蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

薬剤散布

2010年11月30日 19時47分25秒 | Weblog
快晴
最低気温 1℃ 最高気温 17.5℃
薄らと霜が降る。

朝、早々に展示室用のサニーコートが入荷、木曜日に出荷予定が早まったみたい。
さっそく午前中は内張り。
夏の間、中央に内張りを手繰り寄せておくが蛍光灯を点灯しておくと熱でサニーコートが溶けることがあるのでパイプから少し離すことにした。
チョット手間取り、載せるだけで午前中いっぱいかかってしまった。


新しいサニーコートは明るくていい感じ。会長が手伝ってくれて少しは楽ができた。
社長は今日もドームの打ち合わせで留守。

午後からは久々の薬剤散布

2種類混合で散布、スプラサイドはカイガラムシなどに、コテツはスリップスやダニなどに効く。
コテツは昨年から使い始めているが細かい害虫には良く効くようで2~3回散布しておくとかなり効き目があるみたい。
両方とも劇薬で購入するのに身分を証明するものと印鑑がしつよう。
こてつ? どこかで聞いたような名前。

チョット時間が余ったので展示室の内張りの続きを、サイドは木曜日にでも。

以下、画像をクリックで花の拡大画像

Pths. nuda プレウロタリス属 ヌダ
ペルー、エクアドル原産
花径 2.5 x 4.5cm、茎の長さ 29cm、葉の長さ 12cm
9cmプラ鉢、水苔植え、花は同じ場所から数年かけて出てくる。
今年の酷暑でも下で十分に越して咲いている。
異名同種 ⇒⇒⇒ hemirhoda


Anat. linaerifolia アナサリス属 リネアリフォリア
ブラジル原産
花径 1 x 0.7cm、花茎の長さ 8cm、一花茎に4輪開花
茎の長さ 1.5cm、葉の長さ 4cm、6cmプラ鉢水苔植え
これも丈夫で良く増えて良く咲く。
元はプレウロタリス属、どこで分けているのかは勉強不足でよく判らない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植え替えを始める? | トップ | 大荒れの天気 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (こてつ)
2010-12-02 01:19:37
コテツ、ある程度しか効かなさそうな名前です。
大体でいいや、って何事も中途半端で終わりそうな感じっぽい。
松原さんから聞いた事ありますが、いまだに実物に巡り合った事なし。
いつかは使ってみようと思います。

内張りを上に載せるだけで大汗かきますよね。
続ければ痩せるはずが、汗をかくとその後の飲み食いがこれまた美味い。

何はともあれ一仕事済ませたようで、お疲れ様でした。
ごちそうさま (石の華)
2010-12-02 05:13:22
コテツ、比較的、新しくてよく効きます。
最後までしっかり仕事します。
ハダニとスリップスによく効く、色々、薬を撒いて見ましたがコテツが一番。

ただし、バラ屋さんなどで多用している所は効きが悪くなっているとか。
国際みたいにたまに散布するとよく効くのでは。

昨日は定休日で半日、テレビを見ながらゴロゴロと。
お茶の時間には社長宅からのおすそ分けでいただいた久栄さん(ちゃんと変換します)お土産のロールケーキ、美味しくいただきました。
また、体が重くなった。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事