蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2023年08月05日 05時09分27秒 | C. Orglade's Palette
夏の高気圧に覆われ神奈川は一時期   もあった物の  続き
で定期的に灌水、中2~3日と言うことで日、木に全体灌水が多い
合間にはもちろんバンダ類や板付けの株、生長中のデンドロなど、小さな鉢で乾くものはこまめにシリンジ灌水

台風6号が変な動きを、台風と言うと秋のものでコースは放物線を描いていたがいつの頃から
夏の迷走するもの、去年は東から西に行く逆走コース、今回のはジグザクのコース
台風自体は自分で動けないので周りの気圧配置や季節風に載っての他力本願
何か我が身を見ているような 

鉢の中の草取りも一通り終わったもののすでに新たに伸び始めいる。

気が付けば8月も一週目が終わってしまう。
で吊り金具の作製を始める、作業場は以前は北側の窓を開ければ木陰の涼しい風が入って来ていたが
3号室のクーラー室の室外機が脇に据えられてからは窓を開けるともろに熱風が入ってくる
したがって窓は開けられなくて暑くてバテバテ、何処か涼しい場所を見つけなければ


C. Orglade's Palette ‘8’ カトレア属 オーグレーズ パレット ‘8’
( Penny Kuroda (Penny Kuroda Gp) × aclandiae ) Jones & Scully 1986年登録
バルブの高さ 17cm、 葉は2枚葉で長い方で10cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え






花径 8.5 x 8cm、 花茎の長さ 4cm、 4輪開花
花命は暑い時期に咲く割には長い
ダンダン黄色みが強くなってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする