蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

日本酒「長良川」

2019年04月04日 20時40分20秒 | 作業
快晴
最低気温 0℃ 最高気温 20.5℃
風はまだ冷たい

ボチボチ遮光ネットをまき上げ始める。
内張りはまだ冷えていたので明日あたりから外すことに。


Den. Chinsai デンドロビウム属 チンサイ
( moniliform x unicum ) Sak.Takagi 1981年登録
moniliform の aurea を使い再交配
草丈 25cm前後、一花茎に2~3輪着花 6cmポリポットニュージーランドバーク6~9mm植え




淡い色ほど花が大きいような






少しピンクが差すような。
丈夫で花つきが良い。

日本酒 長 良 川 ながらがわ

 しぼったまま

 熟成純米 限定酒

 季節限定

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 60%

 酒米 ひだほまれ 100%使用
 ゆっくり熟成させたじっくり飲んで旨い酒
 酒蔵の「しぼったまま」の酒をそのままに
 ゆっくりと冷温熟成させた
 フレッシュな感動と熟成の旨みが堪能できる限定酒。
 岐阜酒米使用、名水長良川伏流水仕込みの少量生産・地元限定酒。
 (裏のラベルより)
 
 製造者 自然音楽響く酒蔵
 小町酒造株式会社
 岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-15

 フルーティーな香、飲みやすい逸品
 頂き物で美味しくいただいてます。
 岐阜産は新聞紙が好きなようで
 残りの量が分からない?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静寂が戻る | トップ | 内張りはずし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作業」カテゴリの最新記事