生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

生き生き箕面通信1178 ・小沢一郎「憲法教室」と日本の危機管理

2012-02-29 07:10:48 | 日記

 おはようございます。明日から3月。パンドラの箱の底に残った
「希望」はこの3月、日本の政治に大きな力をもたらすでしょうか。
 生き生き箕面通信1178(120229)をお届けします。

・小沢一郎「憲法教室」と日本の危機管理

 「日本国憲法には危機管理というか、非常事態に対する条項が
ありません」と小沢一郎氏。昨日2月28日に開かれた民主党一年生
議員に対する2回目の”小沢教室”で、日本国憲法の基礎について
講義しました。

 「もうすぐ日本が終わるのではないか、という世にも恐ろしい日が
目の前に近づいてはいないかと、胸騒ぎがする」と広瀬隆氏。昨日
発売された週刊朝日(3月9日号)で、「書くべきか、迷ったけれど、
相当に高い確率なので、筆を執ることにした」と前置きし、福島での
講演会で「いざという時にいつでも逃げられるように、逃げる用意を
しておいてください、と会場の人に向かって本心からこうお願いした」
と書いています(連載48回目)。

 福島原発では4基とも危ないが、とりわけ4号機の危険度は差し
迫っている。この原子炉建屋は水素爆発で骨組みの鉄骨がむき出し
になっており、最上階のプールには原子炉数個分の使用済み核燃料
が入っているとされている。大型の余震でどさっと崩れ落ちると、
現場は高濃度放射能で覆われるから人間は全員逃げ出さざるを
得ず、次々と新たな爆発を誘発する恐れが強い、というのです。

 米エネルギー省の廃炉手引書作成に携わったアーニー・ガンダーセン
氏の著書「福島第一原発――深層と展望」(集英社新書)にも触れ、そこ
にもプール内の水がなくなることで燃料棒が燃え出す「人類史上経験し
たことのない大事故」の危険性が指摘されていると書いています。

 福島原発に対する民間事故調が発表した報告書でも、東電や政府
の責任感の欠如や組織的な怠慢が明確に結論づけられています。
海外で成果を上げた研究などの知見も取り入れない「ガラパゴス化」
という言葉で、危機管理能力の致命的欠陥を明らかにしています。

 小沢氏は「憲法に危機管理条項がないため、日本の法律体系から
非常事態に対する備えが抜け落ちている」と指摘しました。「例えば
ですよ。永田町の首相官邸を見降ろす周囲の高いビルから、閣議の
日にミサイルをぶち込まれ首相をはじめ全閣僚が死亡した場合、
日本は一瞬にして『無政府状態」になる。国会が休会中なら、国会を
召集する責任者が死亡しているから、国会を開くことすらできない。
国会で新しい首相を選ぶこともできない。アメリカは万一、大統領に不
慮の事故があった場合を想定して、20番くらいまで代理できる人を決
めている」と。

 日本は危機管理を怠り、非常事態を想定せずにのうのうと過ごして
きました。そして、いったん事故が起きると、「想定外だった」と言って
責任を免れようとするその責にある人々。

 その背景には、「危機管理や非常事態は苦手」として議論を避けて
きたジャーナリズムの存在があります。さらにそこには、「そんな面倒
な話には関心がない」という私たちの心理や空気が反映しているよう
です。危機管理を棚上げした「ノーテンキ・ニッポン」の姿があります。

 しかし、仕方ありません。責任をとることがいやなのですから。だから、
行きつくところまで行くしかないようです。

 まもなく、フクシマから1年です。



生き生き箕面通信1177 ・原発再稼働は「犯罪」――第4の革命に全力を

2012-02-28 06:50:27 | 日記

 おはようございます。
 生き生き箕面通信1177(120228)をお届けします。

・原発再稼働は「犯罪」――第4の革命に全力を

 ドキュメンタリー映画「第4の革命――エネルギー・デモクラシー」を、
大阪・十三の七芸で観ました。「世界は再生可能エネルギーへどん
どんシフトしつつある、日本は原発へのこだわりへ戻りつつある」と
いう実感を改めて強くしました。

 映画は冒頭、宝石箱をひっくりかえしたようなネオン輝くロサンゼルス
の夜景から始まります。「これほどの膨大なエネルギーを、自然エネル
ギーでまかなえるのか」と問い、「できる」と言い切ります。そして、それ
を実証する世界各地の取り組みが紹介されます。

 このドキュメンタリー映画は、昨年の「3・11 フクシマ」後にドイツで
テレビ放映されて大きな反響を呼び、メルケル政権はその後すぐ
「脱原発」を宣言して、国内の全原発を即時停止させたのでした。

 映画監督のカール・フェヒナー氏が昨年来日し、元内閣参与の
田坂広志氏と対談したのですが、田坂氏は「エネルギー革命は
参加型民主主義を実現する一歩。真の民主主義とは、単に選挙
に行くだけではなく、国民一人ひとりが国の運営と変革に主体的
に参加することにほかならない。自然エネルギーの普及や省エネ
ルギーの推進はすべての国民が新たなエネルギー社会の実現に
参画できるという意味で参加型民主主義を実現する素晴らしい
政策です」と語りました。

 フクシマ事故後に当時の菅首相に特に招かれて内閣参与に
ついた田坂さんは、「原発に依存しない社会の実現」を説き続け、
菅氏の「脱原発」へ大きな影響力を及ぼしたと言われます。官邸
を辞したあとの昨年末、「官邸から見た原発事故の真実」(光文社
新書)を出しました。その中で、「首都圏3千万人が避難しなけれ
ばならない事態も想定された」と明かしています。いま私たちが
こうして日常を当たり前のように過ごすことができているのは、ただ
幸運に恵まれただけだったのです。

 「『第4の革命』が日本を変える」を副題にした「エネルギー進化論」
(ちくま新書)を著わした飯田哲也さんはその著書の中で、「自然エネ
ルギーとデモクラシーこそが未来を拓くという確信を得た」と語ってい
ます。この本も随分参考になりますので、ぜひ一読をお薦めします。

 *第4の革命とは、農業革命、産業革命、IT革命に続く、自然エネル
ギー革命です。

 フェヒナー監督は来日したときに、こう問いかけました。「日本は
フクシマ原発の危機から何を学ぶのか。3.11と同じ日常に戻るのか。
それとも今立ちあがって再生可能エネルギー100%へ向けてシフト
するのか」と。

 今の世代の私たちが原発再稼働を許すことは、次の世代以降を
生きる人々に対する「犯罪」だと言っても過言ではないとすら思うの
ですが、いかがでしょうか。

生き生き箕面通信1176 ・放射能汚染土は保管場所がない――国と地元の協議が流会

2012-02-27 06:50:32 | 日記

 おはようございます。
 生き生き箕面通信1176(120227)をお届けします。

・放射能汚染土は保管場所がない――国と地元の協議が流会

 「放射能汚染土を保管させてほしい」とする国と、受け入れさせら
れる地元市町村との意見交換会が昨日2月26日、流会となりました。
福島県双葉町の井戸川克隆、浪江町の馬場有、広野町の山田基星
の3町長が急きょ欠席を決めたためです。細野環境相と、平野復興相
は肩透かしをくらった格好です。なぜ、こんなことになったのか。背景
には、放射能廃棄物の最終処分方法がないという大切なことを、ごま
かしながらうやむやにしてしまおうとする日本支配層の無責任ないつ
もの病弊があるといえます。

 そもそも「中間貯蔵施設」と名付けてスタートする政府側のやり方
です。「中間」と名付けて、短期間の一時的な貯蔵という印象を与え
ますが、実は「永久」になるかもしれない、という不信感が地元の町
に強いのです。また、建設用地の取得条件などが地元紙にもれ、
地元が知らないところで国がどんどん進めている実態の一部が明ら
かになりました。井戸川町長は「私たちが知らないところで政府が
決めていくことに恐怖を感じた」と、欠席の理由を明らかにしています。

 最終保管場所が決まらないまま、とりあえず「中間貯蔵」と称して
ことを進め、結局、「最終保管場所が決まらない」という理由で、ずる
ずると「中間」のまま捨て置き、事実上、いつの間にか「最終」になって
いたという言葉のごまかし。政府の官僚が得意とする、誰も責任を取ら
ないですむごまかしです。小さい町村など何とでもなる、と見くびった
「権力による制圧」といえます。

 言葉のごまかしをマスメディアもやってのけました。「流会」を報じた
本日の大手紙は、「放射能汚染土」から「放射能」を取り去り、ただ
「汚染土」という表現だけで記事をつくりました。「放射能」という言葉
隠しです。朝日新聞にも読売新聞にもそろって、「放射能汚染土」と
いう表現が一語も見当たりませんでしたから、おそらくしかるべき筋か
ら強い要請があり、それをメディア側が受け入れたものと考えられます。

 しかし、この機会にはっきりさせるべきではないでしょうか。「放射能
廃棄物は最終処分の方法がない」ということを。そして、今後どれほど
大量のの「放射能汚染土」が出てくるか、判断できないということを。
また、全国の原子力発電所では同じく最終処分ができずに困ってい
る「使用済み核燃料」が大量に蓄積させている事実をしっかり受け止
めるべきだと。

 本日の朝日新聞は社説で「原発の再稼働」問題を取り上げ、見出し
は「需給見通しの精査が先だ」としました。(内容をちゃんと読めば、
まともな見出しは、「『原発は危ない』現実を直視すべき」とすべきとこ
ろでした)。そして、結論は「『原発は危ない』という動かしがたい現実
から再出発しなければならない」と、腰の引けたものになってしまいま
した。

 こうしたあいまいな内容になってしまうのも、「原発にはトイレがない」
という厳然たる事実をおろそかにしているからではないでしょうか。
「放射能汚染物の最終処分の方法がない」ことを、言葉でごまかさ
ずに受け止めるなら、結論はもっと明確になるはずです。

 そうこうしているうちにも、次の放射能拡散の事態が引き起こされる
可能性は否定できません。フクシマから1年がまもなくの今、日本が
すべきことは、放射能汚染物、放射能廃棄物の最終処分のための
研究を世界中の知恵を集めて行うプロジェクトをスタートさせることの
はずです。井戸川町長は、そうした問題を提起しているように思われ
ます。


生き生き箕面通信1175 ・野田首相が本日、沖縄へ――何のためですか?

2012-02-26 06:57:02 | 日記

 おはようございます。前原誠司政調会長が、産経新聞から「言うだけ
番長」とからかわれて、大変ご立腹。取材拒否の挙に出たものだから、
やんやの喝さいどころか、やんやの「小者さん」と男を下げました。
 生き生き箕面通信1175(120226)をお届けします。

・野田首相が本日、沖縄へ――何のためですか?

 「沖縄の方々に理解をいただきたい」と、野田首相が本日、沖縄へ
向かいます。米軍の普天間基地を辺野古へ移設することを沖縄の
人々に了承してもらうための「説得の旅」だそうです。具体的には、
仲井真弘多知事に会って、知事から「分かりました。結構です。辺野
古のきれいな海を埋め立てて、アメリカ軍のための新しい基地を
作ってくれても結構です」と、了解する回答を得たい、その転換の
第一歩にしたいというわけです。

 野田という人の頭の中はどうなっているのでしょう。まともな社会人
としてのごく普通の判断力があるのでしょうか。首相に就任してから
5か月も経ち、今頃のそのそと出向いて、自分の頼みたいことだけを
言う。野田さんの行動からうかがえるのは、「日本で最高の地位に
ある総理大臣たる私が、わざわざ沖縄までおもむき頭を下げて頼む
のだから、少しは”誠意”が通じるだろう」という厚顔無恥のあつか
ましさ、押し付けです。

 アメリカのオバマ大統領に対するアリバイづくりでもあるのでしょう。
5月には訪米する段取りで調整を進めているそうですから。「このまま
ではオバマさんに顔向けできない。一応、私も努力している形くらい
は見せておかなければ」といったところでしょうか。「言うだけ言っとく」
というアリバイづくりのだしに使われる沖縄の人たちこそ、いい迷惑。
「言うだけ総理」。

 なぜ、「日本の国は日本が守る」と言えないのか。なぜ、いつまでも
アメリカさん頼みなのか。戦後66年以上も経つのに、いまだに占領下
の状況をひきずっています。戦時下に犠牲を強いた沖縄の人々に、
いまだに犠牲を強い続けています。この状況は、私たちの問題です。
時の政権にこの状況を許している私たちの問題だと改めて認識した
いものです。

 明治維新は、西欧列強からの日本植民地化を免れるための「革命」
でした。その革命はまだ終わっていないというべきではないでしょうか。
明治維新から140年あまり、日本人のための本当の「船中八策」が
必要です。実は、民主党の最初の政権公約(マニフェスト)は、その
たたき台として位置づけられるものだったのですが、ほとんど顧みら
れません。独立するどころか、アメリカ追従、属国化の道をすすんで
います。その端的な表れが沖縄の基地です。


生き生き箕面通信1174 ・「小沢氏起訴のもとになった報告書をでっち上げました」と田代検事

2012-02-25 07:06:40 | 日記

 おはようございます。
 生き生き箕面通信1174(120225)をお届けします。

・「小沢氏起訴のもとになった報告書をでっち上げました」と田代検事

 日経新聞の昨日2月24日夕刊にある種衝撃的な記事が社会面(16面)
に掲載されました。東京地検の刑事部が特捜部を任意聴取するなど捜査
をし始めた、という内容です。小沢一郎氏の判決に重大な影響をおよぼす
ことになるはずの捜査です。

 小沢氏を強制起訴した検察審査会は、東京地検の捜査報告書をもとに
「起訴相当」と判断したのですが、その報告書がそもそもでっち上げだった
というおかしな話です。報告書を作成したのは、当時東京地検特捜部の
田代政弘検事(現在は新潟地検に異動)。昨年12月に開かれた小沢氏の
公判で証人として出廷した田代検事は、弁護側の尋問に対し「(石川
知裕・衆院議員との間に)そういうやりとりはなかった」と認めたのでした。

 石川議員を取り調べた田代氏は捜査報告書に、石川氏が小沢氏の
関与を認めた理由について、「検事から『ヤクザが親分を守るために
ウソをつくようなことをしたら選挙民を裏切ることになる』と言われたの
が効いた。それでこらえきれなくなって、話したんですよね」などと発言
したと記載。ところが、「そういうやりとりはなかった」と自らのでっちあげ
を証言したのでした。検事が自分の検事生命を危うくする証言ですから、
そのこと自体がたいへんな驚きです。

 これが事実なら、石川議員のにせの発言をもとに「小沢起訴」とした
検察審査会の判断自体が間違っていたことになり、小沢公判そのもの
の基礎が消滅したことになります。

 ところが、本日の朝刊にはこの件に関する報道は、朝日新聞にも、
読売新聞にも1行もありません。東京地検内の刑事部が特捜部を捜査
するというのは、正義を保つための組織内で起きた大変奇異な”事件”
ですから、当然、その事実の有無を含めて報道しなければならない性質
のものです。しかし、おそらく東京地検のしかるべきところから相当の
圧力がかかったのでしょう。例によって、大手紙は「国民に知らせる義務」
を放棄して、唯々諾々と地検側の意向に従った。あるいは検察の意向を
そんたくしているといえます。

 今後の見通しは?。特捜部はおそらく、「田代検事の報告書記載内容
は、石川議員に対する以前の取り調べ内容を記載したものであって、
石川議員が小沢氏に報告した事実に変わりはない」と強弁するので
しょう。だから、まだ予断は許されません。