ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 





鶯谷駅北口から徒歩3分、言問通りを渡ってちょっと右へ行って
路地を左折すると、赤い布に「月光」の看板発見。

三ノ輪から移転した、お餅を食べられるお店です。

毎日、店主の堀口さんが、木の臼と杵で、ひと臼300発
(普通は100発位)も手撞きしている、喉の鳴るような
なめらかな餅の究み。

そんなに日々撞きについておざったら、さぞ筋肉隆々と思いきや、
この肩の力の抜け具合。

現代人が平均して肩にある重心が、堀口さんは腰よりも低く、
ひざの位置にあります。重心は土台で、低いほど安定しています。

そんな彼の撞いたお餅を、月に1度は食べていたら、
得がたき粘り強さを、ひと月分いただけますよ。

山手線の鶯谷駅北口から徒歩3分なので、以前の三ノ輪よりは
皆さま行きやすくなりました。

うっとこ日野からは1時間以上かかるが、都心行きのついで、
日暮里で生地を買ったら、その足で行きたい。

風呂敷講座を兼ねた、上野日暮里根岸ツアーを、1/21(土)に企画して、
月光さんに寄るのもありです。

日暮里で風呂敷用の好きな生地(土台用)を一緒に選び、
僕がパッチワーク風呂敷に仕立てて後日郵送するとか。

自宅開催も楽しいが、外を歩きながらも、世界が広がる。

ともあれ、今日はお正月用に、一升分の素餅(すもち:普通の白い餅)
を買うて、右手にパソコン、左にスモチ抱えつつ、
夜になって強まった雨風の中を
傘ひらいて、帰宅してるです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今日は秋葉原でノートパソコンを買った。
結局、中古の4万円のにオフィスのソフト(ワードとエクセル)を
付けて、合計6万円。

もっと安いのもあるが、長持ちを考えて財布の底をはたき、
リフレッシュパソコンにしました。

せっかく買ったからには十全に生産的に生かし、
桃色なサイトは決して見ないことを誓えりけり。

さて、その後雨の中、上野公園を通って鶯谷まで歩きました。
オリンピックのための改装で伐られる、スダジイの古木に水をやった。

昨今のベンチはホームレスの方が寝ないようにと仕切りが付けられている。
しかし、急に氣分が悪くなって横になりたい人もいるわけだし、
冷たい施策である。

僕が20年後に台東区長になったら、仕切りは外し、
かわりにベンチの数を10倍に増やす。

ベンチの材料は有り余る間伐材や竹を使い、その製作には
仕事を求めてるホームレスの方に依頼する。

もしも、ベンチの数は足りても、近くにホームレスが寝てるのが
嫌だという人間がいましたら、その方(嫌がる人)への再教育の意味も込めて、
同じ人同士、交流の場をつくる。

そこに税金は投じず、独立採算できる経済活動とする。
要するに、ホームレスの方たちによる市場だ。

区で粗大ゴミとして集めた家具や古布を、登録者に受け渡して
修繕やリメイクしたものを販売できる市。
中古の道具を無料や格安で譲る場も、同じ市場内に設ける。

様々な事情から、住む家を持たない人に向けて、
公園の大量のベンチは、ちょっと動かすと屋根付きの
シェルターになるように作り、震災時などに避難した人も
寝られるようになる。

みんなにとって、よい公園を目指したい。

常緑樹のシイの下なんか、雨が入りづらくて特等席になるのになあ。

3枚目の写真は鶯谷駅南口。坂の上の一軒家な感じの趣がある。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




パソコンが壊れて以来、2年ほどタブレットを使ってきましたが、
やはりパソコンの必要に迫られているので
本日、秋葉原へ買いに参ります。

長持ちはさせたいが、それほど高いスペックを希んではいない。
ゲームもやらないので。
おそらく中古のノートパソコン、予算は2~4万円。
officeのワードとエクセルが入っているとなおよいが。
画像編集ソフトのphotoshopエレメントは、後から買って入れる。

仕事の1つで、環境系の原稿を書いているため、家で
ワープロソフトを使えると助かるのだ。

また、原稿には写真やイラストも入れるので、画像編集する。

同じ要領で、来年発表する、ふろしきの新しい本を作って
自費出版する。

先日までの構想では、48ページで風呂敷の様々な結び方を
シチュエーション別にまとめようと考えていたが、
カエルことにする。
印刷上、16の倍数がよいから、80ページにして、
風呂敷に流れている思想、考えてからイチから作るのではなく、
今すでにある物の使い方を、後から考えることで
まるで新しい世界が現れることを、様々な例や提案、アイデア
と共に発表する。

また、風呂敷を使うきっかけとなった環境汚染問題についても、
ただ嘆くのではなく、誰でもできる具体的な解決策と
そこから広がる、嬉しくて楽しい未来への展望を伝える。

元々、持ち歩けるようにA5サイズに決めていたが、
ページが増えると重くなるかな。
80ページなら大したことないか。

それと、結び方に関しては(できれば全文も)
英訳を載せたい。
英語の得意な方に依頼するが、まずは自分の
拙いカタカナ英語力で、思い先行で書いて、
それを4人くらいに見ていただく。

インド人の友達、
翻訳をしている親戚、
イギリスの帰国子女の友達、他。

出来上がったら、環境運動をしているルー大柴さんにも贈ろう。

で、送るのはよいが、やっぱり英訳は載せない。
結び方はイラストをみれば分かる。
後から、英語バージョン、中国語バージョン等作ってもらえばよいので。

とりあえず、48ページで風呂敷の結び方メインで作り、
他の様々なのは別紙(誌)で展開しよう。

パソコンを買った帰りは、三ノ輪から鶯谷に移店した
お餅のカフェ「月光」さんに寄り、
注文したおもちを受け取ります。

今日は雨降って風つよくなるのか。
でも暖かいのかな。
風邪引きやすい季節。マスクして、げんきにゆこう!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする