生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

生き生き箕面通信47 ・「この国の未来図は?」―政権交代から半年

2010-03-16 06:56:45 | 日記
お早うございます。亀井静香さんが担当する郵貯が本当に米国債を3000億円分買いました。エッ、大丈夫?紙切れになるんですよ。
生き生き箕面通信470(100316)をお届けします。

・「この国の未来図は?」―政権交代から半年
 鳩山政権が発足して今日で半年となりました。そしていまある政治の風景は、支持率低下に苦しむ政権与党と、いらいらを募らせる有権者の姿、自分の存在をアピールするためだけの政治家連中のドタバタ劇です。

 原因はハッキリしています。第1は「政治とカネ」にからむ自民党時代とちっとも変わらない、と見える政治状況です。

 第2は、公約実現が暗礁に乗り上げてしまい、政治がどこへ行こうとしているのか「未来図」を明確にできない未熟さの露呈です。

 たとえば、経済にどう対応すれば展望が開けるのかが分からず右往左往している実態であり、国の安全保障については大きな戦略を描けないうえ、普天間基地問題という具体的な課題でも不必要に迷走をさらす情けない姿です。

 今朝の朝日の世論調査結果は、内閣支持率が32%(前回37%)まで続落しました。「危険水域」は30%ですから、今の流れの大勢としては次回調査では「危険水域突入」となるのでしょうか。

 鳩山邦夫氏は自民党に離党届を出し、5月連休前にも新党を結成すると動き出しました。自民党の現執行部批判を強めている与謝野馨、升添要一氏らと連携したいそうです。ドタ&バタ。

 ここでも「一体、この国をどの方向へ導くつもりなのか」という政治家として根本の課題認識、使命感が希薄で不明です。見えるのは、自民党にいてはうだつが上がらない、だから目先を変えて有権者の関心を自分の方向へ向けようとするしょぼい意図です。

 相対的に人気が上がってきている渡辺喜美代表の「みんなの党」にしても、しかりです。「官僚政治からの脱却」という旗印は掲げられていますが、どんな国柄にすべきだと考えているのかは、ついぞ明らかにされていません。

 「めざす国柄」といっても、何も「右向け右」の全体主義国家をイメージしているわけではないのです。例えば、憲法9条の主旨を踏まえた「平和国家」路線を貫くのか、あるいは自衛隊を海外にも派遣する「普通の国」をめざすのか。また、比較的「小さな政府」でいくのか、つまり自己責任に重点を置く国なのか、それとも比較的「大きな政府」でいくのか、つまり税負担は大きくてもセーフティネットを手厚くするのか。

 朝日の今日の社説はこう結んでいます。「私たちは『自分たちで選ぶ』ことで歴史的な政権交代を実現させた。さらに歩を進め、『自分たちで作る』政治をめざす。退くわけにはいかない」と。まるで、朝日新聞が政権交代を実現させたような物言いで、この点に関する限り噴飯ものです。

 ただ、ここでいう「私たち」が有権者のことを意味するなら、私たちが有権者として夏の参院選で確かな選択をしたいものです。その際は、検察のリークを垂れ流ししたマスメディアの誘導に惑わされない判断力が必要です。