西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

クリスマス・カンタータ体験2年目

2006-12-13 | 2005年4月以降(平女、高槻、学研都市等)
「カンタータ(Cantata)」とは、辞書によると「独唱・重唱・合唱などに器楽・管弦楽の伴奏がついた大規模な声楽曲。もとはソナタ(器楽曲)に対する声楽曲一般を意味した。教会用のものと演奏会用のものとがある。交声曲。」とある。平安女学院では「クリスマス・カンタータ」を以上の辞書による意味にキリスト生誕の聖劇(無言劇)を加えたものを言っている。昨年、私は聖公会系の大学に就職した関係で初めて「クリスマス・カンタータ」に参加した。(2005年12月14日ブログ参照)今年は2年目で少し余裕で観察できた。声楽の男性バリトン独唱は外部から頼んでいてセミプロ級の参加で圧巻だった。自前のソプラノ、メゾソプラノ、アルトも頑張っていたが「バリトン」独唱に追いついて欲しい。キリスト生誕に際して東方の三博士が黄金、乳香(にゅうこう)、没薬(ぼつやく)を献呈しているが、それらの意味は昨年のクリスマス礼拝の後に知った。http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/c1cbd04b9c0a5dad28e089c5dd4cc4a7
現在の平安女学院関係者だけでなく、平安女学院卒業生(子ども連れ等)、旧教職員、高槻市民等も参加していて体育館がほぼ満員となった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿