goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

3回上昇暫定地震警報

2011-04-29 10:47:45 | インポート

また地下水は大きく変化した。幸い絶対条件が一致せず起きても震度4以内に止まる。ただし、資源の状態や変化では震度5弱の可能性はあるが、予測通りなら震度4で止まる。大きな地震はない。現象は、昨日は地震雲の教科書通りの現象が関東の上空で起きたが、それでもM7以上の現象にはなっていない。焼けの観測、雲観測を長いこと見ていると変化の状態がよく分かる。自然の観察は、素直に静かに冷静に見ていく方法しかない。依然から記載しているとおり震源地の雲の状態になっている。この点に目がいくと全体の把握が難しくなる。今日は更新が大幅に遅延した。一昨日の名古屋、昨日の成田、佐倉等の千葉県北部でぐったりしてしまった。来月の中旬は広島に向かう。西日本の震源が震災以降おとなしい状態であったが、活発に変化している。注意は必要である。大きな地震への不安があるかと思うが、絶対基準が起きないと起きない。直下型も同様で、絶対基準がM7以上の起きる条件になっている。その意味では、いつも変化を確認している。だから活発に動く事ができる。震度4までなら大丈夫と安心感にもなる。今地震の余震という戦場に東日本の地域ある。その戦場が生活の場であり、生きる場であるから極度の緊張や不安を感じる。時として戦場を離れ、地震の弱い地域で過ごして欲しい。揺れのない地域はある。連休での大渋滞が起きているが、ゆっくりと走って欲しい。万が一緊急地震速報を受信したら落ち着いて行動して欲しい。現段階ではないが、変化があれば緊急メールで連絡します。