石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月17日 本日は総務文教委員会を傍聴し、自民党国立総支部女性部役員会での市政報告を行い、東京国立白うめロータリークラブ最終例会に出席しました

2024年06月17日 | 自由民主党
 こんにちは、積水ハウスより国立市に対して中二丁目富士見通り沿いのマンション解体事由の説明をしていただきたいと考えている石井伸之です。

 本日は午前7時40分頃より第六小学校学童見守り会の活動を行い、午前10時からは総務文教委員会の傍聴、午後1時30分からは自民党国立総支部女性部役員会において市政報告を行い、午後6時からは東京国立白うめロータリークラブ理事会、午後6時30分からは当クラブ最終例会に出席して一日が終わりました。

 午後1時30分からの自民党国立総支部女性部役員会において市政報告をしました。

 何といっても冒頭は富士見通りにおいて積水ハウスが建設した中二丁目マンションについてです。

 様々な憶測や推測が飛び交っていますが、20名の議員が連名で市を通じて積水ハウスに対し、解体事由の丁寧な説明を求める要望書を提出しました。

 しかし、その要望書に対して6月17日現在で積水ハウスより回答はありません。

 週刊誌やマスコミで様々な情報が入っていますが、惑わさなないようどうぞよろしくお願いします。

 その後は、私の一般質問内容について説明をする中で、市内3駅における発車メロディの選定について質問をいただきました。

 一般質問をしたところ、現在のところ国立市では発車メロディの選定についての動きはありません。

 そこで、私は観光まちづくり協会の協力を得る中で、国立市内の発車メロディ選考委員会を発足させるべきと考えています。

 選考委員会の中で発車メロディに相応しい曲を3曲から5曲に絞り込む中で、市民の皆様へデジタル地域通貨の名称を選定した時のようにアンケートを行う方法を提案しました。

 今までも何名かの議員が一般質問をしていますので、適正な手続きを行う中で素晴らしいメロディが選定されるよう、今後とも粘り強く訴えて行きます。

 それ以外にも紙ごみの出し方について貴重な意見をいただきました。

 雑紙については、雑誌同様に貴重な紙資源です。

 極力分別していただき、貴重な資源として再利用に向けてご協力をお願い致します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月16日 本日は国立市消防団... | トップ | 6月18日 本日は建設環境... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自由民主党」カテゴリの最新記事