK信越地方の代表:JA0OZZ/伊部さんはじめ多くの支部役員や近隣のクラブの皆さんからもご出席をいただき、「秋葉区民会館」の一室で「開局式」を行いました。
引き続き全国に向けて電波を発射して「政令市・新潟市」からの発信をしました。



新津クラブでは、クラブ員の皆さんやJARL支部、そして近隣のクラブの皆さんにご支援をいただきながら、今回の「イベント」のスタートを切ることができました。
久々に充実した、そしてやり遂げたという爽快感を、おそらく新津クラブ全員と共有できたと思っています。すばらしいことでした。
もっと詳しい記述や多くの写真を載せたいところですが、
どうも、先ほどから風邪気味の「けだるさ」が増しているようです。
この辺で大事をとりたいと思います。
最後になりましたが、
多くのすばらしい写真を撮ってアップしていただいているJARL支部の佐藤OMのHPにリンクを紹介しておきます。ぜひご覧ください。
http://fdt.sakura.ne.jp/album01/02ngt/04_01.html