アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

メリークリスマス

2012年12月24日 | たべもの
 今年は長男が受験のためクリスマスなんて関係なし。今日も冬期講習で夕方から夜まで居ませんでした。

 昨夜の夕食をクリスマスメニューにし、今日はクリスマスケーキを作ったぐらいのもの。
 先週に次男が子供会行事で作ってきたキャンドル↓


 これを飾ったクリスマスケーキです。


 デコレーションはいま一つだけどスポンジ台は大成功♪
 きめ細かいのを一昨日に焼き→昨日シロップを塗り→今日デコレーション。
 やはり準備に時間をかけるとしっとり感が違う^^

 ところでお菓子作りする人にお尋ねしたいのですが。。。

 今回使ったしぼりだし口金はコレなんです。


 このネジレってどう使うと効果的なんでしょうか?
 星口のようにまっすぐしぼり出したら妙にうねるし、ぐるぐる回すにも要領がワカラナイ。
 おかげでデコレーションがグダグダです。
 セールの時につい買ってしまったのですが、使い方知ってる人いたら教えて下さい。お店のHPにも載ってないんだもん。

栗とさつま芋の甘納豆

2012年09月26日 | たべもの
 今年も栗の季節がやってきました♪
 農協の直売店で早速買ってきたら、義母経由でもっと大きな栗を頂きました。
 もちろん秋恒例の渋皮煮にしましたが、数日で半分以上減ってしまったわ。早すぎるぞ。

 いつもシロップを捨てるのがもったいないと思っていたので、今年はそれを使って甘納豆に利用することにしました。

 ネットで甘納豆のレシピを探すと色々あります。読んでいるとどのレシピを使うか迷ってしまいます。
 要は甘味が奥までしみこんだら少し煮詰めてグラニュー糖をまぶせば良いんだってことが分かったので、いいとこ取りでやってみます。

 栗:砂糖=1:0.5 のレシピが多いのですが、渋皮煮も同じような割合です。しかし私は渋皮煮をその割合で作るともの足らなくて、いつも砂糖を足しています。
 だから私のシロップは1:1位になってるはずです。

 スーパーに行ったら栗ごはん用にむき栗が売っていたのでそれを使って作りました。
 軽くゆでてから一度出し、栗とひたひたのシロップ(+少しの水でさらりとさせる)を入れて沸騰させたらそのまま一晩おきました。
 翌日の朝、砂糖を気持ちだけ足して沸騰させてからまた日中おきました。
 夜に栗の中まで甘くなっていたのが確認できたのでもう一度煮詰めて、シロップがとろりとしてきたところでざるに栗を出し、熱湯で軽く流してからグラニュー糖にまぶして冷めたら出来上がり。
 とにかく、栗って中心まで甘くしようと思うなら冷めるまでおいて、もう一度加熱するとうまくいく気がします。

 ▲渋皮煮の残りのシロップのため茶色くなってしまったので、家族で食べることにします。



 さて、栗の甘納豆で自信がついたので今度はさつま芋の甘納豆です。
 さつま芋はちょうど良い大きさのを知人に頂いたので、お返しに甘納豆に加工したのを食べて頂こうと思います。
 色よく仕上げたいので残り物のシロップは使いませんよ。ちゃんと水と砂糖から作ります。


 まず軽くゆでてすぐにざるにとります。
 最初から砂糖で煮ると、おそらく浸透圧の関係で砂糖がしみこまないかたい部分が出来ちゃうのでは?

 さつま芋の甘納豆は形くずれしないようにするのがポイントになるので、加熱するたびにすぐに火を止めてじっくり味をしみ込ませる方法でいくことにします。
 1日目の夜に芋とひたひたにかぶる位の水を入れ、砂糖を入れます。私はこの時、芋の半分くらいの重量の砂糖を入れました。沸騰したらすぐに下ろして一晩おきます。
 2日目の朝、また砂糖を足して沸騰させてから出勤しました。これで芋:砂糖=1:1くらいかな?
 夕方、帰ってからひとつつまんだら味がしみていたのでまた少し砂糖を足して煮詰めました。

 とろみが出たのでざるに取り、熱湯で表面を流してから布巾にとって乾かしました。表面が水飴状だとグラニュー糖をまぶしても溶けてしまうのだと思います。

 冷めたのでグラニュー糖をまぶして出来上がり。


 昨日、栗の甘納豆が出来てからすぐに容器に入れておいたら翌日の夕方には水分が出てじっとりしていました。
 乾燥が足りなかったことは分かるのですが、空気に当てておけば良いのかな?
 とりあえずシリカゲルを入れてしのごうと思います。
 よい乾燥方法をご存じでしたらアドバイスをお願いしまーす。

鯛~!!!

2012年07月24日 | たべもの
すごいのもらった!


なんと75cm弱の鯛!


敦賀の知人からクール便でやって来ました。
その人によると、鯛って刺身にするには40cm位までが良いんだって。それ以上になると皮と身の間の脂が多くなるので湯引きの方が美味しいって言われました。

刺身だろうが湯引きだろうが、卸さなきゃいけないのは同じなわけで…。

初めてこのサイズの鯛を捌きました。
ふぃ~暑かった…。何度も包丁入れるから身がもろもろになった所も( ̄◇ ̄;)
さすがに頭を落とすのは主人に頼みました。


▲翌日は鯛飯や湯引きでいただきました。たくさん食べられて幸せ~♪

さて、アラはブイヤベースにするつもりですが、身が付いてる所はどうしよう?→塩麹漬けも美味しかったです!

ジャムンチョ

2012年06月09日 | たべもの
子どもの頃に好きだったアイス「ジャムンチョ」がコンビニで売られてました。


買わずにいられようか…。


中はこんな感じ。
バニラ部分はアイスミルク、いちごソースもいい具合の酸味なんだけど、昔からこんなに美味しかったっけ?
再現ってことなので改良されてるかも。
この調子でミスドのストロベリーも復刻して欲しいな。

初夏の果物といえば

2012年05月16日 | たべもの
今年もさくらんぼ、いただきました♪

めっちゃ嬉しい~v(^_^v)♪

生で食べても十分美味しかったのですが、小ぶりのものは加工するとキレイだし種が気にならないから、せめて半分は使いたいところ。

さくらんぼの重量に対して4割弱の砂糖と1/2個分のレモン汁でジャムを作りました。


ちゃんとトロミも出たし酸味も効いてたのでレモンの量は良かったけど、砂糖はもっと控えた方が実の味が楽しめたかな。もともと甘い実だったから。
ジャムとしてはオッケーでしたが、フィリングとしては甘めです。



チェリーパイにしたら、生地が甘くないからちょうど良かった♪
Sさん、ありがとう(^-^)/ ごちそうさまでした~。