蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

清酒「白砂川」

2021年08月05日 05時20分27秒 | 
毎日、暑いアツイで八月、夏本番
ただ朝方は25℃を切りまだ涼しいかな?
いつ頃からか夜泣きする蝉も夜半を過ぎると泣き止んでいる。

洋蘭の灌水はほぼ定期的に3~4日に一度の割でやっている。
7月の後半あたりからはバンダ類の灌水をタップリ目に日に2~3度にしている。
ヘゴ、コルク付けなども出来れば日に2回ぐらいはやった方が良いような、8月いっぱいは灌水との戦い。

こないだの土日は誘われてまた野反湖に






朝の内は凪で水鏡、湖の夏は晴れると水温が上がり釣果は思わしくない、ただ腕が悪いだ? 

リゾート地の雰囲気を十分に味わい、土日と言うことで観光地の観光客は多かったが、やはり静けさを求めるのであれは平日が良いかな。

帰りは佐久での日本酒を買いに、久々に中央高速を目指し高原を走る。
北軽ではいつものお蕎麦屋さんは開店まもなくだが満席で諦め、高原でのお蕎麦屋さんに寄ったのだが残念ながらお蕎麦は売り切れでうどんを食べることに 
で、中央高速に乗るのだがやはり談合坂から大渋滞、都留の方に逃げて道志道をのんびりと走り帰宅


Ctsm. カタセタム属 未登録
( Millie's Frilly Dragon ‘Chocolate Frills’ x Karen Armstrong ‘Dark Darling’ )
バルブの高さ 7cm、 葉の長さ 23cm、 9cm素焼き鉢水苔植え
7月22日撮影








花径 7 x 6.5cm、 花茎弓なりに出て、長さ 19cm、 6輪着花
花は良いのだがゴチャゴチャと向きがそろわないのが気にいらない。

清酒 白 砂 川 しらすながわ

 地酒 本醸造酒

 「六合限定品」

 伝説とロマンの里に銘酒あり

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米) ・ 醸造アルコール

 精米歩合 60%

 醸造元

 群馬県吾妻郡長野原町長野原1392-10

  浅間酒造株式会社

 夏向きのサッパリとした飲みやすい逸品

 六合の道の駅で購入
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする