石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月25日 本日は立川聖苑に関する打ち合わせを行いました

2022年03月25日 | 国立市議会
 こんにちは、立川昭島国立聖苑組合議会議長の石井伸之です

 昨日は午後7時過ぎ、3月議会が無事に閉会となりました。

 丸一か月に及ぶ3月議会が終わってホッとしています。

 それでも仕事の波が、途切れることはありません。

 本日は国立市議会議員有志による立川聖苑施設見学会に向けて、市民課長へ参加議員などの情報交換をしました

 昨年7月に立川昭島国立聖苑組合議会議長へ就任させていただきました。

 私自身も立川聖苑における火葬業務について紙面では把握しているつもりですが、現地の見学は行っていません。

 そこで当初は国立市議会から選出されている望月議員と私だけで立川聖苑における施設見学を依頼しようと考えていました

 ただ、こういった見学は折角の機会なので国立市議会議員に呼びかけたところ、半数を超える議員が申し込みいただきました。

 連絡調整に当たって、メールやLineは非常に有り難いと感じています。

 特に全議員との連絡が出来るLineグループを私が議長時代に作成しておいて本当に良かったと実感しました

 遡ること2年半前に日野橋を半年余り通行不可能にした台風19号が関東地方に上陸した際、当時の望月副議長と議長の私で各議員の安否確認に向けて電話をかけまくっていました。

 逆に各議員からは避難所の件や市民の安否確認などの情報を携帯電話でやり取りしていました

 その時に全議員のLineグループがあればスムーズに情報交換が可能でした。

 勿論機械の操作が苦手という方がいるかと思います。

 そういった方を決して排除せずに、お互いが支え合う中で国立市議会全体の情報関連知識向上に向けて、今後とも一議員として努力して行きたいと考えています

 話は変わりますが、本日は国立市内公立小学校8校の卒業式を迎えました。

 大変お世話になっている方より、私の母校である国立第一小学校の写真をいただきました。

 写真をいただきありがとうございます。

 卒業を迎えられた皆さん、おめでとうございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月24日 本日は令和4年... | トップ | 3月26日 本日は立川法人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国立市議会」カテゴリの最新記事