アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

「鎌井松石と本草学の世界」展

2015年10月16日 | かんしょう
もう先月の話になってしまいましたが、四日市市立博物館で開催中の「鎌井松石と本草学の世界」展を観てきました。




まず「本草学」についてですが、奈良~平安時代に中国から伝わり江戸時代に発展した、薬を見つけるための総合的な学問の事を言います。現在の『薬学』『植物学』『鉱物学』を包括する『博物学』に相当するものです。
江戸時代に大きく発展した背景にはシーボルトの来日があります。
シーボルトは植物学で有名な長崎の出島に住んでいたオランダ人…と書こうとして念のためにウィキペディア見たら立場が「オランダ商館医」であって、実はドイツ人らしいです。
そのシーボルトに師事した塾生の中に愛知県の伊藤圭介がいるのですが、鎌井松石はその伊藤圭介らとの交流がありました。つまり、日本の本草学の中心にかなり近かったと言えます。

さて、会場の中は鎌井松石に関する資料でいっぱいです。
意識していなかったけれど、三重県の本草学の代表的人物であったことがよく分かります。
鎌井松石は明治5年に開催されたオーストリア万博に出品するための三重県内諸物品の取り集めを任命されています。その後も文部省の地誌取調、神祇省の古跡調査他、国や県から仕事を任されて県内をくまなく歩き回っていました。

成果品として「三重管轄内博物誌」という著作を納本していますが、これは鎌井松石の著した本草学関係の書物に三重県の自然に関する書物や調査書の総称である「三重本草」の一部であったようです。
その著作物が一同に紹介されていて、その見聞の広さに感心せずにはいられません。
観察力があり絵がとても上手いのはもちろん、その絵を描いた場所が記載されているのでその風土を知る事も出来ます。また、地図などはご本人の足で調べに回っているため特筆すべき場所などが詳細かつ大胆に描かれていてたいへん有用性が高いものになっています。
身近な場所を調べた書物などもたくさんあったのですが、地名が現在使われている漢字と違う字を充てているところが多くありました。昔の字のほうが場所の特徴をよく捉えたものが多い気がして、個人的にとても面白いと思いました。

ただ、ちょっと残念なのが著作物以外の展示物。
著作物は国会図書館に保管されているものがあるので状態の良いものを見ることが可能ですが、他の収集品や作品はそうもいきません。
鎌井松石の作品…というか所有物の屏風があったのですが、保存状態が悪くて穴あきや変色が目立ちました。
おそらくご家族にとっては特別なものではなく「おじいちゃんが黒板代わりに使ってたもの」というような認識だったのではないでしょうか。医者・先生・役人としての業務が本業であり、色んな収集品や私物はその副産物という風に思っていたとしたら傷んでしまっても仕方がありません。
ちょうど先月観に行った愛知県美術館で開催していた「芸術植物園」では前述の伊藤圭介の作品が何点か出ており、それらは美術品として観ても見応えのあるものでした。
伊藤圭介は博物館などがその作品を所蔵しているのだから保存状態が良いのは当然なのでしょうが、間をおかずに見ただけに対照的に感じてしまい、三重県人として地元民として非常にもったいない気がしました。
---
それにしても、収集品は色んなものがありましたよ~。
あんなのを自分の家族が集めていたら「あんなに集めてどうするのよ」って思うかもしれない^_^; 
記事を書くのが遅くなったので、会期があと一週間になってました。しまった…。
でも、面白いので見る価値はあります! 特に地元の方には見ていただいて誇りに思っていただきたい方です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろうた)
2015-10-19 09:32:17
招待券をありがとう~。
日曜日に子供連れで二回目に行ってきましたよ。
なんでもかんでも記録して、集められ物は集める感じが楽しいわ。それにしも、この人、興味の対象がすごく広いよね。好奇心が並々でない。
三重県じゅうをくまなく歩いて調査した記録をみていると感動するわ~。なじみの地名を子供と探してきたよ。
ところで、自分の足で歩いて調査した人といえば、蝦夷探査で有名な松浦武四郎がいるでしょ? 調べてみたら、ほぼ同年代なんだわ。本草学つながりの三重県人同士で、交流があったかもしれないよね。残念ながら、展覧会で資料を見落としてきた。
返信する
☆しろうた (i-boshi)
2015-10-19 23:49:49
この前、多気に行く途中で記念館の看板見た。名前覚えてなかったけど「北海道の名付け親」みたいなこと書いてあったから>松浦武四郎
交流はあったみたいよ。
でも年表にはなかったんじゃないかな~。交友会のメンバーばっかりだった気がする。
一応、図録を買ったのでチェックしたけど「交友があったようです」の一言だけだった。資料がないんだろうね。

今月は明後日、名古屋市美術館行ってくるね!午前中仕事して、午後から車で行くから声かけなかったけど許して。
正倉院展、琳派展も予定中。
正倉院展は混むから一生行かないかもって思ってたけど、職場の共通語についていけない時があるから行くことにした。
11月までお金と時間のやりくりに頑張るわ。
返信する

コメントを投稿