アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

マテ貝捕り

2009年05月27日 | しぜん
 GWに行けなかった潮干狩り。
 人の多い所はイヤだけど潮干狩りに行きたい~と言いまくってたら、ワダちゃん経由でダノイのマスターがマテ貝捕りのスポットを教えてくれました。
 ホントは先日の日曜日が大潮だったので行くつもりだったのに、朝起きたら雨が降ってたので二度寝してしまい行けずじまい。しまった、10時には止んでたよ(涙)。

 けど調べたら水曜日までは潮干狩りに向いてる潮とのこと。→汐見表(三重)
 水曜は仕事が半日だから行きたい!でも1人は心細い…。

 そしたら今度はワダちゃん、お店の常連さん&マスターにワタクシを連れてってくれるよう頼んでくれました。
 わ!嬉しい!!お願いします~!!!

 そして、連れてってもらったマテ貝捕り。

 Kさんが鍬を持ってきてくれてました。
 そして、砂をそれで掻いてくれるので出てきた穴に塩を入れ、にゅっと出てきたところを引っ張る。

 若い頃に一度だけどこかで捕った事があったけど、逃げられたような記憶しかなかったのです。それが今日は捕れる、捕れる。面白いくらいに捕れました。ってーか、実際めっちゃ面白かった♪

 捕れた大量のマテ貝、お2人は「もう食傷気味だからみんな持ってって良いよ」と、ほぼ全部をワタクシにくれたんです。
 車で案内してくれて、塩が足りなくなったら分けてくれて、捕り方の指導までしてくれたのに収獲は全部放棄。ううぅ~、ありがとうございます。感涙です!

 マテ貝の食べ方、うちは今までこんなに大量のマテ貝を使った事が無いので「バター焼きか酒蒸し」位に思っていたのですが、こんなにあるなら色々とバリエーションを考えなきゃね。

 まず3分の1ほどを冷凍にしました。生のまま凍らせてもオッケーのようです。

 そして、鍋に入る程度の量を軽く茹でました。
 マテ貝はアサリと同じ使い方で良いというので(なのに砂出し不要!便利!)、茹で汁を取っておいて、後でクラムチャウダーにするつもり。
 あと、半分に切ってかき揚げにも挑戦します。

 でも、まだまだあるなぁ。
 きっとどなたかのお宅にもらわれていくことと思います。
 Kさん、マスター、本当にありがとうございましたm(__)m

マスク

2009年05月19日 | しゅげい
 新型インフルエンザ、関西方面の方は影響が大きいことと存じます。
 三重県は今のところ患者は出ていないものの、近隣の県なので他人事ではありません。うちの長男、6年生よ?修学旅行のあるトシなのよ?
 ワタクシとしては梅雨には治まるだろうから、あと半月の辛抱だな…と思ってます。ま、秋にどうなってるかは分かりませんが。

 息子達の通う小学校も、今日から健康管理のチェックシートの記入が義務付けられました。しばらくは体温計とにらめっこです。
 そして、学校からの指示に「マスクを持参させてください」という項目がありました。マスクねぇ…。
 うちには花粉症対策で買った残りとして、使い捨てのものが十数枚とガーゼのマスクが何枚かあるだけです。とはいえ、もう使い捨てのマスクなんて店頭に並んでないものね。
 だって、先々週位に「残り少ないから買っておこうかな?」と思ったときにはもう箱入りのは店頭にはなかったもの。特に探し回ったわけでもなかったけど、今さら見たところで売り切れ必至だわ。

 不織布の方がウィルスカットには効果的という声もありますが、ガーゼのでも無いよりマシでしょ?おまけに布だと煮沸消毒だって出来ちゃうんだぞー。

 ってわけで、うちの息子達にはガーゼのマスクを使ってもらいます。
 そして使いまわすこと前提で考えた際、マスクって洗ってるうちに毛羽立ったり小さな毛玉のようなものが出来たりしませんか?
 その対策として毛羽立ちにくい生地であるリネン(麻)を利用することにしました。


 マスクにリネンの布をかぶせて端を縫い付けます。

 お2人分出来上がり。

 一応、子供にもTPOがあるだろうからとりあえずは1枚ずつ。
 薄い方のマスクは重ねる効果も狙って袋縫いにしてから巻き込んでみました。これで布4枚分増えた^^;


 あと、ゴムがすぐに伸びてしまうことを想定してゴムを買っておきました。
 これは手芸店のゴムのコーナーにたくさん並んでた。

 最近、手芸業界ではダブルガーゼが流行ってるから、今年の春はダブルガーゼでマスクを手づくりするのも流行っていました。
 マスクの構造なんて簡単なものですが、「なにを用意するのかしら?」と思った方はコチラでもご参考に→マスクの作り方

 薬局などで売られてるマスク、ガーゼ12枚重ねとかで作られてるものが多いので念のため。

ラップケースのカルトナージュ風

2009年05月16日 | こうさく
 台所用品として欠かせないラップ。
 色んなメーカーで使い勝手が違うので、各家庭のお気に入りってきっとあると思います。
 ワタクシの場合は特に決まった商品はありませんが、燃やしても有害ガスを発生しないポリエチレン製の商品を、出来るだけ買うようにしています。
 安い方が嬉しいと思って手ごろな価格のものを買うと、エコ推進の観点から歯の部分が樹脂だったり紙だったりする事があります。そういうのって、初めのうちは問題ないけどしばらくするとラップが切れなくなっちゃいます。

 前からそれを何とかしなきゃ、と思っていたので雨の日の静かな時間を使って再利用しやすいケースにしてみることに。
 「ポリエチレン製じゃなきゃ使わない!」と決めてるほど熱心なわけでも無いので売り出しで安かったりすると違う商品も買っちゃいます^^;
 先日まで使っていたのは旭●成のサランラップ。
 ポリ塩化ビニリデン製で燃やすと有害ガスを発生するけれど、使い勝手や箱の歯の切れ味はバッチリ。


 この箱に汚れの目立たない模様の布を貼り付けて、何回も使えるものに加工します。 
 最近じゃこの作業もカルトナージュなんて名前が付いて、手芸や工芸のひとつとして注目されているようです。
 しかし、その点を考えるとワタクシのはあくまでもカルトナージュ「風」。
 だって、仕上げに関して一切の配慮をしておりません。

 内側、こんなですから…。

 だいたい、ラップなんて外に持ち出したりしなければお客様に見せるわけでもないですからね。箱がくたびれて見えなきゃそれでいーんだもん。

 そして布を貼り付けた後がコチラ。


 なんとなく見栄えが良くなった気がする。
 こうして我が家には、ダンボールに布を貼りつけたおもちゃ箱とかが転がっているのです。手芸で余った布を使えるし、捨てる時につぶせるので案外便利ですよ。

もう初夏の気分

2009年05月12日 | たべもの
 この数日、暖かかったのでなんだか初夏の気分です。
 でも週末はまた気温が下がるとか…。風邪引きそうです。

 それが分かっていながら、あまりに天気が良かったのでやっとホットカーペットを外しました。フローリングが見えて、なんだか広くなった気になります。気のせいなんですけどね。
 久しぶりの休みだったので、朝からパンを焼いてお昼ご飯は焼きたてパンという優雅な日を過ごしてみました。



 いやいや、掃除してたから別に優雅でもなかったっけ。

 最近、かぼちゃが安くなってきたのが嬉しいのでかぼちゃパンにしてみました。
 昨日はスーパーの入り口で「坊ちゃんかぼちゃ」の苗が半額になってたので買って植えてみました。この週末は他にも義母の準備した野菜苗:ゴーヤ、キュウリ、カボチャ、スイカ、ピーマン、パプリカ、ナス、トマト、、、と結構植えました。
 今年は家庭菜園、やる気になってます。牛ふん入りの堆肥も買ってきた!
 「坊ちゃんかぼちゃ」の実が生ったらかぼちゃプリンを作りたいなぁ。