ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



下駄も帯も適度な圧が
「そのき」にさせる。
髪を結い、風呂敷まで背負えば
ますます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする











コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






依頼品(掃除用)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする








毎週訪れているといってもよい、谷中銀座。
その入り口にあるイラン料理のザクロの常連としてお世話になっておりますが、
通りの先には、ザクロバザールというイランやトルコの生地やバッグなどのお店があり、
週に数回そこに出ている店員さんは、SHINPINブランドを手がける服飾作家さん。

SHINPIN
古着を使用した一点物のお洋服を制作している
リメイクブランド。
コンセプトは「やさしくて、つよい」



12/16~31まで、渋谷パルコ4階のニュースタアさんで
ポップアップショップを開きます。
ハイセンスな組み合わせの妙がひらく、SHINPINの世界に
ぜひ触れて、2020年の素晴らしい締めくくりを堪能ください。
OGPイメージ

SHINPIN official (@i.natsuyasumi.i) • Instagram photos and videos

1,277 Followers, 119 Following, 428 Posts - See Instagram photos and v...

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





恒例の?帽子撮影会。


乙女椿

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする








編みもの作家の友達がつくった帽子。
独自の天然やわらか加工をしているため、ちくちくせず、
不思議と髪質さえよくなった氣がする。
平和なやわらかいかぶとですが、
現代の粗波から守っていただいています。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする








友達で編みもの作家のいいりんさんが、たくさんの作品を
持ってきてくれた。
その毛糸には、自然の素材のもつ機能を蘇らせるべく
特別な加工が施されていて、ちくちくせず
手のひらが吸いよせられ、いつまでも触っていたいものだった。

いいりんさんのページ







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






友人で、編み物作家のいいりんさんによるすてきな手編み帽子。
茅野さんは、不思議な感性と言語感覚を持つアイデアの宝箱な女性で、アマゾンで暮らしていたこともある方です。
人工的な材料である化学繊維の毛糸は選ばず、自然の毛をつかい、大自然とつながった感覚で
やさしく手編みされている方です。
毛糸の手編み帽子は、自然のなかでかぶるのもよいですが、むしろ
不自然な都会の環境から自分を守るため、髪というアンテナが余分なものを受けとらないために
かぶるのもありと僕は思っています。

あさくさきんぎょまつりで紹介されています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






長女の下駄の片方の鼻緒が切れかかっていたため、やっつけ仕事でなおす。
大あさのひも12本を三つ編みして芯をつくり、桃色のリネンのはぎれを
筒状の袋に縫ったものに通す。
市販の鼻緒の多くは、ナイロンの細いひもをボール紙で巻いてあり、
耐久性に乏しい。




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




出かける前に、絹の反物を裁ってつくった
渋いマフラー。



普段、ふろしきを使い慣れているからか、あるものを加工しすぎずに
そのまま生かす傾向があります。このマフラーも、3人分が1分でできました。
だって、ただ必要な長さで裂いただけなので。

巻き方に工夫があります。
近々動画を撮ります。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






ハカマの脇が少し裂けていたのと、同じくいつもの絣の着物の
袖の後ろの裂けたところ、襟がぼろぼろしているところを
ようやく繕いました。
これで安心して洗える。ほつれたまま洗うと、さらに穴など広がりそうなので。

しかし、明日の講座で着ていくのに、うっかり洗ってしまったので
今、急いで乾かしています。

早くメンテしなきゃと思っていてずるずると延びていましたが、
昨日、友達が僕のフエルトのマフラーの毛玉を、電車の座席に座って
おしゃべりしながら摘みとってくれたことに胸を打たれ、やはり
メンテはとてもとても大切なことを思い知り、ちょうど今日は
在宅で風呂敷縫ったりしていたので、その針で修繕となりました。

急ぎのメンテは、どうしても表(おもて)面の、人目に付くところが
優先されがちですが、実は、土台となって支えてる、裏のメンテナンスが
とっても大切です。
掃除も、たまには見えないところをきちんと掃い清めることで、
場の雰囲氣が見違えます。見えないけれど、深い満足感、充実感が
こころを上げますね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






ベビーカー必要な方に差し上げます。
日野市の自宅まで来ていただくか、交通費いただければ、お土産も添えて
直接手で持って参ります。
ぴっかぴっかじゃないけど、ぼろぼろでもございません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨晩は我が家で恒例の友達との持ち寄り会でしたが、
一人は前日が誕生日だったため、僕は夕方にプレゼントを
探しに街をうろうろ。しかしこれってのが無い。

そこで、今から手作りしようと思い立ち、急いで帰宅して
とっておきの麻布にミシンをかけて何とか間に合った。





雑誌にレシピの連載もしている彼に、前掛けエプロンをこさえたのですが、
乾きやすいようにひも部分は縫い付けず、角に結ぶかたちに。
ほどけば布部分は風呂敷として使えるサイズにしました。
そして、前掛けしたままでも、下の2つの角を大きめに
真むすびすると、ポケットになります(収穫エプロンという)。
シンプルかつ多機能がモットー。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




お友達から、おさがりの手編みセーターです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ