先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

台湾有情 台湾に幸あれ

2012-01-19 | 先住民族関連
2012.1.19 03:28 [外信コラム]

 「ダァジァハオ、ダッゲーホー、タイカーホゥ、ナーガイホー…」
 激戦が展開された今回の台湾総統選。3人の候補者は、政見放送や集会演説の冒頭、「みなさん、こんにちは」(大家好)というあいさつに、中国語、台湾語、客家語、さらには代表的な先住民語と、3、4言語を駆使していた。
 九州ほどの面積に約2300万人が暮らす台湾。その社会や文化は、この一例が示すように、まことに多様で複雑だ。
 台湾籍の本省人と、国共内戦に敗れ、1949年に蒋介石とともに流入した中国大陸籍の外省人、また両者の中には独特の文化を持つ客家も。戦前「高砂族」と呼ばれた先住民はわずか2%だが14部族いる。相互の混血も進んでいる。
 オランダ、清、日本などの版図に連なった歴史を持ち、それぞれの文化の残照は今も街や人に残っていて、まるで米国並みだといわれるほどの多民族、多文化共生社会だ。そこでリーダーを選ぼうというのだから、諸事複雑にならざるを得ない。
 「4言語くらい駆使して当然」と台湾の友人はいうが、祖国で言葉に不自由した経験がない日本人として、あるいはこの地に複雑さを加えて去った当事国の民草の一員として、戦い終えた3候補に「お疲れさま」といいたくなった。(吉村剛史)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120119/chn12011903280000-n1.htm

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・銀座で白老PR、源泉空輸の足湯体験大もて

2012-01-19 | アイヌ民族関連
【室蘭民報 2012年1月18日(水)朝刊】

 白老町、白老観光協会、アイヌ民族博物館の3者はこのほど、東京・銀座のショールームで白老の源泉による足湯を都民に体験してもらうなど、白老をPRした。都民の関心は高く「大きな成果」と町や同協会では語っている。
 ソニービルを会場にした北海道をPRするイベント。足湯は白老・ポロト温泉の源泉2400リットルを空輸。正面玄関前にコーナーが設けられ、5日間で1500人以上が茶褐色のお湯に足をつけた。
 順番待ちができるほどの「大好評」で、「体全体が暖まった」「お湯のつるつる感がいい」といった声が上がった。白老の観光パンフレットを見ながら足湯を体験する姿も見られた。
 アイヌ民族博物館の職員3人は、ステージでアイヌの伝統楽器であるムックリやトンコリを演奏、アイヌ語の地名クイズなどを行った。テレビコマーシャルで人気の北海道犬「カイくん」の長男で、同博物館で飼育している「そら」は民族衣装を着て、記念撮影に応じていた。
 一階の白老コーナーではアイヌ民族の衣装や白老の銘菓、パネルなどを展示。「源泉かけ流し」のロゴ入りタオルや「エント茶」のプレゼントも好評だった。
(富士雄志)
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2012/01/18/20120118m_08.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする