西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

奈良女子大の「改組」・2014年4月より概要

2013-06-10 | 2005年4月以降(平女、高槻、学研都市等)
私は、奈良女子大を2005年3月に定年退職したので「縁」が切れて8年余となっている。が、たまたま名誉教授になったので、奈良女の基本広報は送って貰っている。また一応「入学式」や「卒業式・学位授与式」への列席案内も来るが、列席は迷惑だろうと思い、ほとんど行っていない。ただ、この4月は学長が変わって「生活環境学部長」だった今岡春樹さんがなったので、初式辞をする4月に、かっての同僚の的場輝佳さんと、かっての「式辞評論家」として出てみた。今後は、多分、出ることもまあ「ない」だろうと思っている。

さて、今度、総務・企画課から「2014年4月奈良女子大学は生まれ変わります!」というリーフレットが送られてきた。今岡春樹学長のあいさつ文もついている。

今回の改組の特徴は、文学部(入学定員160名)、理学部(入学定員175名)をそれぞれ150名と減らして、生活環境学部の入学定員を140名から170名に増やすことだ。

文学部の人間科学科スポーツ科学コースと理学部の情報科学科数理情報学講座生活環境学部に「新設」される心身健康学科と情報衣環境学科に移行させるものだ。

さて、どうなるだろうか。見守っていきたい。詳しくは、ホームページhttp://www.nara-wu.ac.jp/へ。写真は今岡春樹学長


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいな奈良女 (とくになし)
2013-06-13 11:46:40
奈良女子大学が生活環境学部の定員を増やしたとのこと。すごいなあと思う。大阪市大では府大との合併で生活科学部をなくすというし、ほかの大学でも生活科学系が芳しくないのに、奈良女は頑張っている。フレーフレー奈良女だ。生活科学、生活学、生活環境学、いずれも生活の学で、発展してほしい。
返信する
生活環境学部の内容 (ichiro)
2013-06-15 10:14:57
コメントありがとう。食物栄養学科、住環境学科、生活文化学科は変わらず、既存の生活健康・衣環境学科が次の二つ、心身健康学科、情報衣環境学科に改組されるようです。複合学科的なところがなおありますが・・・健康というキーワードを取り入れたこと、学部全体の配置イメージとしては、「健康で文化的な生活とは?ベーシックな生活と引っ張り上げる生活。そして、食い物と住まいのあり方とは?が基幹かな・・・」
返信する

コメントを投稿