ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今日、小学校のハロウィンパーティーに参加しました。
どのようなお化けになったかは、
後ほど写真を入手したらアップいたします。

しかし、先入観と違って
ハロウィンのコスプレは
大変かわゆいものだったのだ。
僕だけ 非常に妖しくしてしまいました。

来年は、おにゃにゃの娘(猫耳の女の子)よりも
もっと可愛く(?!)なるように組み立てまする。



カブトを交換したときの写真は入手しました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






ピンク色の風呂敷をこさえて、洗って干しているところ。
色がきれいで、しっかりしている布です。
濡れているので、やや色味が濃く見えます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日はよい天氣。
ヨシとはすが同じかめから伸びているので、
混雑しないよう分けようと思います。

わざわざヨシを育ててる人も珍しいか。

さあ、もしやいよいよ、
日々のシンボルアイテムを導くのは
今日でいったん終了するかもしれませんが、
今後もより充実のブログにしていきたいので
ご愛顧よろしくお願いします。

色は 白 動物 鳥類
日本にいる 野鳥 中くらい
→ 鳩です。

(しめ)くくりだけに、九の鳥になりました。
鳩や野鳥にエサをやるなら、
餌の乏しい冬に限るとよいです。

ハトのメッセージは、
白い羽に紅い脚、まさに日の丸ですな。

四つの角は 水、土、植物、動物であり
中心に、紅い太陽が天地東西を結ぶ。

自らを支えてくれる、地球の仲間たちに心を馳せ
中心には太陽のように
熱く輝く自分がいる、
そんな決意、覚悟をもって
日々つよく、やさしく、謙虚に生きていく。
シンプルでクリアー、
やさしくてしっかりしている日の丸のように
凛とすっくり生きていこう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は涼しい。

あり合わせの服をコーディネートして出かける。
日野から、浅草、新宿、吉祥寺へ。

さて、本日のシンボルは
緑 植物 草 食べられる・・・レンコンです。
蓮根は中が氣管のように管になっていて
のどによいといわれる。
キーワードは声。
歌をうたおう。

カラオケもよいけど、みんなの前で生唄がいい。
下手でもよい。鼻から息を吸いながら、
なごむ民謡でものどから奏でてみる。

ではさっそく、今晩の夕食時に
目の前の人(いなければ植物や物)に向けて
うたってください。
音からみんな、はじまります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日からまた、新たにすっきりとクリアーな日々がはじまります。

今朝は小麦を蒔きました。浅草時代からつないでいる種です。
いつか、でっかく広範囲にひろげたい。

さて、本日のシンボルは、今月いっぱいでいたん終了とし
来月からは風呂敷の使い方を毛筆で描いて紹介するシリーズにしようかと考えていますが、
感想などありましたらお氣軽にコメントくださいね。

さ、今日はというと
色が青 動物 昆虫 日本にいる 川原にいる。
ヒルです。
(実際、ヒルは昆虫でなく、川原というか沼や湿地、種類によっては庭にもいますが
導くために浮かぶ条件は、僕が氣付きやすくするために出てくるので、
結論だけをご参考としてください。)

小さいヒルが、田んぼなどに泳いでいるのを見たことはありますか。
ユラユラ、ひらひらとゆらいでいます。
このたびのメッセージは、このゆらぎです。

慎重なのは大切だけど、自らの出逢い運を信じて、
たまにはふいふ~いとゆらいでみる。

何かのお誘いがあったら、興味のないことでも、
直観で少しでもピンときたなら、とりあえずゆらいで
出向き体験して、その上で判断する。

美味しい血が(??!)吸えるかな。

ちなみに、僕は学生時代ころはたびたび献血に行っていましたが、
ここ10年来は行っていません。
輸血や献血をしなくても、より健康で安全な治療があり
全体的にはかえって不健康な社会につながっていると感じています。
氣になる方は、色々な情報を参考に、自分で判断してください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、いよいよ赤城神社でのイベント。
東西線 神楽坂駅からすぐで、会場は神社の地下ホールです。
12:30~17:00 入場無料。

きものを着るの、観るの 好きな人は集まってね。
いろ~んな和小物と出逢えるでしょう。

僕は ワンコインで
あなたに必要な風呂敷の技を伝授します。

出来合いもよいけど、結ぶだけで作れるものもいっぱいある。
素材にこだわれば、きらきらひかる逸品が、
結んでひらいて、いくつもできちゃいます。

リネンなど、すてき生地のてづくり風呂敷もお持ちします。
ほっこりしつつ、スタイリッシュだべ。

さ、本日のシンボルはね
黄色 もの 使うもの 外にある →学校です。
学校が会場のイベントに参加してみたり。

メッセージは、みんなの集まるところ。
人が来たくなるような場所をつくる。
それはまずは家の一室でもよい。
自分が客だったら、入りたくなる部屋に。
すると外から、すてきな来訪者がやってくるでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




明日、日曜日は、12時~17時まで
神楽坂の赤城神社の本殿地下会場にて
着物好きな方におすすめの
和小物 冬したく というイベントがあり
僕は あなたに必要なふろしき技を伝授します
という看板で、ワンコイン500円の風呂場必殺技レクチャーと
特製生地による手作り風呂敷の紹介をしております。
入場無料で、様々な出展ございますので
みな様 お氣軽に参加あそばしください。

もしや雨かもしれませんが、
各種時めきサービスを、てんこ森でお待ちしておりまする♪ 横山功


さて、本日のシンボルは
緑 植物 日本 草 食べる 実 →キビです。

キビと混ぜて炊いたご飯を食べたりして、

心をきびきびさせよう。

精神的に落ち込みそうなことは、紙に
縦書きで書いて、破り捨てよう。

リズミカルに、書道をたしなむのもおすすめ。
今日やることを 朝 墨をすって
筆で縦に書く。
それだけで、余計なものは削ぎ落ちて
きびきびと歩んでいけましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




午前中、近所の稲刈りを手伝いました。

今日はこれから、自宅で取材があります。
何も準備していませんが
とりあえず掃除して、
思いついたこととマイペースに任せます。

本日のシンボルは
黒、動物、魚類、淡水→なまずです。
地震?

なまずを見てみよう。

メッセージは、やはり地震関係。
地震はいつまた起きてもおかしくないので、
緊急手当てや短期間の準備だけでなく、
はじめから地震が起きても
あまり困らないようなライフスタイル、家や町づくり、エネルギーへ
考え改めるべきです。

命を中心として、個人、家族単位で
生活や産業を調えることが
真の安定につながり、いざというときに
お互いが人を受け入れたり、協力し合う
底力となるでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、忍者(ナンバ)歩きとその走りを披露するため
朝から出かけています。

だいぶ秋めいて涼しげなので、風呂敷を折って腹巻きにしています。
そろそろ冬服を縫おうかな。

さて、本日のシンボルは
ピンク、物、家の中に飾る 花びんです。
(ピンク色じゃなくてもよい)
花びんを触る。

花と水が中身で、花びんは器。花水器。
器がすてきだと、佳い中身もやってくる。

人にとって、器は家であり町であり、国、そして服です。
すてきな服を着ると、心身にもよいでしょう。

すてきな衣服とは、まず機能の面からも
素材が命。
次に色柄。形はシンプルが好き。

昔は、衣食住を自給していました。
食は今でも自炊しますが、服を作るのも
よい生地があれば
四角いまま 直線縫いで作れば
やり直しもきいて失敗がなくおすすめです。

肌、指先が歓んで、いつまでも
触れていたい布、
そのままで存在感が深く優しくときめいている布を見つけて、
秋冬はチクチクと縫ってみませんか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今日は雨の中、ふろしき背負いをさらに風呂敷マントで覆って移動。
高幡不動にて、保育士さんたちに結び技を紹介しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






ようやく、声もちゃんと通るようになり、
食欲も復活しました。
今日は、保育士さんのグループに風呂敷技を伝授いたします。
高幡不動の方なので、自宅から自転車で30分くらいですが
雨模様のため、どうしようか検討中。
バスがよいかも。

さて、本日のシンボル・・・このシリーズは10月いっぱいで締めて、
11月からはいよいよ、風呂敷の使い方シリーズに入ろうかと。

色は茶。動物。両生類。ウーパールーパーです。
(茶色が普通で、白いのはアルビノです)

エラが特徴。呼吸をするところ。

ゆっくりと呼吸する。



早口の人は、話す前にいったんスッと鼻から空氣を吸うとよいです。

鼻から吸って、口先から出す、鼻呼吸がおすすめ。

鼻は粘液や鼻毛でゴミをとり、冷たい空氣でも、少しあたためてから
肺に送ります。

ゆったり呼吸を意識するだけでも、体の土台となる重心の高さが下がり、
心身の安定につながる。

自らの首にエラがあるようにイメージしながら、
大切な空氣をじっくり美味しく、ありがたくいただきたい。

人は、好氣性(酸素を必要とする)の明(太陽の光を要する)の生き物です。

風通しと日当たりに大きく影響を受ける。
早朝の散歩がおすすめで、植物の呼吸する夜よりも酸素が多く、
太陽の光も9時より前ならば、皮膚や目へのダメージが少ないです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こんにちは。
今日は墨田区の押上へ向かっています。
大東萌さんという方のナビゲーターのインターネットラジオに
16時から出演します。
緊張感ゼロ。この一週間が、風邪氣味の中 各所に出向いていて
ずいぶんと体を労したので
それを越え、風邪もほとんど回復した今は
非常に心穏やかです。

本日のシンボルはイチョウ。
原始から、生命力にあふれ 火事にもつよい樹ですが
葉っぱはハート型。
細い線が集まっていて、針葉樹です。

ハートだけに、メッセージは
感情を押しころさないように。

季節なので、イチョウの樹の実物をご覧ください。

少し声がハスキーなので、体が完全に復帰したら
いよいよ 風呂敷の使い方の紹介へ入りたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日の、鷹の台シントンの講座参加者の方よりお問い合わせございましたので、

うちの実家、浅草合羽橋道具街の 菓子・調理道具屋 ヨコヤマ の情報をご案内いたします。




店名  有限会社ヨコヤマ
住所  〒111-0035 東京都台東区西浅草2-20-4 
電話  03-3841-2300
FAX  03-3841-4056
メール  yokoyamacake@jcom.home.ne.jp
ホームページ http://www.yokoyamacake.com/
営業  9:00~17:30 日祝休

創業明治38年、よいものを安く、丁寧で親切な
信頼の老舗です。ご用の方はお氣軽に来店、お問い合わせくださいね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




このブログで、近々のシリーズとして
いよいよ、風呂敷のつかい方をイラスト付きで
順々に載せていく予定です。

ふろしきブログらしくなるかな。

そうなると、時間の関係で本日のシンボルをお休みするかもしれませんが、
今後もご愛顧よろしくお願いします。

さぁて、今日は、
色が黄色、物、外にある、日本にも外国にもある。使うもの。
電氣じゃない。人が造ったもの。・・・ベンチです。

ベンチに座ってみよう。

街の雰囲氣を、子供の目の高さと、ハトの時間で感じてみる。
今までの色々を思い出しつつ今日の過ごし方をひらめき、
つづく明日をわくわくする。

思いがいっぱいあふれていても、だからこそ焦らずとも
ちゃんと、大丈夫だから、あまり飾り立てたり
権威を頼らず、等身大のままで、
目の前の人を今、大切にする。それが大事かな、と。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日、夜の根津の講座まで時間もあったので
午前の会場、喫茶シントンから徒歩10分ちょっとの
白梅学園大学の文化祭へ赴き、文章絵画創作同好会の部屋で
床に敷かれた模造紙に、子どもたちと共に絵を描いていました。




(リクエストの初音ミクさん)

お蔭さまで、好きなお絵描きをたくさんできて癒されました。
サークルの皆さまお世話になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ