アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

シシユズのゆず茶

2008年11月30日 | たべもの
 義母がシシユズという、大きな大きなゆずを頂いて来ました。
 大きさはほら、この通り。


 いつも実家からもらうハナユズは温州みかん程度の大きさだし、スーパーに並んでるようなモノでも無いので見たのは初めてです。あまりの大きさにビックリしました。
 でも、柑橘類ってグレープフルーツやザボンみたいに大きくなるのは結構ありますよね。早速、いろいろググってみたところ、シシユズは普通の柚子とはちょっと違う種類らしいということも分かりました。(分類上、どう違うのかは不明)
 使い方としては、皮を削って香りを楽しむ程度かゆず湯に…というのが一般的なようですが、マーマレードにするといいという記述も見られます。
 香りも柚子に近いことだし、今年のゆず茶第一弾はこのシシユズを使って作ることにしました♪

 切ってみると、ザボンぐらいの厚い皮!

 いつものハナユズは白いワタの部分が少ないのでそのまま丸ごと使いますが、コレはさすがにそのままでは苦そうです。
 中身をほじりだしてから、白いワタの部分を削ぎ落とす事にしました。

 果実と同じ量の氷砂糖を入れたらオッケーなのですが、今回は氷砂糖を少なめにしてはちみつをたっぷり入れてます。
 氷砂糖が溶ける頃(2~3週間かな?)にはゆず茶が出来上がり♪

 さて、今回は仕込がいつもよりひと月早いので年内には楽しめます。
 味の違いはあるのかな?今から楽しみです。

---
★追記

 シシユズで作ったゆず茶の出来上がりは、皮が硬めで口当たりが悪いかな、というのが正直なところでした。
 味はいつものとあまり変わりませんが皮に対して身が少ないのでしょう。酸味が足りない気がしました。念のため~。

美肌マドレーヌ

2008年11月27日 | たべもの
 見た目は普通のマドレーヌ。
 でもコレは美肌マドレーヌなのですよ。

▲出来はイマイチのうえ写真の色悪いですが(ーー;)

 何が「美肌」なのかと言うと…材料のうち薄力粉の代わりにヨクイニンが使われています。

 ヨクイニンってのは小麦でなくてハト麦の粉になります。
 ハト麦はいぼや皮膚のあれに効果があるといわれていて、実際、皮膚科ではいぼ対策に処方されます。漢方として処方されていたものは他の成分も入っていると思いますが、本当に効くのは長男で実証済み。

▲棚の奥から出てきたので箱つぶれてマス。

 うちにあった市販のヨクイニンの賞味期限が切れていたので「あれも粉なんだから、お菓子作っちゃダメかなぁ(一気にたくさん消費できるから)」と職場で話してみたところ、「じゃ、美容ケーキですね!」とshioちゃんが言いました。「作ったら食べる?」と訊ねたら「どんな味でも残さず食べます!」とのお返事。
 かくして、美肌マドレーヌの出来上がり。

 味は…ヨクイニンの味がする。
 やっぱり小麦の味って美味しいんだねぇ。
 香りの他に焼いてもなかなか焼き色が着かないなど、色々と違いが見られました。
 食べられない事はありません。しかし美味しいものが食べたい時はレシピ通りに作るのがよろしい様で。

 ちなみに現在販売されてるのは同じメーカーのだとこんな箱↓

▲クリックでジャンプします

 美のために飲み続けられる人は、ぜひご活用下さいませ。少しニオイのする小麦粉みたいな感じの粉ですよ。

梅干し

2008年11月26日 | たべもの
 数年前、友人のチロちゃんに紀の里食品というところの梅干しをもらった事があります。
 その梅干し、食べてビックリ!
 それまで梅干しと言うのはお弁当かおにぎりの付け合せであり、味の良し悪しなんか気にしたことのなかったワタクシにとって目からうろこが落ちるほど美味しかったのです。実がふっくらしてて、ちゃんと甘味を感じるの!
 白いごはんにはもちろん、お茶請けにもなりました。
 その時に頂いたのは「紀州極上梅」という商品。B級品だと味は同じなのにたくさん入っててかなりお得です。
 それ以来、梅干しは出来るだけ紀の里食品で買っているのですが、ただいま送料半額~無料キャンペーン中なので、いつもと違う商品を買ってみました。

 梅干しはかつお梅にして、あとは浅漬けの素やねり梅など…。

 そして「買って正解だった!」と思ったのはコレ↓


 干し梅(大粒)
です。

 こういうのの小さいの、ドライブインとかで見たことありませんか?
 しょっぱいだけじゃなくて甘くしてあるので好みが分かれるところですが、ワタクシはコレ、好きなんです。
 大粒でふっくらしてて、しかも人工的なニオイがしないので美味しいです♪(まったくの無添加、というわけではないですが^^;)
 気をつけないと一パックなんてあっという間に食べれちゃいます。一粒辺り100円程度になっちゃうので和菓子を食べる感覚で頂かなければ~。

今日はキャロットケーキ

2008年11月25日 | たべもの
 E美とたま吉が来たのでキャロットケーキを食べてもらいました。

■以前作った時の記事はコチラ→キャロットケーキ(記事内にレシピがリンクしてます)

 こういうスパイシーなケーキは女性の方が喜んでくれます。
 うちの息子達は食べないから子供は食べないかと思ったら、たま吉の息子はばくばく食べてくれました。みんなが嫌いなわけじゃないのね。
 たま吉の息子は最近ニンジンを食べてくれないらしいので、これを作って食べさせる、とレシピをコピーしていきました。
 野菜入りのケーキは子供が気に入りゃ もうけもん♪

グラシン紙とスティックケーキ

2008年11月24日 | たべもの
 以前に紹介したことのあるスティックケーキの本
 特別珍しいレシピというわけではないけれど、アイデアが良いのでとても気に入っています。

 少し前ですが、職場のrieちゃんの誕生日にチーズケーキのスティックを焼いていったらとても喜んでくれました。

▲チーズケーキに黒胡椒が合うってこの本で知った♪

 その流れを受けて、連日スティックケーキを作っているワタクシ。

 これはパウンドケーキの配合に似ている抹茶のケーキ。
 これを焼く前にフィナンシェをスティック状に作ったんだけど、スティック状に切ると端のサックリ感がなくなってしまいました。やっぱりフィナンシェはあの金の延べ棒タイプがベストなんだと思います。

 先日、名古屋で買ってきたグラシン紙を使って包むとこんな感じ。

▲バターたっぷりのケーキは油のしみ込みがよく分かっちゃう。

▲これはコーヒーチーズケーキ。ベイクドチーズケーキの仕上げの時にインスタントコーヒーを混ぜます。
 簡単なのに香りが良いのでオススメです。


 グラシン紙、白の方が清潔感があるけど茶色も個性があって好き♪
 
 今日はシロウタが遊びに来てくれて、明日はE美&たま吉がやってくるの。
 しばらくお菓子作りが続きそう~。