生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

1866 ・寂聴さんが寒風の中、細川候補応援に駆け付けた。吉永小百合さんも応援

2014-01-31 07:37:43 | 政治

おはようございます。
生き生き箕面通信1866(140131)をお届けします。

・寂聴さんが寒風の中、細川候補応援に駆け付けた。吉永小百合さんも応援

 寂聴さんは91歳です。この頃のお年寄りは元気だといわれますが、寂聴さんの生命力、行動力はただ者ではないですよね。そして、細川氏に当選してもらおうと、京都から東京の吉祥寺まで駆け付けたのです。「駆け付けたからと言って、私は細川さんとあやしい関係ではありません」だって。寂聴説法のつかみは、至芸。

 以下は、FSに掲載された街宣風景の転載です。

 [都知事選] 瀬戸内寂聴氏 脱原発にかける91歳の執念
2014年1月29日 20:57
http://tanakaryusaku.jp/2014/01/0008661

 吉祥寺駅北口午後3時。サンロード入口広場に入りきれない聴衆は駅通路にまで溢れた。小泉元首相が全面的にバックアップする細川陣営に、きょうはさらに心強い助っ人が加わったからだ。作家の瀬戸内寂聴氏(91歳)だ。...

 「京都から駆けつけましたけど、別に細川さんとあやしい関係じゃありません」。寂聴氏は会場に到着するなりお色気を交えた話術で聴衆を沸かせた。

 細川候補は寂聴氏とのエピソードを明かした―

 「私が壇蜜さんと対談すると言ったら寂聴さんから“ 艶っぽい話は私の方が吉行淳之介さん※から御墨つきを頂いているのよ ”と言われた」

 細川候補は「寂聴さんは不条理に向かい闘う気概を持っている。青年のように若い」と称えた。

 陽が傾き始めると演説会場には、JR吉祥寺駅ビルの影ができた。北風が刺すように冷たい。細川候補と小泉元首相の演説は2人合わせて小一時間に及んだ。寂聴氏はショールを両肩に巻いて寒さをしのぎ出番を待った。

 細川、小泉両氏は選挙カーの上に乗っての演説だが、寂聴氏は足が弱っているため地上の椅子に腰を降ろした。そしてマイクが小泉元首相から寂聴氏に渡された。

 「いい年をしてそんなことするなって言われたんですが、止むに止まれずやってきました。勝つかどうか分からないです、でも2人の話を聞いて本当に安心しました」

 「何を感動したかと言うと、お二人には本当に情熱がある。今の若い人より情熱がある。生きて行く上で死ぬまで人間は情熱を失ってはだめなんです」

 「穏やかな生活を捨てて止むに止まれぬ気持ちになって立ち上がったということは素晴らしいこと……(中略) 引っ込めなんて間違っている。私達に任せてください」。

 「寂聴節」全開だ。とても91歳とは思えない。

 瀬戸内寂聴氏は原発事故翌年の2012年5月、経産省前の「脱原発テント」を訪問している。「90年生きてきて、今の日本が一番ひどい」と言い「余生は原発反対にかける」と宣言していた。

 あの時は一年のうちで最も気候の良い5月だった。ところが今回はお年寄りの体に最もこたえる真冬だ。脱原発にかける執念が91歳の彼女を突き動かしたのだろう。寂聴氏は明日も細川候補の応援演説に立つ予定だ。

 ◇
※吉行淳之介
昭和の小説家。1954年「驟雨」で第31回芥川賞受賞。男女関係の あや を巧みに描き人気を博した。

寂聴氏は型やぶりな法話で会場を沸かせた。=29日午後、吉祥寺駅北口 写真:筆者=
もっと見る

【都知事選】 瀬戸内寂聴氏 脱原発にかける91歳の執念  2014年1月29日 20:57    http://tanakaryusaku.jp/2014/01/0008661     吉祥寺駅北口午後3時。サンロード入口広場に入りきれない聴衆は駅通路にまで溢れた。小泉元首相が全面的にバックアップする細川陣営に、きょうはさらに心強い助っ人が加わったからだ。作家の瀬戸内寂聴氏(91歳)だ。     「京都から駆けつけましたけど、別に細川さんとあやしい関係じゃありません」。寂聴氏は会場に到着するなりお色気を交えた話術で聴衆を沸かせた。     細川候補は寂聴氏とのエピソードを明かした―     「私が壇蜜さんと対談すると言ったら寂聴さんから“ 艶っぽい話は私の方が吉行淳之介さん※から御墨つきを頂いているのよ ”と言われた」     細川候補は「寂聴さんは不条理に向かい闘う気概を持っている。青年のように若い」と称えた。     陽が傾き始めると演説会場には、JR吉祥寺駅ビルの影ができた。北風が刺すように冷たい。細川候補と小泉元首相の演説は2人合わせて小一時間に及んだ。寂聴氏はショールを両肩に巻いて寒さをしのぎ出番を待った。     細川、小泉両氏は選挙カーの上に乗っての演説だが、寂聴氏は足が弱っているため地上の椅子に腰を降ろした。そしてマイクが小泉元首相から寂聴氏に渡された。     「いい年をしてそんなことするなって言われたんですが、止むに止まれずやってきました。勝つかどうか分からないです、でも2人の話を聞いて本当に安心しました」     「何を感動したかと言うと、お二人には本当に情熱がある。今の若い人より情熱がある。生きて行く上で死ぬまで人間は情熱を失ってはだめなんです」     「穏やかな生活を捨てて止むに止まれぬ気持ちになって立ち上がったということは素晴らしいこと……(中略) 引っ込めなんて間違っている。私達に任せてください」。     「寂聴節」全開だ。とても91歳とは思えない。     瀬戸内寂聴氏は原発事故翌年の2012年5月、経産省前の「脱原発テント」を訪問している。「90年生きてきて、今の日本が一番ひどい」と言い「余生は原発反対にかける」と宣言していた。     あの時は一年のうちで最も気候の良い5月だった。ところが今回はお年寄りの体に最もこたえる真冬だ。脱原発にかける執念が91歳の彼女を突き動かしたのだろう。寂聴氏は明日も細川候補の応援演説に立つ予定だ。     ◇  ※吉行淳之介  昭和の小説家。1954年「驟雨」で第31回芥川賞受賞。男女関係の あや を巧みに描き人気を博した。    寂聴氏は型やぶりな法話で会場を沸かせた。=29日午後、吉祥寺駅北口 写真:筆者=
  
 
細川護熙公式ホームページより
吉永小百合さんのメッセージ 「細川さんの今回の大変な決断を、 私は深く受け止めました。 今私達は、未来のことをしっかりと考えなければいけない時です。 みんなで応援しましょう!
細川さんの今回の大変な決断を、   私は深く受け止めました。     今私達は、未来のことをしっかりと考えなければいけない時です。  みんなで応援しましょう!(吉永小百合)細川護熙公式ホームページより
 
  みなさん、安倍暴走車を止めようと、細川候補を応援しています。しかし、共産党は、「細川・小泉連合は信用できない。むしろ、脱原発勢力を分裂させる”敵”だ」と、ネガティブ・キャンペーンを繰り広げています。相変わらず「主敵は誰か」が分かっていません。どうやら、今回の選挙戦を通じて、共産党のシンパが増えればいいと、党利党略を優先しているようです。万年野党の方が、責任を取る必要もなく、なんとも「居心地イイーッ!」ようです。
 

1865 ・共産党にお願いします。細川候補への一本化へ大転換して下さい

2014-01-30 10:08:56 | 政治

おはようございます。
生き生き箕面通信1865(149130)をお届けします。

・共産党にお願いします。細川候補への一本化へ大転換して下さい

 都知事選の投票日まで、あと11日。舛添候補に勝つためのタイムリミットが近づいてきました。最大のポイントは、共産党が党の決定を大転換して、細川候補への一本化を果たせるか、にかかっています。

 都知事選が秘めた大きなテーマは、「ストップ・アベの暴走車」です。都政のあれこれの課題も重要ですが、より大きな歴史的意義は、安倍氏の暴走操縦をやめさせ、日本丸を正常な航路に戻せるか、ではないでしょうか。

 その歴史的な意義を成就できるかは、ほとんど共産党の決断にかかっているといえます。

 「脱原発候補一本化で問われる共産党の姿勢」というタイトルで、元朝日新聞編集委員の山田厚史・デモクラTV代表が、氏のブログ「山田厚史の『世界かわら版』」にコラムを掲載しました。

 まず、「舛添都政が生まれ、政府と都が一体となった政治を選ぶか、リベラル保守と組んで安倍潮流を阻止するか」と、知事選の意義を指摘。「名護市長選など各地で起きている反中央の動きは、東京で遮断される。そんな状況を許したくないなら、選択肢は『候補者一本化』しかない。宇都宮氏が降りて、細川氏に絞り込むことだ」と、強調しました。

 「問われているのは、現実政治に対する『頭の柔らかさ』だ」と述べ、とりわけ共産党の決断にかかっている事実に触れました。

 その共産党は、つい先日の党大会で宇都宮擁立を確認したばかり。小泉・細川連合と手を組み直すことには強い抵抗があります。党大会で決めた候補を降ろし、その結果がうまくいかなかったら、指導部の責任問題になります。

 しかし、「共産党が宇都宮擁立を崩さないので、候補者一本化が進まない」という嘆きが市民団体から上がっているとも指摘しています。

 そして、このままなら、「原発の焦点化は空振りになる」と警鐘を鳴らしています。

 それでも、「小泉・細川連合を『反共シフト』とさえ呼ぶ共産党にこれを飲ませることは至難の業だろうが、共産党が躍進し『民主的政権』の一角を目指すなら、いつかは妥協せざるを得ない選択である」と、大胆な妥協を勧めています。

 共産党は昨年9月、大胆な妥協によって大きな成果を挙げ、民主勢力が共産党を見直した場面がありました。堺市長選挙です。この時は党の独自候補を降ろし保守候補に一本化することによって、より大きな危険、橋下・維新が推す候補を下したのでした。あの選挙が、以後の維新の勢いにストップをかける転換点となったのです。

 山田氏は、共産党の大転換が「土壇場で実現したら、選挙情勢は激変するだろう。その時、眠っていた無党派層が動く。日本政治史に残る都知事選挙になる。そんな可能性をみすみす失っていいのだろうか」と、説いています。

 共産党には、「未来への責任」がかかっているといえます。

 


1864 ・ナベツネ氏が支配する読売新聞の闇

2014-01-29 09:10:22 | 政治

おはようございます。
生き生き箕面通信1864(140129)をお届けします。

・ナベツネ氏が支配する読売新聞の闇

 読売新聞は、政府権力宣伝紙の役割を強めるようになりました。読売新聞のドンと自他ともに認める渡辺恒雄・同社会長兼主筆が、自民党権力がめざす方向で読者を洗脳する役割をいよいよ、しかも進んで果たすようになったからです。

 とりわけ、政府がごり押しで成立させた「特定秘密保護法」の実効化に大きな役割を果たす動きに出てきました。

 特定秘密保護法の評判が悪いため、安倍首相が世論をなんとかごまかそうと「情報保全諮問会議」という得体の知れない会議をでっち上げたのですが、ナベツネ氏はその仕切り役に就任したのです。

 就任にあたって、こんなコメントを出しました。「限定された、緊要な国家機密を守るための特定秘密について、第三者の目で、国益を踏まえ、厳しく検討していきます。私は報道界出身ですので、『言論の自由』や『報道・取材の自由』が、この法律でいささかも抑制されることがないよう法の執行を監視するのが義務だと考えています」と。

 よくもまあ、いけしゃあしゃあと言うよ。

 朝日新聞は本日1月29日の朝刊31面で、「諮問会議 問われる人選」「秘密法 座長に読売トップ」の見出しを立て、諮問会議とその人選に疑問を提起しました。

 形の上では、読売新聞に対する最大のライバル紙、朝日新聞の”ためにする記事”と取れないこともありません。しかし、「朝・読戦争」などという下世話なレベルで済ますわけにはいかない問題提起といえます。

 朝日によると、今月17日の初会議でナベツネ氏は、「治安維持法は最悪の法律で、拡大解釈の余地はいくらでもある」とする一方、特定秘密法については「二重三重に権力の乱用を縛っているから大丈夫と思う」と述べたそうです。

 よくもまあ、いけしゃあしゃあと言うよ。

 現実には、特定秘密保護法が成立したというその翌日も、多くのメディアがこの法律に批判の記事を掲載しています。多くの市民団体が、「保護法廃止」を掲げて運動を続けています。成立当初から廃止運動がこれほど盛り上がっている法律は、ほとんど例がないといえます。さすがの安倍首相も、「もっと丁寧に説明する必要があった」と弁解せざるを得ませんでした。丁寧に説明すれば済む話ではなかったのですが……。

 それはひとえに、保護法の秘密の範囲がいくらでも拡大解釈できる危険があるからです。かつての治安維持法よりも危険と感じられているから、反対・廃止を求めているのです。その実体を無視して、ただやみくもにナベツネ氏は、「大丈夫」の太鼓判を押す。そこからして、ナベツネ氏のごまかし、いい加減さが現れているといえます。

  読売新聞の社内は、「ナベツネ派」が我が物顔の主流派を形成してきました。かつては、社会部が主流で、「事件の読売」でした。いまは、ナベツネ氏が歩いてきた政治部が主流で、「体制派の読売」を鮮明にしてきました。ナベツネ派でなければ人にあらず、といった社内情勢のようです。

 ナベツネ氏がにらみを利かせており、憲法改定は推進、集団的自衛権の行使は容認する、原発はもちろん維持、推進する、消費税は増税に賛成、TPPも推進といった具合です。

 反対に、中国や韓国との関係改善や友好親善の努力については、少しも見るべき論説がありません。読売は依然として、冷戦時代の思考を引きずっているのです。ナベツネ氏がばりばりの政治部記者時代はまさに冷戦まっただ中。学生時代には共産党細胞に入っていたナベツネ氏はその後、転向して体制派に鞍替えしました。

 外交は、米国寄りの一辺倒。アメリカ軍についてどこまでも、という隷従ぶりです。ムリもありません。読売新聞が敗戦後、部数を増やしてきたのは当時の占領軍の強力なバックアップがあったからでした。読売の中興の祖と言われる正力松太郎氏が米国CIAのエージェントだったことはつとに知られています。

 報道機関の第一の、そして最大の役割は、「権力の監視」です。その使命を放棄するどころか、積極的に権力を補佐する。読売新聞は、報道機関としては暗黒時代にあります。かつて、サンケイ新聞が「政権翼賛新聞」とされましたが、いまは読売がサンケイをしのぐ勢いです。

 読売新聞は芸能やスポーツ面は賑やかです。これとて、読者の目を娯楽にそらせる「愚民化」の一翼です。

 いつまでこんな新聞が、「日本最大の部数」ということになっているのでしょう。日本の情報空間はきわめてゆがんでいるのが実態です。

 


1863 ・小出裕章さん、山本太郎さん、「細川さんへの流れ」を作りましょう――小泉氏とのコラボも

2014-01-28 07:33:46 | 政治

おはようございます。
生き生き箕面通信1863(130128)をお届けします。

・小出裕章さん、山本太郎さん、「細川さんへの流れ」を作りましょう――小泉氏とのコラボも

 どうすれば、舛添候補に勝てる運動を展開できるでしょうか。やはり、「脱原発と庶民の暮らしを守る」という基本点で一致する候補への票の集中ですよね。

 悩ましいのは、細川護熙候補と宇都宮健児候補が、ほぼ同じ方向で票を奪い合う形になっていることです。このまま投票日を迎えると、その結果は共倒れという形で舛添候補を勝たせることになりかねません。

 どの人に投票するか決めていない、いわゆる浮動票が4割もあるとされています。この4割の大きな山をどう動かすか。勝負はここにかかっています。細川候補が舛添候補をしのぐには、どうしても「4割の山」を味方につけることが最優先課題といえます。

 東京の浮動票に大きな影響力を持っている一人が、山本太郎氏。山本氏は昨年末の参院選で三宅洋平氏らの応援を得て、多くの浮動票を得、66万票余りを獲得して参院議員に当選を果たしました。浮動票の獲得には、三宅洋平さんらの応援も大きな力だったようです。

 もう一人、脱原発を掲げる小出裕章・京大原子炉助教も、大きな影響力を持っています。

 しかし、この二人に共通するのは、自分の支持者が、細川、宇都宮の二つの陣営に分かれ双方から強い支持要請を受けて、自由に動けなくなっていることです。

 山本氏は、とりあえず「投票に行こう」運動を始めたようですが、旗色を鮮明にすることはできていません。

 情けないのは、小出氏です。自分のブログで、「政治は嫌い」と強調し、どちらの陣営にくみすることも拒否しました。「どちらの陣営にもくみしないことを、ご理解いただきたい」という趣旨を述べています。

 情けないではないですか。小出さん、何のためにこれまで反原発の活動をなさってきたのですか。「政治が嫌い」と言って逃げるのは、余りにも情けないのではないでしょうか。情けないというのは、「敵前逃亡」に見えるからです。敵を前に、ご自分の立場に傷をつけたくないと闘いを放棄する。何のために学問をやってこられたのでしょうか。みんなが窮しているときこそ、オピニオン・リーダーたる者、勇気を持って方向を指し示すベきではないのでないでしょうか。

 山本さん、小出さんにお願いします。細川、小泉両氏が街宣する車の上に一緒に立ち、細川氏に投票を呼びかけていただきたい。それは新鮮なサプライズとして、動かない山を動かすパワーになるはずです。

 投票日まであと13日。山を動かしましょう。

 


1387  ・「升添氏リード、細川氏ら追う」と、想定通りの序盤情勢

2014-01-27 09:02:04 | 政治

おはようございます。
生き生き箕面通信1387(140127)をお届けします。

・「舛添氏リード、細川氏ら追う」と、想定通りの序盤情勢

 「舛添要一氏がリードし、細川護熙氏、宇都宮健児氏、田母神俊雄氏らが追っている」と、朝日新聞が本日1月27日朝刊で都知事選の序盤情勢を伝えました。ただ、「投票態度を明らかにしていない人が4割おり、今後、情勢が変わる可能性もある」と付け加えています。

 今後はぞくぞくと、同じような内容の報道、つまり「1位舛添、2位細川、3位宇都宮、4位田母神」の報道が相次ぐと思われます。必ず、「浮動票が4割残っている」の但し書き付きで。

 既得権益勢力と、それに同調する主流マスメディアは、舛添氏を当選させるつもりのようです。

 例えば、舛添氏には、2億5千万円におよぶ「国民の税金の不正流用疑惑」が浮上しました。しかし、マスメディアは、ほとんど報道せず、「くさいものにフタ」で、舛添氏をかばっています。

 この疑惑は、舛添氏が2010年に銀行から2億5千万円を借金したが、返済資金に国民の税金から得た政党助成金を充てたとするものです。政党助成金は、借金返済に充てることを法律で禁じています。

 疑惑を報道することは、意図的に規制されているようです。「都知事選に関する留意点について」という文書が流されています。次のような内容です。

 ・都知事選に関する留意点について
 
1.舛添候補の政党交付金問題については、『赤旗』による報道が告示後であることを考慮し、疑惑として提起されることがないようきわめて慎重を期すこと
 2.事務所費問題についても、同様に慎重に扱うこと
 3.細川候補、宇都宮候補らについては、問題発覚が告示前であることに鑑み、報道姿勢の変更は必要ないこと

 つまり、カネの疑惑報道は、細川氏に対してはどこまでやってもいい。しかし、舛添氏にはダメという内容です。

 それはともかく、やはり細川・宇都宮の1本化が求められます。このままでは、共倒れが現実になるでしょう。では、どうすればよいか。具体的には、宇都宮氏を支持してきた人たちが、この際大局的な観点から選挙戦全体の情勢を冷静に観察し、ここはご自分のけたくその気持ちを抑えて、升添氏の当選を阻止し、細川氏支援へ軸足を移すことが求められます。

 みすみす勝てる闘いを逃すのは、愚かモノのすることではないでしょうか。細川、宇都宮の両氏がこのまま突っ走れば、共倒れは避けられそうにありません。しかし、一本化が果たせるなら、歴史を変えるくらいのインパクトのある勝利となります。「原発即ゼロ」への確かな一歩です。

 宇都宮陣営のリーダーたちは、大局的な判断ができるでしょうか。それとも、自分たちだけの”狭い大義”に固執するのでしょうか。そして、舛添氏を勝たせる?

 投票先を決めていないとされる無党派層には、投票所に足を運び、そしてぜひ細川候補を選んでいただきたい。投票所に足を運ばなければ、舛添氏に投票したのと同じ結果になります。

 投票日まで、あと14日です。

 *ブログの準備原稿を誤って流してしまうトチリをやってしまいました。ボクはこの「箕面通信」を、前日に頭の部分を作ることがあるのですが、それを流してしまったのです。いつまで経っても、粗忽者です。ご容赦のほどお願いいたします。